2013年度
2013年4月24日
旧制東洋女子歯科医学専門学校23回生同期会において、次期特集展解説資料集の校閲作業及び聴き取り。
5月20日(月)から公開する2013年度特集展「写真史 習志野原の東洋学園 1946~1950」で配布する解説資料集の正誤確認を、旧制東洋女子歯科医専23回生(1944年入学/48年卒)の同期会開催に合わせお願いし、疑問、不明点、資料提供者の確認などを行いました。
習志野にあった津田沼校舎の存続期間は1946年から1950年、その間に東洋女子歯科医専の22回生から最終25回生まで、1947年からは旧制東洋高等学校の1~2回生が在籍していました(※2回生は48年度1年次のみ)。
21回生が湯島聖堂での卒業式の翌日、津田沼校舎で謝恩会を開催したのが津田沼校舎の使用初めとなり、24回生は卒業4ヶ月前の1948年11月から再建した本郷校舎に復帰していますので、津田沼で卒業したのは22・23回生ということになります。本日は22回生のご出席もあり、津田沼時代のオーラルヒストリー聴取にまたとない機会でした。
![]() |
八重洲の大丸東京店(内飲食店)での二次会を作業会にさせていただきました。幹事の鈴木彧子先生をはじめ、普段から最もお世話になっている方たちです。 |