事業報告Records/Collections

2024年度事業報告

学会・研究会

  1. 第2回医療とジェンダーの歴史研究会シンポジウム(奈良女子大学) 2024年7月27・28日
    研究報告 永藤欣久「近代女子歯科教育の成立とその過程で発生した学生運動の影響」
  2. 第125回日本医史学会学術大会(水戸市民会館) 2024年9月14・15日
    研究報告 永藤欣久「歯科教育改革に影響を及ぼした女子歯科医学生とその出自」
  3. 第52回日本歯科医史学会学術大会(東京ガーデンパレス) 2024年9月28日
    研究報告 永藤欣久「1926年明華女子歯科医学専門学校学生運動関係文書の評価」
  4. 同上
    研究報告 佐藤利英 大野粛英 永藤欣久 今村嘉宣「蝋製歯の解剖模型のルーツを辿る ―その始まりとその後の経緯を検証する」
  5. 六史学会合同例会(医史・薬史・歯科医史・看護歴史・獣医史・洋学史/二松学舎大学九段) 2024年12月14日
    研究報告 永藤欣久(日本歯科医史学会)「近代女性歯科医師の養成」

投稿

  1. 永藤欣久「歯科教育改革に影響を及ぼした女子歯科医学生とその出自」(第125回日本医史学会)抄録 『日本医史学雑誌』70(3),1595 日本医史学会 2024年9月20日
  2. 永藤欣久「1926年明華女子歯科医学専門学校学生運動関係文書の評価」(第52回日本歯科医史学会)事前抄録 『日本歯科医史学会々誌』35(4),137 日本歯科医史学会 2024年9月5日
  3. 永藤欣久「1926年明華女子歯科医学専門学校学生運動関係文書の評価」(第52回日本歯科医史学会)事後抄録 『日本歯科医史学会々誌』36(1),138 日本歯科医史学会 2025年2月28日

講演

  1. 東洋学園大学公開講座(リベラルアーツ)・後援:公財)文京アカデミー 2024年5月11日
    永藤欣久「創立百周年を迎える東洋学園 ―旧制女子歯科医専の人々を巡って―」

調査

  1. フェニックス・モザイク材料調達に関する今井兼次助手・田中昇の活動について 旧近江化学陶器(株)・大塚オーミ陶業(株) 滋賀県甲賀市信楽町 2024年9月(現地9月30日)
  2. 旧制東洋女子歯科医学専門学校指定後20回生(静岡県下田市) 2019年~(現地2024年11月21日)

報道

  1. 日本歯科新聞2326号 「東洋学園大・永藤氏 戦前の女子歯科医師育成の歴史を紐解く」 2025年1月14日

学内

  1. 東洋学園100年史編纂事業 執筆 通史第3章「東洋女子短期大学」 創立100周年特設サイト公開2025年3月25日
  2. 東洋学園100年史編纂事業 構成・台本執筆参加 100周年記念動画『時を超えて紡がれる物語』第1回「旧制・東洋女子歯科医学専門学校の時代」 創立100周年特設サイト公開2025年4月予定
  3. 『東洋学園だより』Vol.13 東洋学園の歴史第10回「信楽とフェニックス・モザイク」 2025年1月
  4. 『TOGAKU PRESS』連載「東洋学園100年の歴史に迫る! 七不思議」 資料提供・校閲
    1. 其の4「校舎の上に人が住んでいた!?」(旧制寄宿舎) 2024年5月
    2. 其の5「学園祭の名前が2つある謎」 2024年10月

学外協働・連携

  1. 落合知子:監修/中島憲一郎 宇都拓洋 永藤欣久 松村紀明 三宅克典:編『医歯薬学系博物館事典 増補版』 雄山閣 2024年11月25日

    永藤欣久…東洋学園大学東洋学園史料室

  2. 医療とジェンダーの歴史研究会(日本医史学会・奈良女子大学) 2023年12月~

対外協力(資料・情報の提供・回答など)

他大学・文部科学省社会教育調査など8件

個人:卒業生(在米短大2回生)・卒業生遺族(歯科1926年卒検定 1926年卒指定後1回 指定後13回 指定後24回  歯科衛生士〔厚生学校〕)・韓国歯科学生など9件

資料保存

  1. 収蔵資料目録(データベース)作成 登録273(累計644)件
  2. 収蔵資料デジタル・マイクロフィルム化 27点約600コマ
    1. 法人文書資料:昭和二十七年十二月以降評議員会議事録 1952(昭和27)~1975年 など3点
    2. 写真アルバム:青木常雄名誉教授個人蔵 1956~1962年3点
      流山第1校舎建設記録 1967年 安藤坂ドミトリー建設記録 1969年 東洋女子短期大学開学20周年記念式典 1971年 など6点
    3. 東洋女子短期大学入学案内 1961(昭和36)・64~1980年度 18点

資料受け入れ 寄贈(一部寄託・借用)

5月20日 寄贈
竹久純雄様(元職員)

  1. 東洋女子短期大学1992年度入学案内書 1991(平成3)年(既存)
  2. 「四年制大学を新設 流山の東洋女子短大」 朝日新聞第2千葉版 1991年2月5日(写し)
  3. 「東洋学園大学 人文学部開設について『御案内』(平成4年4月)」 1991年
  4. 「東洋女子短期大学 同窓会会報」創刊号 1989年10月20日(既存)
  5. 「東洋女子短期大学 同窓会会報」Vol.3 1992年3月10日(既存)
  6. 「東洋女子短期大学 同窓会会報」Vol.5 1994年3月10日(既存)
  7. 東洋女子短期大学第28回フェニックス祭パンフレット 1991年10月(既存)
  8. 『Eggs』Vol.13 東洋女子短期大学漫画研究部 1987年10月17日
  9. 『Eggs』Vol.20 東洋女子短期大学漫画研究部 1990年10月27日

5月21日 寄贈
五十嵐康夫様(山形県歯科医師)

  1. 五十嵐康夫「東京歯科医学専門学校における卒業論文提出について 大正期から昭和20年度までの変遷」 『歯科学報』124(1)p.37-46別刷 2024年4月

5月30日 寄贈
蛯原照男様(東洋女子歯科医学専門学校指定後24回生:故蛯原[旧姓:齋藤] 三枝子様遺族)

  1. 写真23点 1945~1949(昭和20~24)年

5月30日 移管
一般財団法人愛知揆一福祉振興会

  1. 64.一般財団法人愛知揆一福祉振興会文書・資料64点 1981(昭和56)~2024(令和6)年

8月28日 寄贈
長迫如子様(東洋女子短期大学英語英文科39回生)
1988・89(昭和63・平成元)年度教科書

  1. 川崎寿彦『イギリス文学史 A Brief History of British Literature』 成美堂 1988年1月25日
  2. 黒田巍“BETTER ENGLISH PRONUNCIATION -New edition- <英語音声学-改訂版->” 成美堂 1986年10月10日
  3. 山口俊治・Timothy Minton“THE RORD FROM WRITING TO SPEAKING <コミュニケーションのための口語英作文>” 成美堂 1988年2月20日
  4. 斎藤宏・関裕三郎・William Bell“A New Way to English Writing <英語発想による英作文>” 成美堂 1988年3月15日
  5. Paul Mclean/高山利政・沼隆三 編“TWO COLTURES, TWO PEOPLES 《二つの文化に生きて》” 金星堂 1985年12月30日
  6. 坂本ナンシー・直塚玲子“POLITE FICTIONS 《異文化間の理解と誤解》” 金星堂 1989年10月15日
  7. Harold Pinter/来住正三 編注“THE COLLECTION and THE LOVER ” 英潮社新社 1989年2月1日
  8. 松居司・Paul Snowden『Practice in Listening Comprehension Vol.2 ヒアリング演習 基本篇II』 英潮社新社 1988年3月10日 ※理解度テストユニット1~10・解答1各プリント付帯
  9. JACET教材研究委員会“English Workshop 教養英語の総合演習―構文理解のために― ” 三修社 1988年3月1日
  10. 岩本巖・坂本雅之 編註“CONTEMPORARY AMERICAN SHORT STORIES<最新アメリカ短編集>” 成美堂 1987年3月1日(初版1976)
  11. 中地晃・竹之内信之 編注“A First Step in Appreciating American Short Stories<アメリカ短編小説鑑賞>” 学書房出版 1987年4月1日(初版1982)
  12. 西田実・土屋宏之 編注“Masterpieces of American Short Stories<アメリカ短編傑作選>” 学書房出版 1980年2月1日
  13. Willam Inge/浅田寛厚 編注“Splendor in The Grass” 金星堂 1987年9月15日(初版1973)
  14. James Joyce“Dubliners” A Triad Grafton book 1987年(初版1914)
  15. James Joyce“A Portrait of the Artist as a Young Man” A Triad Grafton book 1984年(初版1916)/安藤一郎 編注 英潮社新社 1988年11月1日(初版1969)
  16. Carl Becker/藤井治彦 注解“CHRISTIANITY: HISTORY AND PHILOSOPHY『キリスト教入門―歴史と思想』” 英宝社 1986年1月20日
  17. Ernest Thompson/黒川欣映 編注“ON GOLDEN POND” 英潮社新社 1988年3月10日
  18. 田中饒“Æsop's Thirty Fables(やさしいイソップ)” 有朋堂 1984年9月20日
  19. Antoine de Saint-Exupéry/福田陸太郎 編注“THE Little Prince《星の王子さま》” 英訳 英光堂 1987年11月1日(初版1966)
  20. 曽根田憲三 編注“CASABLANCA” シナリオ 鶴見書店 1987年3月10日
  21. 大橋吉之輔『アメリカ文学読本』 有斐閣 1988年3月10日
  22. 北住敏夫・菅野洋一『近代日本文芸』 桜楓社 1988年3月10日
  23. 星野澄子『夫婦別姓時代』 青木書店 1987年11月15日
  24. 北田敬子「変容する言語 ―ジョイスの場合―」『ことばのスペクトル』 東洋女子短期大学「ことばを考える会」編 1988年9月1日(教材プリント 既存)
    学生生活・進路・同窓会
  25. 英語英文科 英文教養コース(1コース)1年A~Dクラス名簿 1988年
  26. 授業時間割 1988年度・1A/1989年度・2A(切り抜き)
  27. 芸術鑑賞会 劇団俳優座「じゃじゃ馬ならし」(東京グローブ座)チケット 1988年11月22日
  28. 芸術鑑賞会 劇団四季「ジーザス・クライスト・スーパースター」チケット 1989年6月27日
  29. 学生新聞「東洋女子」第44号 東洋女子短期大学新聞委員会 1990年1月8日(既存)
  30. 88年度産業別求人企業一覧 ※明記なし厚生就職課
  31. 88年度就職状況一覧(産業分類別) ※明記なし厚生就職課
  32. 会員名簿 東洋女子短期大学同窓会 1987年12月(既存)
  33. 平成2年度卒業生名簿 東洋女子短期大学 1990年3月
  34. 卒業生あて東洋女子短期大学の募集停止について 学校法人東洋学園理事長・短大学長・大学学長/別紙短大同窓会長 2004年6月
  35. 「東洋女子短期大学同窓会 会報」第23号 2013年3月20日(既存)

8月28日 移管
法人本部・東洋学園大学事務局

  1. 昭和二十七年十二月以降 評議員会議事録 学校法人東洋学園 1952年12月20日(第1回)~1975(昭和50)年3月8日
  2. 昭和四拾五年以降 理事会議事録 学校法人東洋学園 1970年2月9日~1975(昭和50)年3月8日
  3. 理事会評議員会決議録 学校法人東洋学園 1970年2月9日~1987(昭和62)年3月5日
  4. 教職員住所録 学校法人東洋学園 1984~2005(昭和59~平成17)年度 22冊ファイル(ほか重複6冊)
  5. 青木常雄アルバム1(東洋女子短期大学英語科1~3回生写真67点) 1950(昭和25)年~55年
  6. 青木常雄アルバム2(スクラップブック 写真・資料101点) 1956(昭和31)年7月25日~58年1月19日
  7. 青木常雄アルバム3(スクラップブック 写真・資料116点) 1959(昭和34)年7月21日~62年3月27日
  8. 東洋女子短期大学流山第1校舎(後4号館)建設記録アルバム(写真42点) 1967(昭和42)年2~9月
  9. 東洋女子短期大学流山校舎体育館(初代)建設記録アルバム(写真20点) 1967(昭和42)年9月~
  10. 東洋学園学生寮工事(安藤坂ドミトリー)アルバム(写真35点) 1969(昭和44)年7月~70年3月
  11. 東洋女子短期大学「(不明)記念パーティー」アルバム(写真88点・ネガ) 推定1970(昭和45)年頃
  12. アルバム東洋女子短期大学創立20周年記念式典(写真19点) 1971(昭和46)年5月4日/第8回フェニックス祭(写真24点固着あり) 11月20~22日/第9回フェニックス祭(写真27点固着あり) 1972年11月24~27日、他2点
  13. 東洋女子短期大学流山校舎1・2号館竣工式アルバム(写真72点) 1979(昭和54)年4月1日
  14. 東洋女子短期大学職員旅行アルバム(写真52点) 栃木槃澗学寮1974(昭和49)年7月19・20日 伊豆湯ヶ島1975年7月18・19日
  15. 東洋女子短期大学体育実習(スキー・万座)写真プリント10点台紙貼付 1960(昭和35)年12月25~28日
  16. 東洋女子短期大学体育実習(富士山・山中湖)写真プリント16点台紙貼付 1964(昭和39)年7月16~19日
  17. 東洋女子短期大学16回生卒業写真等プリント39点・ネガ1 1967(昭和42)年
  18. 東洋女子短期大学入学案内書制作用写真プリント(宇田家ポートレート等)39点 1970(昭和45)頃
  19. 東洋女子短期大学入学案内書制作用写真プリント(校舎・寮・防災訓練等)28点 1970(昭和45)頃
  20. 東洋女子短期大学フェニックス祭写真プリント14点 1971(昭和46)年
  21. 馬渡房学園葬アルバム(写真87点) 2000(平成12)年7月15日
  22. 宇田正長偲ぶ会資料(写真ネガ1、プリント、CD3、ビデオテープVHS1、8ミリ1、文書) 2004(平成16)年2月5日
  23. (青焼図面)標準詳細図 日本総合建築事務所 1971(改正1973)年 ※廃棄可
  24. (青焼図面)東洋女子短期大学別館新築工事(電気設備工事) 機器完成図・取扱い説明書・諸官庁届出書・各種試験結果書 設計監理:株式会社日本総合建築事務所/施工:フジタ工業株式会社東京支店 東北電気工事株式会社東京支店 1985(昭和60)年3月
  25. (青焼図面)東洋学園流山キャンパス7・8号館新築工事 意匠・構造 株式会社フジタ東京支店一級建築士事務所 1996(平成8)年4月

9月30日 寄贈
佐藤信夫様(近江化学陶器株式会社・大塚オーミ陶業株式会社)

  1. 信楽焼振興協議会編・畑中英二執筆『岡本太郎、信楽へ ―信楽焼の近代とその遺産―』 信楽焼振興協議会・サンライズ出版 2015年8月1日
  2. 畑中英二編『岡本太郎と信楽 「新しさ」の発見』 岡本太郎と信楽展実行委員会 2022年3月31日
  3. 大塚オーミ陶業株式会社・大塚国際美術館資料 10点

10月21日 移管
学校法人東洋学園法人本部

  1. 馬渡房 勲三等瑞宝章勲記(額装) 820×650×55  1986(昭和61)年4月29日

12月12日 寄贈
竹久純雄様(元職員)

  1. 東洋女子短期大学1984年度入学案内書 1983(昭和58)年(既存)
  2. 東洋女子短期大学COLLEGE GUIDE 1984(サブパンフ) 1983年(既存)
  3. 東洋女子短期大学COLLEGE GUIDE 1985(サブパンフ) 1984年(既存)
  4. 東洋女子短期大学COLLEGE GUIDE 1986(サブパンフ) 1985年(既存)
  5. 東洋女子短期大学同窓会編 昭和55・56・57年度入試問題集(英語・国語)
  6. 東洋女子短期大学同窓会編 昭和56・57・58年度入試問題集(英語・国語)
  7. 『研究室だより』№15 東洋女子短期大学 1983年12月1日(既存)
  8. 『研究室だより』№16 東洋女子短期大学 1984年12月1日(既存)
  9. 『研究室だより』№17 東洋女子短期大学 1985年12月1日
  10. 「学園だより 東洋女子短期大学」第26号 1982年8月1日(既存)
  11. 「学園だより 東洋女子短期大学」第27号 1983年8月1日(既存)
  12. 「大学季報」第8号 東洋女子短期大学 1983年4月1日(既存)
  13. 「大学季報」第9号 東洋女子短期大学 1984年9月1日(既存)
  14. 「―入学式に際して― 本学の教育姿勢に就いて」昭和58年度 1983年4月1日
  15. 「東洋女子」第31号 東洋女子短期大学新聞委員会 1983年7月1日(既存)
  16. 「東洋女子」第32号 東洋女子短期大学新聞委員会 1984年1月15日(既存)
  17. 東洋女子短期大学第20回フェニックス祭パンフレット 1983年10月(既存)
  18. 東洋女子短期大学マンドリンクラブ第12回定期演奏会パンフレット 1984年12月14日

2月7日 寄贈
中原泉様(学校法人日本歯科大学理事長)

  1. 中原泉『中原泉 回顧余摘』 一世出版 2025年1月30日

2月21日 移管
学生支援センター

  1. 図書館利用案内 東洋女子短期大学図書館 1987年
  2. 学生便覧 東洋学園大学 1992年度 ※開学初年度
  3. 学生便覧 東洋学園大学 1993年度
  4. 木内信敬先生をお送りする会資料(東洋女子短期大学学長) 1996年10月9日
  5. 東洋女子短期大学職員旅行アルバム(東京ディズニーランド 2冊写真65点) 1989年9月
  6. 東洋女子短期大学職員旅行アルバム(下部温泉・富士五湖 3冊写真71点) 1990年9月9・10日
  7. 理事長招待会アルバム(パレスホテル 2冊写真48点) 1995年5月11日

3月12日 寄贈
水谷惟紗久様(日本歯科新聞社『アポロニア21』編集長)

  1. 水谷惟紗久 『18世紀イギリスのデンティスト 歯科医療の起源、そして「これから」』 日本歯科新聞社 2010年7月1日

【購入】

  1. ジェレミー・ブレーデン/ロジャー・グッドマン/石澤麻子訳『日本の私立大学はなぜ生き残るのか』 中央公論新社(中公選書) 2021年9月9日
  2. 林透『高等教育における視学委員制度の研究 ―認証評価制度のルーツを探る』 東信堂 2014年3月15日

以上164点

大学・機関刊行物受け入れ(年史・資料集・学術誌・機関報など)

4月

  1. 寺﨑昌男『大学沿革史編纂の手引き』 公益財団法人野間教育研究所 2024年3月15日
  2. 『日本醫史學雑誌』70(1),1593 日本医史学会 2024年3月20日
  3. 『東北大学史料館研究報告』第19号 東北大学学術資源研究公開センター史料館 2024年3月20日
  4. 『東北大学史料館だより』第40号 東北大学学術資源研究公開センター史料館 2024年3月11日
  5. 神奈川大学百年史編纂委員会・神奈川大学資料編纂室『神奈川大学百年史 資料編I』 学校法人神奈川大学 2024年3月31日
  6. 『神奈川大学史紀要』第9号 神奈川大学百年史編纂委員会専門委員会・神奈川大学資料編纂室 2024年3月31日
  7. 『神奈川大学史資料集 第四十集 昭和四年度以降 法人寄附行為ニ関スル書類綴』 大学資料編纂室 2024年3月1日
  8. 中央大学 法と正義の資料館・大学史資料館 ポスター・チラシ 中央大学 2024年4月1日
  9. 第1回企画展「医学者証言を覆せ 弁護士松波淳一の闘い」ポスター・チラシ 中央大学 法と正義の資料館 2024年4月1日~25年3月31日
  10. 『帝国データバンク史料館だより Muse』44 帝国データバンク史料館 2024年3月
  11. 『日本歯科医史学会々誌』35(3),136 日本歯科医史学会 2024年3月21日
  12. 『Annual Report 九州大学大学院統合新領域学府ライブラリーサイエンス専攻 年報 2023/2024』 九州大学大学院統合新領域学府ライブラリーサイエンス専攻 2024年3月
  13. 学校法人梅村学園百年史編纂委員会『梅村学園百年史 通史編』 学校法人梅村学園 2024年3月31日
  14. 学校法人梅村学園百年史編纂委員会『梅村学園百年史 資料編』 学校法人梅村学園 2024年3月31日
  15. 株式会社出版文化社『学校法人明星学苑 創立百周年記念誌』 学校法人明星学苑 吉田元一 2024年3月
  16. 『大学アーカイヴズ』№70 全国大学史資料協議会東日本部会 2024年3月31日
  17. 『HOSEIミュージアム紀要』第4号(『法政大学史資料集』第42集) HOSEIミュージアム 2024年3月13日
  18. 『桜美林学園 学園史研究』第4号 桜美林学園IRセンター学園史編さん室 2024年3月31日
  19. 宮城学院資料室年報『信・望・愛』2023年度 第29号 宮城学院資料室/宮城学院資料室運営委員会 2024年3月31日
  20. 『TEXNH MAKPA テクネ・マクラ「芸術は永し」』(女子美術大学歴史資料室ニューズレター)第17号 女子美術大学歴史資料室 2024年3月31日
  21. 「伊江春代展 私は創りたい」チラシ 女子美術大学歴史資料展示室 2024年4月3日~7月13日
  22. 『明治学院歴史資料館資料集』第20集 明治学院歴史資料館 2024年3月31日
  23. 『明治学院歴史資料館News Letter』No.15 明治学院歴史資料館 2024年3月31日
  24. 『関西大学年史紀要』第30号 関西大学年史編纂委員会 2024年3月31日
  25. 企画展「第1学舎の記憶」リーフレット・チラシ 関西大学年史編纂室 2024年4月1日~2025年3月19日
  26. 『立教ディスプレイ ―立教学院展示館年報』第9号 立教学院展示館 2024年3月28日
  27. 『専修大学史紀要』第16号 専修大学 大学史資料室 2024年3月31日
  28. 『同文書院記念報』VOL.32 愛知大学東亜同文書院大学記念センター 2024年3月31日
  29. 『東亜同文書院記念基金ニュース』第24号 愛知大学東亜同文書院大学記念センター 2022年4月~2023年3月
  30. 『東京大学一五〇年史編纂室通信』第2号 東京大学百五十年史編纂室 2024年4月20日
  31. 『帝京大学総合博物館 館報 2022(令和4)年度』第6号 帝京大学総合博物館 2024年3月30日

5月

  1. 『同志社大学 同志社社史資料センター報』第20号 同志社大学 同志社社史資料センター 2024年4月30日
  2. 『立命館 史資料センター紀要』第7号 学校法人立命館 立命館 史資料センター 2024年3月29日
  3. 富山大学アーカイブズ『富山大学アーカイブズ・ニューズレター』第11号 2024年3月18日
  4. 企画展「『源氏物語』注釈書に見る享受のあゆみ」チラシ 駒澤大学禅文化歴史博物館 2024年6月10日~7月30日
  5. 京都大学大学文書館研究紀要編集委員会『京都大学大学文書館研究紀要』第22号 京都大学大学文書館 2024年3月20日
  6. 『京都大学大学文書館だより』第46号 京都大学大学文書館 2024年4月30日
  7. テーマ展「渋沢栄一と信用調査業」 帝国データバンク史料館 2024年5月21日~12月27日
  8. 『史料室だより』№102 東洋英和女学院史料室委員会 2024年5月16日

6月

  1. 福岡女子大学百年史編集委員会『福岡女子大学百年史 通史編・資料編』 公立大学法人福岡女子大学 2024年3月31日
  2. 『全国大学史資料協議会西日本部会会報』第40号 全国大学史資料協議会西日本部会 2024年5月21日
  3. 『学院史編纂室便り』第57号 関西学院大学 学院史編纂室 2024年6月15日
  4. 講演会「関西学院神学部の朝鮮人学生 ―留学の背景と意義」 関西学院 大学博物館 学院史編纂室 2024年9月10日
  5. 『桃山学院年史紀要』第42号 桃山学院史料室 2024年2月29日
  6. 歴史パンフレット『桃山学院の歴史』改訂第18版 桃山学院史料室 2024年4月1日
  7. 文京学院大学大学通史制作委員会『自立と共生 文京学院大学の30年』 学校法人文京学院 2022年3月(※学内移管受入)
  8. 札幌国際大学40周年記念誌編纂委員会『札幌国際大学 札幌国際大学短期大学部 40周年記念誌』 学校法人札幌国際大学 2009年6月27日(※学内移管受入)
  9. 『文京区立森鷗外記念館NEWS』第47号 文京区立森鷗外記念館 2024年6月
  10. 『わだつみのこえ記念館 記念館だより』第18号 わだつみのこえ記念館 2024年6月15日

7月

  1. 『日本醫史學雑誌』70(2),1594 日本医史学会 2024年6月20日
  2. 学習院大学大学院人文科学研究科アーカイブズ学専攻パンフレット
  3. Dental Museum 幸せ(歯合わせ)歯の博物館 腰原偉旦「入れ歯の歴史」『公益社団法人 浅草歯科医師会会報』53(2),106 2024年3月(抜刷)
  4. 『70年のあゆみ 文京区観光協会創立70周年記念誌』 一般社団法人文京区観光協会 2024年6月25日
  5. 『東京大学一五〇年史編纂室通信』第3号 東京大学百五十年史編纂室 2024年7月20日
  6. 『文京ふるさと歴史館だより』第31号 文京ふるさと歴史館(文京区) 2024年6月28日
  7. 『成瀬記念館』2024 №39 日本女子大学成瀬記念館 2024年7月18日
  8. 『学習院アーカイブズ・ニューズレター』第23号 学習院アーカイブズ 2024年7月16日

8月

  1. 『北海道大学150年史編集ニュース』第11号 北海道大学150年史編集室 2024年7月31日
  2. 企画展「「京都帝国大学」から「京都大学」へ」チラシ 京都大学大学文書館 2024年8月6日~10月6日
  3. 『Aoyama Gakuin Archives Letter 青山学院資料センターだより』30号 青山学院資料センター 2024年7月31日
  4. ハリス理化学館同志社ギャラリー第32回企画展 同志社創立150周年記念「合唱の同志社 ―One Purpose DOSHISHA 合唱が紡ぐ150年 現在~過去~未来―」ポスター・チラシ 同志社大学同志社社史資料センター 2024年9月24日~11月17日
  5. 特別展示「文学部日本文学科の100年と『法政文芸』の20年」チラシ 法政大学国文学会・HOSEIミュージアム 2024年9月3~28日
  6. 『日本醫史學雑誌』70(3),1595 日本医史学会 2024年9月15日
  7. 『立正大学史紀要』第7号 立正大学史料編纂室 2024年3月25日
  8. 『立正大学史料編纂室の栞』第10号 立正大学史料編纂室 2024年3月25日

9月

  1. 酒井シズ監修・公益社団法人日本医師会編『ハーバード大学公衆衛生大学院武見国際保健プログラム設立30周年記念 日本古医書集』 公益社団法人日本医師会 2024年3月
  2. 『日本歯科医史学会々誌』35(4),137 日本歯科医史学会 2024年9月5日
  3. 企画展「瑩山禅師展 ~曹洞宗 もう一人の祖師~」チラシ 駒澤大学禅文化歴史博物館 2024年9月30日~11月22日
  4. 立教学院創立150周年記念展シーズン3/立教学院展示館第11回企画展「立教の「未来」像 ―指導者たちの言葉から―」チラシ 立教学院展示館 2024年10月5日~12月23日
  5. 創立150周年記念企画 第1巻刊行記念シンポジウム『立教学院百五十年史』第1巻を読んで チラシ 立教学院史資料センター 2024年10月20日
  6. 『帝国データバンク史料館だより Muse』45 帝国データバンク史料館 2024年9月
  7. 『文京区立森鷗外記念館NEWS』第48号 文京区立森鷗外記念館 2024年9月

10月

  1. 学校法人京都産業大学五十年史編集委員会『学校法人京都産業大学五十年の歴史 (三)充実期編 ―教育基盤の整備―』 学校法人京都産業大学 2024年9月30日
  2. 『研究叢書』第24号 歴史の再評価のために 全国大学史資料協議会 20214年10月2日
  3. 『東北大学史料館だより』第41号 東北大学学術資源研究公開センター史料館 2024年9月30日
  4. 第1回企画展「中大とスポーツ ―過去・現在・未来―」ポスター・チラシ 中央大学 大学史資料館 2024年10月14日~25年4月19日
  5. 『東京大学一五〇年史編纂室通信』第4号 東京大学百五十年史編纂室 2024年10月20日

11月

  1. 東洋英和女学院140年史編纂委員会『東洋英和女学院140年史』 学校法人東洋英和女学院 2024年11月6日
  2. 山本香織『東洋英和のれきし』 学校法人東洋英和女学院 2024年11月6日
  3. 『大学アーカイヴズ』№71 全国大学史資料協議会東日本部会 2024年10月31日
  4. 企画展「新紙幣発行記念 一新紀元the new era 新しい時代の始まり」チラシ 津田塾大学津田梅子資料室 2024年10月13日~2025年9月30日
  5. 特別展「おばけと円了 ―季節はずれの幽霊画展―」ポスター・チラシ 東洋大学井上円了記念博物館 2024年10月15日~12月21日
  6. イベント(映画と講演)「不戦の集い 戦争の記憶をつなぐ」チラシ わだつみのこえ記念館 2024年12月1日
  7. 『史料室だより』№103 東洋英和女学院史料室委員会 2024年11月13日
  8. 『学院史編纂室便り』第58号 関西学院大学 学院史編纂室 2024年12月15日

12月

  1. 『南山学園史料集18 南山短期大学史料集』 南山アーカイブズ 2024年7月1日
  2. 『アルケイア -記録・情報・歴史-』第18号 南山アーカイブズ 2023年11月30日
  3. 『アルケイア -記録・情報・歴史-』第19号 南山アーカイブズ 2024年11月30日
  4. 『南山アーカイブズニュース』第16号 南山アーカイブズ 2023年11月1日
  5. 『南山アーカイブズニュース』第17号 南山アーカイブズ 2024年11月1日
  6. 第7回南山アーカイブズ企画展「回想の南山アーカイブズ10年の歩み」チラシ 南山アーカイブズ 2024年10月1日~2025年7月31日
  7. 神奈川大学百年史編纂委員会専門委員会監修・神奈川大学資料編纂室『神奈川大学人物誌 神奈川大学・短期大学部・附属学校編』 学校法人神奈川大学 2024年11月1日
  8. 青山学院150年史編纂本部・編纂委員会/青山学院大学青山学院史研究所『写真に見る青山学院150年』 学校法人青山学院 2024年11月16日

1月

  1. 『文京区立森鷗外記念館NEWS』第49号 文京区立森鷗外記念館 2024年12月
  2. 『日本醫史學雑誌』70(4),1596 日本医史学会 2024年12月20日
  3. 『「日本歯科大学新聞」縮刷版 令和6年(2024)』(2月688号~11月694号) 日本歯科大学新聞会 2024年12月31日
  4. 立教学院創立150周年記念展シーズン3/立教学院展示館第11回企画展「立教の「未来」像」図録 立教学院展示館 2024年12月10日
  5. 『京都大学大学文書館だより』第47号 京都大学大学文書館 2024年10月31日
  6. 企画展「職員たちの京都帝国大学 ―舞台裏の主役―」チラシ 京都大学大学文書館 2025年2月4日~4月13日
  7. テーマ展 創業125周年記念「創業者 後藤武夫」 帝国データバンク史料館 2025年1月21日~8月22日
  8. 『獨協学園資料センター研究年報』第15号 獨協学園史資料センター 2024年12月1日
  9. 『東京大学一五〇年史編纂室通信』第5号 東京大学百五十年史編纂室 2025年1月20日

2月

  1. 『広島大学文書館だより』Vol.3 広島大学文書館 2025年1月25日
  2. 『流山市埋蔵文化財調査報告Vol.67 野々下長田遺跡』 (株)東京航業研究所 2020年7月31日
  3. 『流山市埋蔵文化財調査報告Vol.68 名都借宮ノ脇遺跡(2次)』 (株)東京航業研究所 2022年3月31日

3月

  1. 『学習院アーカイブズ・ニューズレター』第24号 学習院アーカイブズ 2025年2月17日
  2. 『東海大学学園史ニュース』№19 東海大学学園史資料センター 2025年3月1日
  3. 同志社社史資料センター第一部門研究『新島研究』第116号 同志社大学同志社社史資料センター 2025年2月12日
  4. 『同志社談叢』第45号 同志社大学同志社社史資料センター 2025年3月1日
  5. 『日本歯科医史学会々誌』36(1),138 日本歯科医史学会 2025年2月28日
  6. 『GCAS Report 学習院大学大学院人文科学研究科アーカイブズ学専攻研究年報』第14号 学習院大学大学院人文科学研究科アーカイブズ学専攻 2025年3月4日
  7. 大学史論輯『黌誌』第20号 日本大学広報部広報課 2025年2月28日
  8. 『國學院大學 校史・学術資産研究』第17号 國學院大學研究開発推進機構 校史・学術資産研究センター 2025年3月6日
  9. 『校史 ARCHIVES OF KOKUGAKUIN UNIV』Vol.35 國學院大學研究開発推進機構 校史・学術資産研究センター 2025年3月6日
  10. 『西南学院アーカイヴズ』Vol.3 西南学院史資料センター 2025年3月13日
  11. 『西南学院史資料センター通信 一粒の麦』№8 西南学院史資料センター 2025年2月10日
  12. 企画展「西南学院の象徴(シンボル)、再び」チラシ 西南学院史資料センター 2025年3月3日~12月19日
  13. 斎藤剛毅『神と人とに誠と愛を ~E.B.ドージャー先生の生涯とその功績~』第2版 学校法人西南学院 2023年10月31日
  14. ハリス理化学館同志社ギャラリー第34回企画展 同志社創立150周年記念「今、新島旧邸」ポスター・チラシ 同志社大学同志社社史資料センター 2025年4月15日~6月15日
  15. 『文京区立森鷗外記念館NEWS』第50号 文京区立森鷗外記念館 2025年3月
  16. 『国士舘史研究年報 楓厡』2024第16号 国士舘百年史編纂委員会専門委員会・国士舘史資料室 2025年3月10日
  17. 企画展「赤松良子展 男女雇用機会均等法から40年」チラシ 独立行政法人国立女性教育会館 2025年3月20日~9月23日
  18. 『帝国データバンク史料館だより Muse』46 帝国データバンク史料館 2025年3月
  19. 『東北大学史料館研究報告』第20号 東北大学学術資源研究公開センター史料館 2025年3月20日
  20. 『東北大学史料館だより』第42号 東北大学学術資源研究公開センター史料館 2025年3月10日
  21. 『関西学院史紀要』第31号 関西学院大学学院史編纂室 2025年3月15日
  22. 『日本醫史學雑誌』71(1),1597 日本医史学会 2025年3月20日
  23. 『立教ディスプレイ ―立教学院展示館年報』第10号 立教学院展示館 2025年3月24日

*大学史資料室、大学博物館以外の施設よりご恵贈いただいた印行物については、一部の図録等を除き略させていただきました。