-
笑いの科学、推し活の心理、地域への愛着形成など、多彩なテーマが集う。人間科学部卒論発表会
- 人間科学科
2025.03.25
-
メンズメイク、地下アイドル、接客ロボット、仕組債、EV自動車…。現代のビジネスに切り込む卒業研究を紹介
- 現代経営学科
2025.03.24
-
ハリウッド映画におけるAIの影響、子供たちの異文化対応能力の重要性など、研究成果を英語でプレゼン。2024年度ICP卒業論文発表会
- 英語教育
2025.03.21
-
95案がボツ?!大苦戦だったドローンのSNSブランディングプロジェクトを本庄ゼミがついに完遂!
- 連携、現代経営学科
2025.03.12
-
テレ東社員も驚く具体的な施策を提案!八塩ゼミ×テレ東BIZ 最終発表
- 現代経営学科
2025.03.04
-
[新聞]櫻田淳教授『産経新聞』(2/27発行)「正論」
- 現代経営学部
2025.03.04
-
アンドリュー ブーン教授がインドネシアでワークショップを開催
- グローバル・コミュニケーション学部
2025.03.04
-
和菓子の魅力を伝えたい。京菓匠笹屋伊織と川端ゼミ・堀口ゼミのカフェシリーズ第4弾
- 創立100周年 - 新着情報、人間科学科、現代経営学科
2025.02.25
-
期待される新しい日本の「中国学」とは。特別講座「未曽有の大変局のなかでアジア共同体の未来を語る」第15回
- 連携
2025.02.25
-
【出版】「ことばを考える会」『ことばのスペクトル システムと多様性』~ことばを軸に広がる多角的な視点と洞察~
- グローバル・コミュニケーション学部、人間科学部、現代経営学部
2025.02.18
-
[WEB]アンドリュー ブーン教授が「Modern English Teacher」に寄稿
- グローバル・コミュニケーション学科
2025.02.12
-
10年後に先進国入りをめざすベトナムの道筋とは。特別講座「未曽有の大変局のなかでアジア共同体の未来を語る」第14回
- 連携
2025.02.06