2014年度事業報告
学会・研究会発表
第115回日本医史学会総会・学術大会 2014年5月31日・6月1日
- 「占領期の特設旧制高校、東洋高等学校(理科乙類) 第3報(学生と進路)」
第42回日本歯科医史学会総会・学術大会 10月4日
- 「文系大学における歯科医学教育史の応用 ―東洋学園史料室の実践から」
第422回日本歯科医史学会例会 7月18日
- 「特設旧制東洋高等学校 補遺 卒業生進路の医歯比率について」
執筆(抄録)
『日本医史学雑誌』60(2) .1554 2014年6月20日
- 「占領期の特設旧制高校、東洋高等学校(理科乙類) 第3報(学生と進路)」(第115回日本医史学会)抄録
『日本歯科医史学会々誌』30(4) .117 2014年9月15日
- 「文系大学における歯科医学教育史の応用 ―東洋学園史料室の実践から」(第42回日本歯科医史学会)事前抄録
『日本医史学雑誌』61(1) .1557 2015年3月20日
- 「東洋女子歯科医学専門学校校長・宇田尚」(第1報)(第116回日本医史学会)抄録
刊行物
- 『乙女の遠足 ―遊覧から教育へ 昭和期を通して見る学校行事の旅行』 2014年4月3日
(A4:30p 内容は「企画展示」参照) - 『学長・文相 愛知揆一 1964年オリンピック東京大会資料』 2014年10月10日
(A4版42p 内容は「企画展示」参照)


常設展示
東洋紫苑会(歯科医専同窓会)、東洋女子短期大学同窓会、両同窓会関係展示物の入れ替えを実施。
企画展示
- 「乙女の遠足 ―遊覧から教育へ 昭和期を通して見る学校行事の旅行」 2014年4月3日~10月3日
東洋女子歯科医学専門学校、東洋女子短期大学を通して、旅行行事の変遷と盛衰(パネル展)。 - 「学長・文相 愛知揆一 1964年オリンピック東京大会資料」 2014年10月10日~2015年4月10日
東京オリンピック開催当時の文部大臣(オリンピック組織委員会理事)愛知揆一の五輪資料と、短大開学時(1950年)から愛知学長時代(1956~1964)の自校史。
合同展
-
文京ミュージアムネットワーク合同展「文京ミューズフェスタ2014」
主催:文京区(アカデミー推進課)/文京ミュージアムネットワーク
期日:2014年12月18日
会場:文京区役所シビックホール「ギャラリーシビック」
出展資料:聖火トーチ、開閉会式実施要領、開会式チケット、展示パネルNo.7(60年代自校史)、展示解説書など
報道・放送番組
- 毎日新聞東京版朝刊「当時文相 愛知氏の遺品公開 東京五輪半世紀」 2014年10月11日
企画展「学長・文相 愛知揆一 1964年オリンピック東京大会資料」報道 - NHKスペシャル「カラーでよみがえる東京 ~不死鳥都市の100年」 2014年10月19日
部分(カラー化された出陣学徒壮行会映像のうち東洋女子歯科医専生徒、教員)
主な対外協力(資料、情報提供など)
- 全国大学史資料協議会東日本部会大学史展実行委員会 6月~
その他大学、機関からの照会、アンケートへの対応 - 沖縄県糸満市秘書広報課 9月
沖縄戦に関する本学歯科13回生について照会への対応(ほか岩手県花巻市役所) - 習志野市文化財協議会 2月
旧大久保軍用地の民生転換状況(本学津田沼校舎)について照会への対応 - 個人
卒業生遺族、教員遺族の在学・在職等情報照会への対応
調査
- 栃木寮(槃澗学寮) 栃木県栃木市 2014年10月24・25日
- 旧制東洋女子歯科医学専門学校25回生 東京都文京区 2014年12月6日
- 千葉県文書館 千葉県千葉市中央区 2015年2月2日
- アポロ歯科衛生士専門学校 東京都中野区 2015年2月19日
(文通・電話による聴き取りなど)
- 旧制東洋女子歯科医学専門学校(以下、歯科)1回生ご遺族:東京都大田区・山梨県甲州市
- 歯科1回生ご遺族:千葉県佐原市など
- 歯科11回生ご遺族:東京都中野区(勤務地)
- 歯科13回生ご遺族:静岡県浜松市
- 歯科14回生ご遺族:大阪府泉南郡
- 歯科15回生とご家族:東京都渋谷区
- 歯科16回生ご遺族:三重県熊野市
- 歯科18回生とご家族:広島県庄原市、兵庫県伊丹市
- 教員並びに歯科20回生ご遺族:神奈川県横浜市
- 歯科20回生ご家族:千葉県市川市
- 歯科23回生:神奈川県鎌倉市、東京都新宿区、茨城県水戸市、岐阜県岐阜市(4名)
- 東洋女子歯科厚生学校卒業生ご家族:千葉県市川市(勤務地)
(微細な件は省略)
資料保存(マイクロ・電子媒体化・複製本作成)
- 旧制東洋女子歯科医学校卒業アルバム『つばさ 昭和拾六年度卒業記念帖』 1941年
- 16回生西村マホ子ノート「歯冠架橋学」入交直重先生講・飯岡スガ先生講 1938~1940年
モノクロ108コマ・カラー102コマ 紙媒体:上製本1 - 「1964年オリンピック東京大会広報映画」 8㎜フィルム4本 修復・テレシネ
(以上外注分のみ)
資料受け入れ
【寄贈(一部寄託・借用)】
5月20日 寄贈
西村元宏様(東洋女子歯科医学専門学校16回生:故西村マホ子様遺族)
- 1933(昭和8)年卒業アルバムより カラー変換写真1点×2枚(壱岐坂上、東洋女子歯科医専から神田ニコライ堂)
- 1941(昭和16)年卒業アルバムより カラー変換写真1点(西村マホ子を含む実習)
- 熊野大花火 西村マホ子追善仕掛花火(施主:西村元宏/動画CD・プログラム・アナウンス原稿) 2011年8月17日
6月27日 寄贈(3・5は借用データ化)
藤平弘子様(東京歯科大学市川総合病院/東洋女子歯科厚生学校卒業生:藤平未知子様ご家族)
仲介:石井拓男様(東京歯科大学副学長)
- 東洋女子歯科厚生学校卒業証書第16号 齋藤未知子 1950(昭和25)年7月1日 380×270
- 歯科衛生士試験合格証書第20号(東京都) 齋藤未知子 1951年7月30日 310×210
- 歯科衛生士免許證 千葉県知事・千葉県衛生民生部長(松戸保第3号) 藤平未知子 1957年2月26日 264×188
- 歯科衛生士籍訂正申請書・住所変更届 関係書類(下書きなど×4)
- 写真(×8)
- 佐藤運雄『歯の常識と衛生』 歯苑社 1940年4月(初版1930年8月)
- 西塚忠義『歯科衛生解説』 山口書店 1949年10月
- 細菌学ノート(紙片×2)
- 保存学ノート(紙片×1)
- 歯槽膿漏(歯周病)ノート(紙片×1)
- 東洋女子歯科医学専門学校卒業証明書(未使用…メモ紙代用)
- 日本女子歯科医学専門学校附属医院 口腔審査票(×3 齋藤未知子・佐藤・蓮見…推定後2者は日本女子歯科厚生学校生)
- デンタルボックス 木製255×200×60 在校時より使用
- トレー(ステンレス 推定在学時より使用)
- ワッテ缶(消毒綿容器 推定在学時より使用)
- デンタルミラー(歯鏡)
- スケーラー
- エクスプローラー(探針)
- 両頭エキスカベーター(×2)
- 練成充填器
- ガラス製薬瓶(×2)
- 研磨用器具(ポートポリシャー)
6月30日 寄贈
櫻井國敏様
- 川口市郷土史会『川口史林』第79号(川口市制80周年記念号) 2014年3月31日
8月25日 寄贈
中原泉様(日本歯科大学)
- 中原泉 医の小説集『一口坂下る』 テーミス 2014年7月31日
9月9日 寄贈
日本歯科大学校友会
- 日本歯科大学校友会 創立者伝記編纂委員会『考証 中原市五郎史伝』 2014年6月1日
9月18日 寄贈
西巻明彦様(日本歯科大学)
- 神農祭資料(宇田尚所蔵神農画関係) 1967年10月24日等
9月19日 寄贈
野口ゆかり様
- 稲垣明弘・石島弘巳・野口ゆかり「学校歯科と食育」等(『考証 中原市五郎史伝』抜刷) 2014年6月1日
- 家森幸男「食で延ばせる健康寿命」(平成26年度日本歯科大学歯学会大会・総会 口述筆記:野口ゆかり) 2014年6月7日
9月25日 寄贈
三島眞紀子様(東洋女子歯科医学専門学校14回生:故門脇〔旧姓:三原〕末子様遺族)
*小野寺泰子様(東洋女子歯科医学専門学校13回生:故柴田経子様遺族)を通じて
- 東洋女子歯科医学専門学校卒業アルバム 2599(※皇紀) 1939(昭和14)年10月 280×340 94p
10月4日 寄贈
竹原直道様(九州歯科大学)
- 竹原直道『妖怪医学論 ―疾病史の辺縁で妖怪と出会う』 2014年10月
10月9日 寄贈
徳永勝人様・東洋女子歯科医学専門学校18回生:徳永勝子様
- 写真7点(在学時、電子データ)
10月14日 寄贈
三島眞紀子様(東洋女子歯科医学専門学校14回生:故門脇〔旧姓:三原〕末子様遺族)
- 領収書 入学金10円・予科授業料50円・校友会費(第1期分)4円50銭 計64円50銭 1935(昭和10)年3月23日 東洋女子歯科医学専門学校会計課
- 国際小包領収書 中華民国留学生王秀筠(浙江省)あて帳面 京都五条局 1935年8月12日
- 通学定期券 水道橋=目白 1939年8月7日~11月6日 3等3ヶ月7円50銭 59×85
- 臨床実習簿(昭和14年度) 1938年9月~1939年10月 149×220(変形A5)17p
- ~16.X線撮影写真 12点 1938年12月15日~1939年10月6日 40×30(外封78×61)
- 試験得点メモ(附.合計平均点) 5点
- 三原末子 本科卒業証書 1938(昭和13)年10月25日 456×333
- 三原末子 専攻科卒業証書 1939(昭和14)年10月25日 456×333
- 三原末子 東洋歯科医学士得業証書 1939年10月25日 395×272
- 卒業祝電 4点(慶事用、パラフィン紙封筒) 1939年10月25日
- 歯科医師手帖 No.20072 日本歯科医師会* 発行日空欄 93×128 18p(*国民医療法に基づく戦時中の国策団体)
- 京都府歯科医師会員証明書 第271号 1946年5月1日 60×87
10月24日 寄贈
鈴木彧子様(東洋女子歯科医学専門学校23回生)
- 23回生米寿記念文集
10月25日 寄託(移管)
宇田・江澤家(栃木 槃澗学寮)
- 林守篤『畫筌』巻之四(漢人物) 保寿堂(大阪) 1721(享保6)年 和綴184×264
- 『五経圖彙』上 1791~92(寛政3~4*寛政辛亥冬十二月)年 和綴183×261
- 『校訂音訓 易経』下 江戸中~後期(推定) 和綴182×252
- ~6.『校訂標註 十八史略』巻之五~七 青木嵩山堂 1900年3月(明治33年第3版、初版明治16年) 和綴182×258
- 『斯文』第50編第20号 財団法人斯文会 1933(昭和8)年12月 (「槃澗学寮の敬老会」p.53-55)
- 『槃澗学寮農士教育彙報 第一輯』 槃澗学寮農士教育会 1932(昭和7)年7月12日(既存)
- 宇田尚『日本文化に及ぼせる儒教の影響』 東洋思想研究所 1935(昭和10)年4月1日(既存)
- 『槃澗学寮 思想犯轉向者座談会記録』 槃澗学寮東京事務所 1936(昭和11)年9月25日(*写し既存)
- 宇田尚『正名論』 1941(昭和16)年5月15日(既存)
- 宇田尚『世界指導原理としての皇道』 東洋思想研究所 1942(昭和17)年5月15日(既存)
- 『財団法人青山会館』 青山会館 1942(昭和17)年6月10日 *館長宇田尚・相談役徳富猪一郎
- 『改修記念 大東亜建設大講演 蘇峯翁の大獅子吼』 青山会館 1942(昭和17)年8月28日
- 『槃澗学院概要竝に皇国倫理学会創設に就いて』 皇国倫理学会 1944(昭和19)年2月
- 東亜文化協議会第二回評議員会記念撮影 1938(昭和13)年12月2日 於東京帝国大学大講堂 267×432
- 故宇田尚香典等抄 1968(昭和43)年3月7日~
- 学習院輔仁会『乃木院長記念写真帖』 審美書院 1913(大正2)年9月13日
- 「世界興亡一覧」 聖訓奉旨会 1925年(皇紀2585年) 掛幅785×1,945
- 馬渡一眞書「和協一心盡忠報國」 東京帝国大学または旧制水戸高校第二学年在学時 掛幅435×2,000
- 塩谷温『王道は東より』 弘道館 1934(昭和9)年9月5日
- 塩谷温『孔子の人格と教訓』 開隆堂書店 1937(昭和12)年10月14日
- The Report of the Commission of Enquiry into the Sino-Japanese Dispute『リットン報告書 日支紛争に関する国際連盟調査委員会の報告』 社団法人国際連盟協会 1932(昭和7)年10月20日(英・和文)
- Documents relating to The Withdrawal of Japan from the League of Nations『連盟脱退関係諸文書』 社団法人国際連盟協会 1933(昭和8)年4月3日(英・和文)
- 大陸貿易株式会社 第七回定時株主総会報告書 1924(大正13)年12月30日
- 大陸貿易株式会社 第八回定時株主総会・臨時株主総会報告書 1925(大正14)年12月30日
- 大陸貿易株式会社 第九回定時株主総会報告書 1926(昭和元)年12月30日
- ~31.東洋女子歯科医学専門学校監事 宇田尚『東洋女子歯科医学専門学校改革に関する真相の声明』 1927(昭和2)年1月 (4部*写し既存)
- ~35.『学校一覧』 東洋女子歯科医学専門学校 1929(昭和4)年 *1930年度志願者向け(4部)
- 『学校一覧』 東洋女子歯科医学専門学校 1932(昭和7)年 *1933年度志願者向け
- 愛知揆一『これからの金融』 学陽書房 1950(昭和25)年1月15日
- 『再建』 自由党中央機関紙再建編集局 1951(昭和26)年11月1日 愛知揆一「財政経済の見透と新政策」
- 愛知揆一『第十二国会報告書』 1951(昭和26)年12月1日
- 愛知揆一『未来からの呼びかけに応えて』 不昧堂書店 1967(昭和42)年10月1日
10月28日 寄贈
公益財団法人斯文会(湯島聖堂)
- 『斯文』第10号 1954年7月 p.29-35「湯島聖堂構内奉祀神農像沿革」(写し)
- 『斯文』第11号 1954年12月 p.31-47安西安周「医祖神農像」(写し)
- 神農五千年刊行委員会編『神農五千年』 財団法人斯文会 1995年3月 p.403-419加藤道理「第五節 湯島聖堂の神農像と祭祀」(写し)
11月7日 データダウンロード
J-STAGE(科学技術情報発信・流通総合システム)
- 岩橋章(文部省齒科病院).「アダマンチノーム」一例 口腔病学会雑誌1928;2(1):34-36
- 岩橋章(東洋女子歯科医学専門学校).複合歯牙腫ノ一例.口腔病学会雑誌1928;2(4):250-254
- 岩橋章(東洋女子歯科医学専門学校).局部義歯維持装置ノ一例.口腔病学会雑誌1930;4(1):42-45
- 水島チヨ子(東洋女子歯科医学専門学校).矯正臨床例.口腔病学会雑誌1932;6(4):276-280
- 水島チヨ子(東京医科歯科大学矯正学教室).矯正床による上顎前突の1治験例.口腔病学会雑誌1952;19(2):103-105
11月20日 寄贈
小野寺泰子様(東洋女子歯科医学専門学校13回生:故柴田経子様遺族)
- 沖縄県島尻郡糸満町出身、13回生故玉城多恵子様より故柴田経子様に贈られた壺屋焼(古典焼)の写真2点並びに寄贈先の糸満市による玉城家資料4点、展示キャプション(各写し)
- 故柴田経子様卒業祝い、須藤しげる画(油彩)「法隆寺百済観音像図」写真2点 1938年10月
12月10日 寄贈
鈴木千香枝様(東洋女子短期大学:英語科22回生)
- 金賢姫 著・許東華 監修・利賀りさ 訳(翻訳協力 鈴木千香枝ほか)『美しき韓国の伝統 ポジャギづくり』 実業之日本社 2014年7月25日
12月12日 データダウンロード
国土交通省国土政策局・国土地理院
- 航空写真 USA-M389-148(米軍撮影) 1947年8月2日 ※東洋女子歯科医専(本郷焼け跡)
- 航空写真 USA-M871-68(米軍撮影) 1948年3月29日 ※東洋女子歯科医専(本郷焼け跡)
- 航空写真 USA-M737-103(米軍撮影) 1948年1月18日 ※津田沼校舎
1月21日 寄贈
公益社団法人 日本歯科衛生士会(金澤紀子会長)
- 『日本歯科衛生士会々報』第1号 日本歯科衛生士会 1953年 入交直重「歯科衛生士の誕生と将来」、「会員だより」東洋女子歯科厚生学校卒業生12名(各写し5p)
1月23日 寄贈
公益社団法人日本歯科衛生士会
- 「歯科衛生士のあゆみ」編纂委員会編『歯科衛生士のあゆみ 日本歯科衛生士会60年史』 公益社団法人日本歯科衛生士会 2012年4月1日
2月2日 寄贈
屋口正一様
- 官公私立専門学校一覧 文部省学校教育局専門学校課 1946年5月 (表紙・医学科部分写し)
2月13日 寄贈
山岸良二様(東邦大学付属東邦中学高等学校/習志野市文化財審議会会長)
- 山岸良二 監修/『秋山好古と習志野』刊行会 著『秋山好古と習志野』 『秋山好古と習志野』刊行会 2011年12月1日
2月16日 寄贈
川嶌眞人様(社会医療法人玄真堂 川嶌整形外科病院理事長)
- 川嶌眞人『MY WAY 私の歩んできた道 一隅を照らし、一隅に輝く』(㈱大銀経済経営研究所『おおいたの経済と経営』2014年10~12月号抜刷) 西日本臨床医学研究所 2015年1月
2月17日 寄贈
塚本恵三様(東洋女子歯科医学専門学校10回生:故塚本積子様遺族/本学 大橋洋介企画開発本部長を通じ)
- 東洋女子歯科医学専門学校指定後第10回生卒業アルバム『昭和十年度卒業記念帖 あゆみ』 1935年10月25日
2月19日 寄贈
山根瞳様(アポロ歯科衛生士専門学校校長)
- アポロ学園三十周年誌編集事務局『アポロ学園三十周年誌』 学校法人アポロ学園歯科衛生士専門学校 1992年10月
2月20日 寄贈
山岸良二様(東邦大学付属東邦中学高等学校/習志野市文化財審議会会長)
- 『東邦教育のあゆみ』第11号(平成24年度 研究と実践の記録) 東邦大学付属東邦中学高等学校 2013年9月2日
- 東邦考古学研究会『東邦考古』38 東邦大学付属東邦高等学校 東邦考古学研究会 2014年3月
3月3日 移管
勝田晴美本学人間科学部長
- ~2.1982年~東洋女子短期大学欧米文化学科資料 大型ダンボール2箱相当(未整理につき暫定2点とする)
3月9日 寄贈
山根瞳様(アポロ歯科衛生士専門学校校長)
- 東洋女子歯科医学専門学校11回生故・山根たま所蔵校章バッジ 1932年
- 同上校章ブローチ(23回生卒業30周年記念) 1978年
3月20日 寄贈
成家淑子様(東洋女子歯科医学専門学校1回生:故成家 玉様遺族)
- 明華女子歯科医学専門学校在学中並びに自宅医院写真10点(写し)
- 成家歯科医院開業通知はがき 1928年3月(写し)
3月27日 寄贈
小野寺泰子様(東洋女子歯科医学専門学校13回生:故柴田経子様遺族)
- 柴田経子 本科卒業證書 1937(昭和12)年10月25日 453×330
- 柴田経子 専攻科卒業證書 1938(昭和13)年10月25日 453×330
- 柴田経子 東洋歯科医学士得業證書 1938(昭和13)年10月25日 395×272
- 東洋女子歯科医学専門学校卒業アルバム 『昭和十三年度卒業記念帳 ○○○』(ケース入) 1938年10月 370×265 100p
- 歯科医師免許證(控) 1938年12月2日(厚生大臣木戸幸一・厚生省衛生局長林信夫)
- 健康保険歯科医指定通知 愛知県歯科医師会 1940(昭和15)年12月12日(指定12月9日)
- 愛知県「昭和十六年三月八日附申請西加茂郡挙母町大字下市場字元論山七番地ノ一六一ニ歯科診療所開設ノ件許可ス」(愛知県知事) 1941(昭和16)年3月28日
- 愛知県(拳母署経由)「昭和十九年十二月二十六日附申請肩書地所在歯科診療所廃止ノ件許可ス」(愛知県知事) 1945(昭和20)年1月18日
- 煮沸消毒用器具ケース(ステンレス/上蓋に刻印「柴田」)190×60×35(東洋女歯オリジナル)
- 充填器(刻印「THE MITSUWADENTAL MFG.CO 柴田 *ミツワ歯科商店製東洋女歯オリジナル)
- 手用切削器具(コントラアングル右刀/刻印「THE MITSUWADENTAL MFG.CO 柴田 20・9・12(R) *ミツワ歯科商店製東洋女歯オリジナル)
- ファイル?(柄は金属で長く刃のない針はカートリッジ/自刻「シバタ」東洋女歯時代の可能性)
- ファイル?(柄は金属で長く刃のない針はカートリッジ/東洋女歯時代の可能性)
- エキスプローラー(東洋女歯時代の可能性)
- スケーラー(東洋女歯時代の可能性)
- 歯科用メス(東洋女歯時代の可能性)
- 歯肉ばさみ(東洋女歯時代の可能性)
- 歯鏡
- 歯科用ピンセット
- 歯科用注射器
- 歯科用水銃
- 在学中の伊豆大島旅行土産 皿型絵葉書「椿と大島節」(送料4銭)
以上148点
年間
- 日本歯科医史学会例会資料
- 全国大学史資料協議会東日本部会・全国研究会資料
【購入】
- ~12.『タイルの本』第76~87号(2014年4月~2015年3月) タイルの本編集室
- ~03.『ミュゼ』Vol.108~110(2014年7月~2015年2月) アム・プロモーション
大学・機関刊行物受け入れ(年史・資料集・学術誌・機関報など)
4月
- 『関西学院史紀要』第20号 関西学院学院史編纂室 2014年3月25日
- 『東北大学史料館紀要』第9号 東北大学学術資源研究公開センター史料館 2014年3月15日
- 『東北大学史料館だより』第20号 東北大学学術資源研究公開センター史料館 2014年3月31日
- 『京都大学文書館研究紀要』第12号 京都大学大学文書館研究紀要編集委員会 2014年3月21日
- 第6回企画展「糖尿病の真実」チラシ 東京大学医学部・医学部附属病院 健康と医学の博物館 2014年3月13日~8月10日
- 『文京区立森鷗外記念館NEWS』No.6 文京区立森鷗外記念館 2014年3月
- 『富山大学アーカイヴズ・ニューズレター』準備号 立川健治(人文学部) 2014年3月31日
- 『医史学研究 日本医科大学史料館(仮称)設立準備室年報 2013年』 日本医科大学史料館(仮称)設立準備室・医史学研究会 2014年3月31日
- 『明星 明星大学明星教育センター研究紀要』第4号 明星大学明星教育センター 研究紀要編集委員会 2014年3月31日
- 『創価教育』第7号 創価大学創価教育研究所 2014年3月16日
- 菅 真城・平尾俊一・阿部武司「園田昇名誉教授に聞く -大阪大学の思い出-(1)」『大阪大学経済学』63(2) 2013年9月号(抜刷)
- 菅 真城・平尾俊一・阿部武司「園田昇名誉教授に聞く -大阪大学の思い出-(2)」『大阪大学経済学』63(3) 2013年12月号(抜刷)
- 菅 真城・阿部武司「鈴木胖名誉教授に聞く -大阪大学の思い出-」『大阪大学経済学』63(4) 2014年3月号(抜刷)
- 菅 真城・進藤修一『赤木攻名誉教授に聞く -大阪外国語大学の思い出-』 大阪大学外国語学部 2014年2月28日
- 『大阪大学アーカイブズニューズレター』第3号 大阪大学アーカイブズ 2014年3月31日
- 『中央大学史資料集』第26集 中央大学史料委員会専門委員会 2014年3月25日
- 『大学アーカイヴズ』No.50 全国大学史資料協議会東日本部会 2014年3月31日
- 『神奈川大学史資料集 第三十集 神奈川大学会議録(十五)』 大学資料編纂室 2014年3月20日
- 『獨協学園資料センター研究年報』第5・6号 獨協学園史調査研究資料センター 2014年3月25日
- 追手門学院大学創立50周年記念講演会「建学の精神と自校教育」講演録 2014年3月31日
- 学校法人追手門学院 自校教育DVD「追手門の歩み ~世紀をこえて~」 2014年
- 駒沢移転百周年記念企画展『震災と復興建築~大正時代の駒澤大学~』図録 駒澤大学禅文化歴史博物館 2013年10月14日
- 企画展「禅画禅籍を楽しむ 大学の知られざる逸品」ポスター・チラシ 駒澤大学禅文化歴史博物館 2014年5月12日~8月3日
- 『学校法人東海大学 学園史資料センター10年の歩み』 学校法人東海大学学園史資料センター 2014年3月31日
5月
- 『同文書院記念報』VOL.22 愛知大学東亜同文書院大学記念センター 2014年3月31日
- 武井義和『愛知大学東亜同文書院ブックレット7 孫文を支えた日本人 山田良政・純三郎兄弟』増補改訂版 愛知大学東亜同文書院大学記念センター 2014年3月20日
- 岐阜展示会・講演会「愛知大学と東亜同文書院大学」チラシ 愛知大学東亜同文書院大学記念センター 2014年5月17日(大学記念館特別展「丸山薫と豊橋 ―丸山薫賞のあゆみ」5月7日~6月7日)
- 『専修大学史資料集 第三巻 五大法律学校の時代』 専修大学出版局 2013年10月30日
- 『専修大学史紀要』第6号 専修大学 大学史資料課 2014年3月31日
- 広島大学文書館設立10周年記念公開パネルディスカッション「これからの大学文書館」ポスター・チラシ 広島大学文書館 2014年7月8日
- 『京都大学大学文書館だより』第26号 京都大学大学文書館 2014年4月30日
- 立教学院展示館 開館案内チラシ・リーフレット 2014年5月9日
- 『同志社大学 同志社社史資料センター報』第10号 同志社大学 同志社社史資料センター 2014年4月30日
- 関西大学博物館開設20周年記念 博物館実習実践研究会「博物館の明日をきたえる」チラシ 関西大学博物館 2014年6月23・28・7月7日
- 学習院大学大学院人文科学研究科アーカイブズ学専攻『GCAS Report 学習院大学大学院人文科学研究科アーカイブズ学専攻研究年報』第3号 2014年2月28日
- 学習院大学大学院 人文科学研究科 アーカイブズ学専攻 パンフレット・リーフレット
- アーカイブズ学専攻講演会「韓国におけるオープンソース・ソフトウェア記録システムの普及活動」チラシ 2014年6月21日
- 『史料室だより』No.82 東洋英和女学院史料室委員会 2014年5月22日
- 『福澤研究センター通信』第20号 慶應義塾福沢研究センター 2014年3月31日
6月
- 『日本醫史學雑誌』60(2),1554号 日本医史学会 2014年6月20日
- 『九州地方の医学史』 日本医史学会福岡地方会 2014年5月
- 木村専太郎「予防接種の発達と発展 天然痘の種痘法に学ぶ 第115回日本医史学会・市民講座に向けて」 九大医学部同窓会誌 学士鍋170号 2014年3月20日
- 富田英壽「種痘の祖・秋月藩医緒方春朔の願った医療(没後200年に際して)」 朝倉医師会雑誌『医艸』第21号別刷 2010年6月20日
- 富田英壽「予防接種は秋月藩から始まった」 朝倉医師会雑誌『医艸』第24号別刷 2013年6月25日
- 富田英壽「司馬江漢が緒方春朔に習い自分の孫に種痘を実施した話」 朝倉医師会雑誌『医艸』第25号別刷 2014年6月25日
- 『全国大学史資料協議会西日本部会会報』第30号 全国大学史資料協議会西日本部会 2014年5月22日
- 『桃山学院年史紀要』第33号 桃山学院史料室 2014年3月25日
- 歴史パンフレット1『桃山学院の歴史』改訂第8版 桃山学院史料室 2014年4月1日
- 「桃山学院史料室案内」2014年度版 桃山学院史料室
- 『西南学院史紀要』Vol.9 西南学院百年史編纂委員会 2014年5月15日
- 『皇學館大學百三十年史 資料篇二』 学校法人皇學館 2014年3月31日
- 『皇學館大學百三十年史 資料篇三』 学校法人皇學館 2014年3月31日
- 『TEXNH MAKPA テクネ・マクラ「芸術は永し」』(女子美術大学歴史資料室ニューズレター)第7号 女子美術大学歴史資料室 2014年6月13日
7月
- 國學院大學博物館 企画展「明治国学の展開と発展 ―井上頼囶没後百年記念展」チラシ 國學院大學研究開発推進機構事務課 2014年7月5日~8月24日
- 井上裕資料室リーフレット 東京歯科大学 2008年1月
- 学習院大学大学院人文科学研究科アーカイブズ学専攻 入試案内資料
- 『文京ふるさと歴史館だより』第21号 文京ふるさと歴史館(文京区) 2014年6月20日
- ハリス理化学館同志社ギャラリー第4回企画展「同志社と絵画 カンバスに広がる同志社キャンパス」ポスター・チラシ 同志社大学同志社社史資料センター 2014年7月15日~8月31日
- 『成瀬記念館』2013 No.29 日本女子大学成瀬記念館 2014年7月8日
- 『文京区立森鷗外記念館NEWS』No.7 文京区立森鷗外記念館 2014年7月
- 『Aoyama Gakuin Archives Letter 青山学院資料センターだより』10号 青山学院資料センター 2014年7月20日
8月
- 企画展「儀式・行事の歴史」チラシ 京都大学大学文書館 2014年8月5日~10月5日
- 『学習院アーカイブズ・ニューズレター』第4号 学習院アーカイブズ 2013年7月25日
- 特別展示「建部賢弘生誕350周年記念展示会 ―建部賢弘の和算における業績と享保日本図」チラシ お茶の水女子大学歴史資料館 2014年8月24日~30日
9月
- 『文京区立森鷗外記念館年報』第2号(平成25年度) 文京区立森鷗外記念館 2014年8月31日
- 『日本歯科医史学会々誌』30(4),117号 日本歯科医史学会 2014年9月15日
- 『文京ふるさと歴史館年報』第17号(平成25年度) 文京ふるさと歴史館(文京区) 2014年9月12日
- 第4回企画展「天野貞祐特別展」ポスター・チラシ 獨協学園史調査研究資料センター 2014年10月22日~12月23日
10月
- 創立百周年記念「九州歯科大学史料展」パンフレット 九州歯科大学 創立百周年記念事業実行委員会 2014年3月1日~5月11日
- 「太平洋に散った人気歌手 ―上原敏 没後70年記念展」ポスター・リーフレット 専修大学総務部大学史資料課 2014年10月17日~10月26日
- 『文京区立森鷗外記念館NEWS』No.8 文京区立森鷗外記念館 2014年9月
- 『日本醫史學雑誌』60(3),1555号 日本医史学会 2014年6月20日
- 『関西学院事典 増補改訂版』 関西学院創立125周年記念事業推進委員会・年史実行委員会 2014年9月28日
- 第2回名古屋大学 大学文書資料室シンポジウム「今、なぜ大学史か ―その意義と展望」チラシ 名古屋大学大学文書資料室 2014年11月26日
- 献学60周年記念事業・歴史資料室特別展「幻なければ民滅ぶ ―湯浅八郎とICU―」 国際基督教大学歴史資料室 2014年10月6日~2015年3月28日
- 松陰寮50周年記念展「~第2の故郷(おうち)~ 松陰寮50年」チラシ 松陰寮50周年記念展実行委員会(同志社大学) 9月30日~11月2日
- ハリス理化学館同志社ギャラリー第5回企画展「同志社と文学」ポスター・チラシ 同志社大学同志社社史資料センター 2014年10月15日~12月21日
- 福田由紀『暗喩の言語心理学的検討 ―行動指標と脳神経学的指標を用いて』(野間教育研究所紀要第54集)野間教育研究所 2014年9月26日
- 図録『立教学院展示館』 立教学院展示館 2014年7月
- 2014年度ホームカミングデー展「校友たちの青春 ―躍動の1950~60年代 Ⅰ」チラシ 立教学院展示館 2014年10月19日~11月29日
- 企画展「道教の世界 ―沖縄・中国・台湾の民間信仰」ポスター・チラシ 駒澤大学禅文化歴史博物館 2014年10月13日~11月15日
- 追手門学院大学創立50周年記念講演会 第3回「自校教育の展開」チラシ 大学創立50周年記念事業事務局 2014年11月27日
- 淑徳大学創立50周年記念シリーズ企画・特別展「鵜の森の記憶 ―大巌寺周辺地域の明治・大正・昭和」ポスター・チラシ 淑徳大学アーカイブズ 2014年11月2日~2015年3月00日
- 『これからの大学と大学アーカイブス ―東北大学史料館創立50周年記念講演会・シンポジウムの記録』 東北大学学術資源研究公開センター史料館 2014年10月1日
- 『東北大学史料館だより』第21号 東北大学学術資源研究公開センター史料館 2014年9月30日
11月
- 『大学史編纂課だより』第7号 日本大学広報部大学史編纂課 2014年9月10日
- 『収蔵資料目録1 旧成瀬記念館資料』 日本女子大学成瀬記念館 2014年10月18日
- 第6回ホームカミングデイ&建学記念会 記念企画展「東京オリンピックと外語の学生たち」冊子・チラシ 東京外国語大学文書館 2014年11月3日~2015年1月30日
- 企画展「京大経済学部の創設と川上肇たち」チラシ 京都大学大学文書館 2014年11月11日~2015年1月18日
- 『京都大学大学文書館だより』第27号 京都大学大学文書館 2014年10月31日
- 『史料室だより』No.83 東洋英和女学院史料室委員会 2014年11月5日
- 『史料室だより』第20号 恵泉女学園史料室 2014年11月3日
- 企画展「富士の文学的イメージ ―日本の伝統と現代」ポスター・チラシ 東洋大学井上円了記念博物館 2014年11月15日~12月20日
- 氣賀健生『青山学院の歴史を支えた人々』 学校法人青山学院 2014年11月16日
- 『青山学院 by AERA』 朝日新聞出版 2014年11月20日
- 『東海大学七十五年史編纂だより』第1号 東海大学東海大学七十五年史編集委員会 2014年7月15日
- 『東海大学学園史ニュース』No.9 東海大学学園史資料センター 2014年11月1日
- 『五十年の歴史 ―創立五十周年記念誌 第1分冊』 明星大学50年史編纂委員会 2014年10月26日
- 『今日の姿 ―創立五十周年記念誌 第2分冊』 明星大学50年史編纂委員会 2014年10月26日
- 偕行社・慰霊援護委員会『陸軍墓地』 公益財団法人偕行社 2014年9月23日
- 『大学アーカイヴズ』No.51 全国大学史資料協議会東日本部会 2014年10月31日
12月
- 慶應義塾と戦争Ⅱ「残されたモノ、ことば、人々」展(10月7~31日)リーフレット 慶應義塾福沢研究センター 2014年10月7日
- 『慶應義塾福澤研究センター通信』第21号 慶應義塾福沢研究センター 2014年9月30日
- 「創立百四十周年記念特別展」リーフレット お茶の水女子大学歴史資料館 2015年1月5日~16日
- 『TEXNH MAKPA テクネ・マクラ「芸術は永し」』(女子美術大学歴史資料室ニューズレター)第8号 女子美術大学歴史資料室 2014年12月16日
- 順天堂大学175年史編纂委員会『写真で見る順天堂史 175年の歴史』 順天堂大学(日本医史学会) 2014年3月31日
- 『名古屋学院大学五十年史』 名古屋学院大学五十年史編集委員会 2014年10月15日
- 『大倉喜八郎かく語りき ―進一層、責任と信用の大切さを』 東京経済大学史料委員会 2014年10月18日
- 『Aoyama Gakuin Archives Letter 青山学院資料センターだより』11号 青山学院資料センター 2014年12月15日
1月
- 『日本醫史學雑誌』60(4),1556号 日本医史学会 2014年12月20日
- 『文京区立森鷗外記念館NEWS』No.8 文京区立森鷗外記念館 2014年12月
- シリーズ“創る”7「関口裕子染織作品展」ポスター 日本女子大学成瀬記念館 2015年1月15日~3月4日
- 『立教学院展示館 NEWSLETTER The Heritage and Future of Rikkyo』No.1 立教学院展示館事務室 2014年12月
- 『研究叢書』第15号(大学史資料の活用と展示) 全国大学史資料協議会 2014年12月20日
- 『横井玉子・藤田文蔵と私立女子美術学校展図録』 女子美術大学歴史資料室 2014年4月3日
2月
- 『Gift for the Future 未来に贈る125年 1889-2014』 関西学院大学博物館 2014年9月28日
- 『関西圏大学ミュージアム連携活性化事業/交流する大学ミュージアムを目指して ―関西における文化遺産の継承― 実施報告書 大学の扉を開く』 かんさい・大学ミュージアム連携実行委員会 2015年1月
- 『交流する大学ミュージアムを目指して ―関西における文化遺産の継承― 菅楯彦作品における大阪祭礼行事の調査報告書』 関西大学博物館 2014年11月
- 『行ってみよう!見てみよう! 文化施設探見データブック 東京23区2015年度版』 探見の会(代表 森治郎/寄贈 西巻明彦) 2015年1月1日
- 『淑徳大学 アーカイブズ・ニュース』第10号 淑徳大学アーカイブズ 2015年1月15日
- 立命館百年史編纂委員会『立命館百年史 資料篇三』(DVD) 学校法人立命館 2014年12月17日
- 『皇學館大學百三十年史 年表篇写真篇』 学校法人皇學館 2014年12月25日
- 『中央大学史紀要』第19号 中央大学史料委員会専門委員会 2014年1月30日
- 『学習院アーカイブズ・ニューズレター』第5号 学習院アーカイブズ 2015年2月20日
立教学院 - 冨安敬二教授退職記念「冨安敬二作品展 ―具象から抽象へ、そしてまた回帰としての現在」チラシ 立教学院展示館 2015年3月1日~6日
3月
- 2014年度学園アーカイブセミナー講演録『誰にでも歴史あり ―北里柴三郎とアーカイブズ―』 出版文化社 2014年12月
- 同志社社史資料センター第一部門研究『新島研究』第106号 同志社大学 同志社社史資料センター 2015年2月28日
- 『同志社談叢』第35号 同志社大学 同志社社史資料センター 2015年3月1日
- 『立教学院史研究』第12号 立教大学 立教学院史資料センター 2015年2月20日
- 「大学の扉を開く」展チラシ 主催:関西大学博物館 共催:かんさい・大学ミュージアムネットワーク 2015年4月1日~5月17日
- 『校史 ARCHIVES OF KOKUGAKUIN UNIV』Vol.25 國學院大學研究開発推進機構 校史・学術資産研究センター 2015年3月6日
- 『関東学院学院史資料室 ニューズ・レター』第18号 関東学院 学院史資料室 2015年3月10日
- 『近代日本研究』第31巻 慶應義塾福沢研究センター 2015年2月28日
- 『南山学園史料集10 ヒルシュマイヤー著作集 教育論』 南山アーカイブズ 2015年3月16日
- 『アルケイア -記録・情報・歴史-』第9号 南山アーカイブズ 2015年3月16日
- 『南山アーカイブズニュース』第7号 南山大学史料室 2014年11月1日
- 『國學院大學 校史・学術資産研究』第7号 國學院大學研究開発推進機構 校史・学術資産研究センター 2015年3月6日
- 『関西学院史紀要』第21号 関西学院学院史編纂室 2015年3月15日
- 『立正大学史料編纂室の栞』第1号 立正大学史料編纂室 2015年1月25日
- 第2回立正大学史料編纂室主催講習会「大学史づくりの経験から」チラシ 2015年5月22日
- 『東北大学史料館紀要』第10号 東北大学学術資源研究公開センター史料館 2015年3月15日
- 『東北大学史料館だより』第22号 東北大学学術資源研究公開センター史料館 2015年3月9日
- 『広島大学文書館紀要』第17号 広島大学文書館 2015年2月27日
- 『広島大学文書館蔵 大牟田稔関係文書目録 個別編』 広島大学文書館 2015年2月25日
- 『広島大学文書館蔵 小野増平関係文書目録 個別編』 広島大学文書館 2015年2月25日
- 『平成26年度広島大学公文書管理研修報告書』 広島大学文書館 2015年3月31日
年間
- 「日本歯科大学新聞」各号及び『日本歯科大学新聞(平成26年)縮刷版』(2014年12月31日) 日本歯科大学新聞会 2014年2月~12月(第618~624号)
- 『偕行』 財団法人偕行社 平成26年4月号~27年3月号(通巻第760~769号) 2014年4月1日~2015年3月1日
(*大学史資料室、大学博物館以外の施設よりご恵贈いただいた印行物については、一部の図録等を除き略させていただきました)