事業報告Records/Collections

2015年度事業報告

学会・研究会発表

第116回日本医史学会総会・学術大会(大阪) 2015年4月25・26日

  1. 「東洋女子歯科医学専門学校校長・宇田尚(第1報)」

第43回日本歯科医史学会総会・学術大会(東京) 10月3日

  1. 「東洋女子歯科厚生学校 ―最初期の歯科衛生士教育に関する文書資料より(1948~1950年)」

執筆(抄録)

『日本歯科医史学会々誌』31(1) .118 2015年3月31日

  1. 「文系大学における歯科医学教育史の応用」(第42回日本歯科医史学会)事後抄録

『日本歯科医史学会々誌』31(2) .119 2015年9月15日

  1. 「東洋女子歯科厚生学校 ―最初期の歯科衛生士教育に関する文書資料より(1948~1950年)」(第43回日本歯科医史学会)事前抄録

執筆(当室刊行物)

  1. 『日本初の歯科衛生士学校 東洋女子歯科厚生学校』 2015年5月11日
    (A4:28p 内容は「企画展示」参照)
  2. 『昭和三年校舎と八つの寄宿舎』 2015年11月16日
    (A4版32p 内容は「企画展示」参照)

講演

  1. 「騎兵第14連隊跡にあった“大学”」6月20日
    習志野市民プラザ大久保企画展「終戦70周年 軍郷から学都へ」講演会、1946~50年の旧制東洋女子歯科医学専門学校と旧制東洋高等学校の津田沼校舎時代について

企画展示

  1. 「日本初の歯科衛生士学校 東洋女子歯科厚生学校」 2015年5月11日~10月30日
    旧制東洋女子歯科医学専門学校が最終年度に併設した日本初の歯科衛生士法に基づく歯科衛生士学校と19名の卒業生。併せて本学歯科13回生が創設したアポロ歯科衛生士専門学校について。
  2. 「昭和三年校舎と八つの寄宿舎」 2015年11月16日~2016年5月13日
    創立90周年・前身校開校100周年記念シリーズ1(プレ企画)。昭和3年竣工の東洋女子歯科医学専門学校時代の校舎、付属医院、校地内外の寄宿舎群を紹介。

合同展

  1. 第2回全国大学史展「学生たちの戦前・戦中・戦後」
    主催:全国大学史資料協議会東日本部会
    会期:2015年7月3日~8月2日
    会場:明治大学博物館 特別展示室(アカデミーコモン地階)
    出展資料:
    1)東洋女子歯科医専報国会『東洋女歯報国会誌』学術大会特集号(校友会誌 1941年)
    2)東洋女子短期大学 英語・フランス語教科書3点(1950年代~60年)
    3)タイプライター(1950年代)
    4)写真:臨床実習(旧明華 1919年)、校友会総会・新入生歓迎会余興(1929年)、寄宿舎生活(1934年)、戦時レクリエーション「鍛錬潮干狩」(1941年)、以上4点
  2. 文京ミュージアムネットワーク合同展「文京ミューズフェスタ2015」
    主催:文京区(アカデミー推進課)/文京ミュージアムネットワーク
    期日:2015年12月17日
    会場:文京区役所シビックホール「ギャラリーシビック」
    出展資料:ポスター等

報道・放送番組

  1. 日本歯科新聞「日本初の衛生士学校 東洋学園大学で特集展を開催」 2015年6月9日
    前期特集展『日本初の歯科衛生士学校 東洋女子歯科厚生学校』について
  2. 朝日新聞(千葉版 朝刊)「戦後70年“軍郷”から“学都”変遷示す」 2015年6月20日
    習志野市民プラザ大久保企画展(当室蔵資料出品)、講演について
  3. 毎日新聞(東京版)「第2回全国大学史展 学生たちの戦前・戦中・戦後」 2015年7月31日
    当室蔵、戦時レクリエーション写真「鍛錬潮干狩」(1941年)について言及
  4. NHKスペシャル「カラーでみる太平洋戦争 ~3年8か月・日本人の記録」 2015年8月15日
    2014年10月NHKスペシャル「カラーでよみがえる東京」(考証協力)出陣学徒壮行会シーンの再用
  5. NHK BSプレミアム「THE LAST WAR 完全版・カラーでみる太平洋戦争」 2015年12月5日
    同上、本学(東洋女子歯科医学専門学校生徒、教員)シーンノーカット版

対外協力(資料、情報提供など)

  1. 1.習志野市民プラザ大久保企画展「終戦70周年 軍郷から学都へ」資料貸し出しと講演 2015年6~7月
    その他大学、機関、報道機関からの照会、資料提供依頼、アンケート等への対応
  2. 旧制東洋女子歯科医学専門学校8・17・23回生遺族(大阪府柏原市) 2016年2月
    など卒業生遺族、教員遺族からの照会への対応

調査

  1. 旧制東洋女子歯科医学専門学校18回生(大阪府大正区) 聴き取り、資料撮影 2015年4月25日
  2. 旧制東洋女子歯科医学専門学校1回生遺族(千葉県香取市) 聴き取り、資料借用 2015年6月5日、7月2日
  3. 宮城県歯科医師会 宮城・仙台口腔保健センター 歯の健康科学館(仙台市青葉区) 資料撮影 2015年10月8日
  4. 旧制東洋女子歯科医学専門学校20回生(横浜市青葉区) 聴き取り、資料収集 2015年12月16日、2016年1月20日

(文通、電話、当室来室時の聴き取り、資料収集)

  1. 旧制東洋女子歯科医学専門学校(以下、歯科)11回生ご遺族:千葉県市川市
  2. 歯科13回生ご遺族:静岡県浜松市
  3. 歯科教員ご遺族並びに歯科20回生ご家族:神奈川県横浜市など
  4. 歯科22回生:埼玉県久喜市
  5. 歯科23回生:茨城県高萩市
  6. 東洋女子歯科厚生学校卒業生ご家族:千葉県市川市(勤務地)
  7. 東洋女子歯科厚生学校卒業生:千葉県館山市
    (微細な件は省略)

資料保存(マイクロ・電子媒体化・複製本作成)

  1. 旧制東洋女子歯科医学校卒業アルバム『昭和十三年度卒業記念帳 路辺草』 1938年
  2. 旧制東洋女子歯科医学校卒業アルバム(昭和14年度)『2599』 1939年
    モノクロ201コマ・カラー142コマ 紙媒体:上製本2
  3. 愛知揆一蔵NHK広報室制作8㎜映画「1964年オリンピック東京大会放送記録」ほかのフィルム、テープ劣化遅滞策(汚染ガス吸着シートの採用など)
    (以上外注分のみ)

資料受け入れ

【寄贈(一部寄託・借用)】

4月25日 寄贈
徳永勝人様・東洋女子歯科医学専門学校18回生:徳永勝子様

  1. 写真15点(アルバムから撮影)

5月14日 寄贈
吉川文敏様

  1. 松井天山「千葉県千葉郡津田沼町大久保鳥瞰図」 1928年(写し)
  2. 津田沼町大久保「昭和二十年頃商店街」 1945年頃
  3. 習志野市大久保商店街ガイドマップ 1980年代

以上、本学津田沼校舎(1946~50年)所在地関係資料として

5月21日 寄贈
中村聡之様(図書出版/著者:兒野喜穂様…東洋女子歯科医学専門学校9回生:兒野右太恵様子息)

  1. 兒野喜穂『歯と周辺の病気』 図書出版 2007年5月1日

5月21日 寄贈
山岸良二様(東邦大学付属東邦中学高等学校/習志野市文化財審議会会長)

  1. 『東邦教育のあゆみ』第12号(平成25年度 研究と実践の記録) 東邦大学付属東邦中学高等学校 2014年11月1日
  2. 東邦考古学研究会『東邦考古』28・29・31・32 東邦大学付属東邦高等学校 東邦考古学研究会 2004年3月~2008年3月

6月1日 寄贈
櫻井國敏様

  1. 川口市郷土史会『川口史林』第80号(特集『川口史林』総目録収録) 2015年3月31日

6月4日 寄贈
梅山香代子様(本学グローバル・コミュニケーション学部教授)

  1. 第1回東洋学園大学体育祭賞品ボールペン・シャープペンシル(短大スポーツ祭と共通) 1992年

6月5日 借用複製(電子データ化)
成家淑子様(旧制東洋女子歯科医学専門学校1回生:故成家玉様遺族)

  1. 成家玉旧蔵アルバム1
  2. 成家玉旧蔵アルバム2
  3. 写真(アルバムの一部)成家玉 熊谷尋常高等小学校5年集合写真・ご尊父など
  4. 写真(台紙)成家歯科医院・自宅外観 竣工1927(昭和2)年当時
  5. 写真(台紙)成家歯科医院 診療室 竣工1927年当時
  6. 成家玉晩年写真 1962年以前
  7. 成家歯科医院開業通知はがき 1928年1月

6月18日 寄贈
藤平弘子様(東京歯科大学市川総合病院/東洋女子歯科厚生学校卒業生:藤平未知子様ご家族)

  1. ワッテ缶(消毒綿容器 藤平未知子様使用)

7月7日 寄贈
鈴木美佐子様(旧制東洋女子歯科医学専門学校23回生)

  1. はがき(発:東洋女子歯科医学専門学校元教授・入交直重) 1955年1月13日消印

7月7日 寄贈
山根瞳様(アポロ歯科衛生士専門学校校長/義母・東洋女子歯科医学専門学校11回生:故山根〔旧姓:斎藤〕タマ)

  1. 齋藤タマ 本科卒業証書 1935(昭和10)年10月25日 455×330
  2. 齋藤タマ 専攻科卒業証書 1936(昭和11)年10月25日 456×336
  3. 齋藤タマ 東洋歯科医学士得業証書 1936年10月25日 397×272
  4. 山根タマ 歯科医師免許証 1957年4月2日(登録1936年11月24日) 365×261

8月6日 寄託
宇田家

  1. 馬渡一得プライベートアルバム 1946~55年(本学校長・学長時代/一部別時期)48点
  2. 鉄道省東京鉄道病院身分証 1928・29年度(上記アルバムに貼付)

8月24日 寄贈
五十嵐康夫様

  1. 東京歯科医学専門学校『歯科学報』40(3) 1935年3月 東洋女子歯科医学専門学校生徒募集広告(写し)
  2. 旧制東京歯科医学専門学校1945年度卒業生記念誌p.127-128 1985年頃(写し)

9月14日 寄贈
毛利輝生・毛利真希子様(㈱田中歯科器械店)

  1. 『田中歯科器械店85周年記念誌』 株式会社田中歯科器械店 2009年7月

9月30日 寄贈
小野寺泰子様(東洋女子歯科医学専門学校13回生:故柴田経子様遺族)

  1. 木製薬箱165×74×65(留め金に刻印「柴田」 推定中澤歯科器械製造社1934年製)
  2. 薬瓶9本(マーキュロクロム、アルコール、アンモニア、J、JC、KP、C、不明2)

10月2日 移管
学生サポート室

  1. 東洋学園目白寮資料(寮則大綱、寮費並びに其の計算、入寮申込書、在寮証書、地図) 1988年
  2. 「(新築)北小金学生寮(北小金ドミトリー)について」 1990年

10月3日 寄贈
坂下英明様(明海大学歯学部教授)

  1. 坂下英明『抜歯器具 ―その奇妙なものたちの物語―』 一般財団法人口腔保健教会 2015年8月31日

10月6日 寄贈
細川悦子様(東洋女子歯科医学専門学校19回生・東洋紫苑会会長:故吉田恵美子様遺族)

  1. 入交直重 書「先健康」(まずけんこう 印刷)

10月8日 寄贈
杉本是孝様(宮城県歯科医師会 宮城・仙台口腔保健センター運営委員長)

  1. 杉本是孝・中山孝子「全国の「歯の塚」に関する調査研究」『日本歯科医史学会々誌』24(3) 2002年3月(抜刷)
  2. 杉本是孝・中山孝子・宮崎佐喜子「東北大学歯学部創立の前史 ―共立病院歯科から大学付属病院歯科まで―」『日本歯科医史学会々誌』26(4) 2006年10月(抜刷)
  3. 杉本是孝「心身医学と歯科(口腔)心身医療のあゆみ」『日本歯科医史学会々誌』27(2) 2007年9月(会長講演 抜刷)
  4. 杉本是孝「歯科医療の特異性(医歯一・二元論)の歴史と現在 「口腔医学」の創設・育成プロジェクトによせて」『日本歯科医史学会々誌』28(3) 2010年4月(抜刷)
  5. 杉本是孝「医歯一・二元論からみた歯科医療の歴史と現在」『日本歯科医史学会々誌』29(3) 2012年5月(抜刷)
  6. 「「摂食・嚥下障害」は正しい学術用語か?」『日本歯科評論』68(12) 2008年12月号(抜刷)
  7. 「保育所における「フッ化物洗口事業」実施経験と、う蝕統計上からみた今後の課題」『みちのく歯学会雑誌』41(1・2) 2010年12月(抜刷)
  8. 「次世代の口腔医学と口腔内科学の課題 医歯一・二元論の歴史から」『宮歯会報』No.404 2011年5月(抜刷)
  9. 「東日本大震災における宮城県地域歯科医療の記録」『宮歯会報』No.418 2012年7月(抜刷)
  10. 「フッ素は「う蝕予防」に本当に効果があるのか? ―最近の論文の紹介と考察―」『宮歯会報』No.444 2014年9月(抜刷)
  11. 杉本是孝編『宮歯スタディ・クラブ談話会記録集』第1集1961~1992 第2集1993~2001(第1~151回) 2014年3月
  12. 『杉本是孝業績目録』 2015年10月
  13. DVD「宮城県歯科医師会 宮城・仙台口腔保健センター紹介ビデオ」1.歴史資料展示など 2012年2月

10月22日 寄贈
森永正文様

  1. 森永正文「最後の郡上藩主青山幸宜公と東洋女子歯科医学専門学校」 『郡上史談』147 郡上史談会 2015年10月1日

10月27日 寄贈
樋口輝雄様(日本歯科大学新潟生命歯学部医の博物館)

  1. 石浜みかる「父から聞いた原爆の話 ―広島刑務所で被爆して―」(『原子野からの旅立ち』 女子パウロ会 2005年 抜粋写し)*治安維持法違反で検挙投獄された歯科医師について

10月30日 寄贈
平田茂人様(旧制東洋女子歯科医学専門学校:故江森茂十二教授遺族/20回生:平田葉子様子息)

  1. 『埼玉人文事典』(不詳)p.52-53「江森茂十二」(写し)
  2. 埼北新聞 江森茂十二追悼記事×4 1973年8月~

11月3日 寄贈
柳橋憲夫様(公益財団法人ライオン歯科衛生研究所)

  1. ライオン株式会社社史編纂委員会『ライオン120年史』 ライオン株式会社 2014年7月
  2. 同上(DVD)
  3. ライオン株式会社社史編纂委員会『ライオン100年史』 ライオン株式会社 1992年10月(DVD)
  4. ライオン歯磨株式会社社史編纂委員会『ライオン歯磨80年史』 ライオン歯磨株式会社 1973年10月(DVD)
  5. ライオン油脂株式会社社史編纂委員会『ライオン油脂60年史』 ライオン油脂株式会社 1979年12月(DVD)
  6. 小林富次郎『歯磨の歴史』 株式会社小林商店 1935年12月(DVD)

11月20日 寄贈
北野元生様

  1. 北野元生「西東三鬼の「診療俳句」を読む〔第二部2〕」(佛教大学三谷憲正研究室『子規・漱石研究』第6号) 2015年10月10日

11月23日 寄贈
保坂義雄様

  1. 帝国大学医科大学 第16回別科医学生卒業試問生徒進退表(金杉英五郎含む) 1887(明治20)年1月(写し)

11月30日 寄贈
高山直秀様

  1. 高山直秀訳(Bernhard W. Weinberger著)『概説 ピエール・フォシャール 歯科外科医』 時空出版 2015年11月15日

12月12日 寄贈
日本医史学会

  1. 矢﨑義雄編『医の未来』(岩波新書) 岩波書店 2011年3月18日

12月16日 寄贈
田中秋子様(東洋女子歯科医学専門学校20回生)

  1. 写真13点
    (鍛錬強歩行多摩聖跡記念館1941年6月または平山丘陵1942年6月×2、広報用撮影学校内外1942年頃×3、新入生歓迎会余興 漫才・浦安の舞・江戸っ子道中1942年5月24日×4、全校生徒集合写真附属医院玄関前1942年×1、東洋紫苑会総会(上野精養軒)戦後1960年代頃)×2、進駐軍第332病院(横浜)勤務者(横浜在住OG)×近年のカラー1)

12月16日 寄贈
五十嵐康夫様

  1. 座談会「激動の昭和・戦中戦後のころ」『東京歯科大学同窓会会報』173号 東京歯科大学同窓会 1976年12月25日(写し 東洋女歯から東歯に編入の回顧含む)

12月17日 寄贈
鵜藤知恵様(NHK制作局文化福祉番組部)

  1. DVD「完全版・カラーでみる太平洋戦争」(1943年日本ニュース・文部省映画「出陣学徒壮行会」東洋女子歯科医学専門学校シーンカラー化含む)

1月30日 寄贈
屋口正一様

  1. 屋口正一「筑波連峰の軍蹟」(一般財団法人総合科学技術研究機構 CROSS T&T 第50号) 2015年6月30日

2月18日 寄贈
川嶌眞人様(東洋女子歯科医学専門学校6回生:故川嶌ミツヱ様遺族)

  1. 川嶌眞人『苦楽吉祥』 梓書院 2014年4月12日
  2. 川嶌眞人『川嶌整形外科病院 新築移転記念誌 ―理事長の軌跡と風景― 一隅に輝く』 西日本臨床医学研究所 2014年4月1日
  3. 川嶌眞人『2008年度日本臨床整形外科学会学術賞 2012年第85回日本整形外科学会功労賞 2012年度国際潜水・高気圧環境医学会特別名誉会員賞・学術賞 受賞記念・玄真堂新病院竣工記念誌』 西日本臨床医学研究所 2014年4月1日
  4. 川嶌眞人 大分合同新聞夕刊コラム「灯」 2014年12月25日~2016年1月26日 7件(写し)

以上69点

年間

  • 日本歯科医史学会例会資料
  • 全国大学史資料協議会東日本部会・全国研究会資料

【購入】

  1. 『昭和十四年度 東洋女子歯科医学専門学校出身者名簿』 東洋女子歯科医学専門学校校友会 1939年12月28日
  2. 冲永荘一『ひたすらの道 ―私と帝京の半世紀』 帝京大学出版会 1984年

大学・機関刊行物受け入れ(年史・資料集・学術誌・機関報など)

4月

  1. 大学史編纂・資料室委員会『写真で見る聖路加看護大学の50年』 聖路加国際大学 2015年3月20日
  2. 聖路加国際大学学術情報センター/大学史編纂・資料室委員会/ブックレットワーキンググループ『聖路加看護大学ブックレット3 聖路加と公衆衛生看護』 聖路加国際大学 2015年3月20日
  3. 『日本醫史學雑誌』61(1),1557 日本医史学会 2015年3月20日
  4. 『日本歯科医史学会々誌』31(1),118 日本歯科医史学会 2015年3月31日
  5. 『国士舘史研究年報 楓厡』2014第6号 国士舘百年史編纂委員会専門委員会・国士舘史資料室 2015年3月20日
  6. 『京都大学文書館研究紀要』第13号 京都大学大学文書館研究紀要編集委員会 2015年3月20日
  7. 大学史論輯『黌誌』第10号 日本大学広報部大学史編纂課 2015年3月10日
  8. 『大学史編纂課だより』第8号 日本大学広報部大学史編纂課 2015年3月10日
  9. 『皇學館大学研究開発推進センター紀要』第1号 皇學館大学研究開発推進センター 2015年3月25日
  10. 皇學館大学研究開発推進センター リーフレット 皇學館大学研究開発推進センター 2015年
  11. 『大学アーカイヴズ』No.52 全国大学史資料協議会東日本部会 2015年3月31日
  12. 『獨協学園資料センター研究年報』第7号 獨協学園史資料センター 2015年3月25日
  13. 国士舘百年史編纂委員会 専門委員会『国士舘百年史 史料篇 上』 学校法人国士舘 2015年3月25日
  14. 国士舘百年史編纂委員会 専門委員会『国士舘百年史 史料篇 下』 学校法人国士舘 2015年3月25日
  15. 菅 真城・阿部武司「畑田耕一名誉教授に聞く -大阪大学の思い出を中心に-(1)」『大阪大学経済学』64(1) 2014年6月号(抜刷)
  16. 菅 真城・阿部武司「畑田耕一名誉教授に聞く -大阪大学の思い出を中心に-(2)」『大阪大学経済学』64(2) 2014年9月号(抜刷)
  17. 菅 真城・阿部武司「新開陽一名誉教授に聞く -大阪大学の思い出-(1)」『大阪大学経済学』64(3) 2014年12月号(抜刷)
  18. 菅 真城・阿部武司「新開陽一名誉教授に聞く -大阪大学の思い出-(2)」『大阪大学経済学』64(4) 2015年3月号(抜刷)
  19. 『大阪大学アーカイブズニューズレター』第5号 大阪大学アーカイブズ 2015年3月31日
  20. 関西大学年史資料展示室(年史編纂室)リーフレット
  21. 平成27年度関西大学年史資料展示室企画展「さようなら天六校舎 ―85年の歴史展―」ポスター・パンフレット・チラシ 2015年4月1日~9月30日
  22. 『関西大学年史紀要』第24号 関西大学年史編纂委員会 2015年3月31日
  23. 追手門学院大学創立50周年記念講演会(第3回 2014年11月27日)「自校教育の展開」講演録 2015年3月1日
  24. 『創価教育』第8号 創価大学創価教育研究所 2015年3月16日
  25. 『専修大学史紀要』第7号 専修大学 大学史資料課 2015年3月31日
  26. ハリス理化学館同志社ギャラリー第6回企画展「同志社創立140周年記念 はじまりの地 ―ラットランドから寺町丸太町、今出川へ―」ポスター・チラシ 同志社大学同志社社史資料センター 2015年4月21日~6月21日
  27. 『神奈川大学史資料集 第三十一集 神奈川大学会議録(十六)』 大学資料編纂室 2015年3月20日
  28. 『同文書院記念報』VOL.23 愛知大学東亜同文書院大学記念センター 2015年3月31日
  29. 「愛知大学公館100年物語 ―旧陸軍第15師団長官舎から「知のサロン」へ―」パンフレット 愛知大学東亜同文書院大学記念センター 2015年3月
  30. 『法政大学史資料集 第36集 法政大学歴代総長・学長の辞(五) 戦後編Ⅳ』 法政大学史委員会 2015年3月31日
  31. 「JR市ヶ谷駅開業120周年記念 市ヶ谷駅と法政大学 ―法政大学史センター所蔵卒業アルバムを中心に―」展示パンフレット 大学史センター 2015年3月6日
  32. 「法政大学清国留学生法政速成科設置110周年記念パネル展」チラシ 法政大学史委員会・法政大学史センター 2015年4月27日~6月30日
  33. 『緒方洪庵生誕200年記念 大阪の除痘館』 財団法人洪庵記念館 除痘館記念資料室 2011年3月29日(改訂・増補版)
  34. 『第62回 杏雨書屋特別展示会「近世京阪の医学」』 公益財団法人武田科学振興財団・杏雨書屋 2015年4月10日
  35. 『京都医史跡めぐり』 第29回日本医学会総会2015 関西京都医学史研究会 2015年2月復刻
  36. 『京 ―醫と毉― 史跡探訪』 一般社団法人京都府医師会・第29回日本医学会総会 医学史展ワーキンググループ 2015年

5月

  1. 『明星 明星大学明星教育センター研究紀要』第5号 明星大学明星教育センター 研究紀要編集委員会 2015年3月31日
  2. 『成城学園百年史紀要』創刊号 成城学園百年史編纂委員会 2015年3月31日
  3. 『GCAS Report 学習院大学大学院人文科学研究科アーカイブズ学専攻研究年報』第4号 学習院大学大学院人文科学研究科アーカイブズ学専攻 2015年2月28日
  4. 『同志社大学 同志社社史資料センター報』第11号 同志社大学 同志社社史資料センター 2015年4月30日
  5. 『明治学院歴史資料館資料集 第10集① バラ学校を支えた二人の女性 ―ミセス・バラとミス・マーシュの書簡―』 明治学院歴史資料館 2015年3月31日
  6. 『福澤研究センター通信』第22号 慶應義塾福沢研究センター 2015年3月31日
  7. 『記念事業の記録 ―創立五十周年記念誌 第3分冊』 明星大学50年史編纂委員会 2015年5月1日

6月

  1. 『中央大学史資料集』第27集 中央大学史料委員会専門委員会 2015年3月31日
  2. 『京都大学大学文書館だより』第28号 京都大学大学文書館 2015年4月30日
  3. 『史料室だより』No.83 東洋英和女学院史料室委員会 2015年5月21日
  4. 福沢周亮『絵本に関する実証的研究 ―『新・講談社の絵本』を中心として』(野間教育研究所紀要第55集)野間教育研究所 2015年5月25日
  5. 『桃山学院年史紀要』第34号 桃山学院史料室 2015年3月25日
  6. 歴史パンフレット1『桃山学院の歴史』改訂第9版 桃山学院史料室 2015年4月1日
  7. 企画展・講演会「戦争が残したもの もたらしたもの」チラシ 泉大津市教育委員会・桃山学院大学 2015年6月24日~11月17日
  8. 習志野市民プラザ大久保主催展示会・講演会「終戦70周年 軍郷から学都へ」ポスター・チラシ 習志野市民プラザ大久保 2015年6月19日~7月3日(講演6月20日:東洋学園史料室 永藤欣久「騎兵14連隊跡にあった「大学」」含む)
  9. かんさい・大学ミュージアムネットワーク連携展「大学の扉を開く」ポスター・チラシ かんさい・大学ミュージアムネットワーク連携実行委員会(大阪大谷大学博物館) 2015年7月1日~31日
  10. 「第2回全国大学史展」ポスター・チラシ 全国大学史資料協議会東日本部会・明治大学史資料センター 2015年7月3日~8月2日
  11. 『西南学院史紀要』Vol.10 西南学院百年史編纂委員会 2015年5月15日
  12. 平成26年度特別展図録『ぶんきょうの樹木―いま・むかし―』 文京ふるさと歴史館(文京区) 2014年10月25日
  13. 『文京ふるさと歴史館だより』第22号 文京ふるさと歴史館(文京区) 2015年6月19日
  14. 『日本醫史學雑誌』61(2),1558 日本医史学会 2015年6月20日

7月

  1. 炭山嘉伸『額田豊・晉の生涯 東邦大学のルーツをたどる』 中央公論事業出版 2015年6月10日
  2. 東邦大学創立90周年記念展示解説書『額田豊・晉の生涯 東邦大学のルーツをたどる』 額田記念東邦大学資料室 2015年6月
  3. 東邦大学創立90周年記念展示「額田豊・晉の生涯 東邦大学のルーツをたどる」チラシ 額田記念東邦大学資料室 2015年6月23日~8月19日
  4. 第2回全国大学史展図録『学生たちの戦前・戦中・戦後』 全国大学史資料協議会東日本部会 2015年7月3日
  5. 淑徳大学創立50周年・特別展「淑徳大学50年のあゆみ展」ポスター・チラシ 淑徳大学アーカイブズ 2015年7月9日~12月25日
  6. 『東洋大学博物館学年報』第27号 東洋大学文学部史学科・教務部共通教務課 2015年3月23日
  7. 学習院大学大学院人文科学研究科アーカイブズ学専攻リーフレット・入試説明会チラシ
  8. 生誕150周年特別展「澤柳政太郎とその時代」ポスター・チラシ 成城学園教育研究所 2015年7月18日~9月23日(松本)/11月5日~18日(東京)
    併せて:同上テーマ展示「旧制成城高等学校~新しい教育を求めて~」/松本市立博物館分館重要文化財旧開智学校校舎記念展「教育博物館50年の歩み」
  9. 『学習院アーカイブズ・ニューズレター』第6号 学習院アーカイブズ 2015年7月22日
  10. 企画展「「あの一年」の京都大学 ―大学文書館所蔵資料でみる1945年―」チラシ 京都大学大学文書館 2015年8月4日~10月4日
  11. 『歴史資料館ニュースレター』Vol.6 明治学院歴史資料館 2015年7月31日
  12. 『Aoyama Gakuin Archives Letter 青山学院資料センターだより』12号 青山学院資料センター 2015年7月21日
  13. 第1回企画展「戦時下、立教の日々 ―変わりゆく「自由の学府」の中で」ポスター・チラシ 立教学院展示館 2015年7月21日~9月4日(再10月1日~12月8日)

8月

  1. 『成瀬記念館』2015 No.30 開館30周年特集 日本女子大学成瀬記念館 2015年7月23日
  2. 拓殖大学百年史 終戦七十年記念出版『やがてまた別れ告ぐべき君なれば 戦争と学徒』 拓殖大学創立百年史編纂室 2015年7月27日
  3. 学校沿革史研究会 山谷幸司・米田俊彦 野間教育研究所紀要 第57集『学校沿革史の研究 高等学校編2』 2015年8月10日
  4. 屋口正一・屋口千代子『緑陰荘の午後』 2015年5月27日 (茨城県郷土史〔戦史・学校史等〕/随想)
  5. 戦後70年企画「池袋=自由文化都市プロジェクト」回遊展「戦中・戦後の立教学院 ―西池袋の変化とともに」チラシ 立教学院展示館 2015年9月14日~22日

9月

  1. かんさい・大学ミュージアムネットワーク連携展図録『大学の扉を開く』 関西大学博物館・大阪大谷大学博物館 2015年7月1日
  2. 「交流する大学ミュージアムを目指して 大学の扉を開く」ポスター・チラシ かんさい・大学ミュージアムネットワーク連携実行委員会 2015年10月~11月
  3. 『『皇學館大學百三十年史』(全5冊)正誤並人名索引』 学校法人皇學館 2015年8月15日
  4. 『文京区立森鷗外記念館年報』第3号(平成26年度) 文京区立森鷗外記念館 2015年8月31日
  5. 『全国大学史資料協議会西日本部会25周年記念誌』 全国大学史資料協議会西日本部会 2015年7月25日
  6. 『全国大学史資料協議会西日本部会会報』第31号 全国大学史資料協議会西日本部会 2015年5月21日
  7. 「戦後70年 ―あらためて戦争と中央大学を考える―」ポスター・チラシ 戦争と中央大学プロジェクト事務局 2015年10月13日~25日
  8. 『日本歯科医史学会々誌』31(2),119 日本歯科医史学会 2015年9月15日
  9. 『東北大学史料館だより』第23号 東北大学学術資源研究公開センター史料館 2015年9月15日
  10. 献学60周年記念事業・歴史資料室特別展「ディッフェンドルファーとトロイヤーの軌跡 ―新しい大学の建設―」 国際基督教大学歴史資料室 2015年10月13日~2016年3月31日
  11. 『文京ふるさと歴史館年報』第18号(平成26年度) 文京ふるさと歴史館(文京区) 2015年9月11日

10月

  1. 『日本醫史學雑誌』61(3),1559 日本医史学会 2015年9月20日
  2. 『大学史編纂課だより』第9号 日本大学広報部大学史編纂課 2015年9月25日
  3. 『交流する大学ミュージアムを目指して 大学の扉を開く 大学ミュージアム一覧』 かんさい・大学ミュージアムネットワーク連携実行委員会 2015年10月
  4. 企画展「東皐心越と水戸光圀~黄門様が招いた異国の禅僧~」ポスター・チラシ 駒澤大学禅文化歴史博物館 2015年10月5日~11月13日
  5. 東北大学史料館常設展示ガイドブック『歴史のなかの東北大学 大学と学生の一世紀』 東北大学史料館 2010年3月
  6. 企画展「戦争 東北大学」 東北大学史料館 2015年月日~月日
  7. 『押川方義とその時代』 学校法人東北学院 2013年3月31日
  8. 東北学院資料室運営委員会『東北学院資料室』Vol.13  学校法人東北学院 2014年4月1日
  9. 東北学院史資料センター年報 別冊『登録有形文化財 東北学院 歴史的建造物ガイド』 学校法人東北学院
  10. 『東北学院史資料センター展示録』 学校法人東北学院
  11. 企画展「太平洋戦争と津田塾」チラシ 津田塾大学津田梅子資料室 2015年10月11日~2016年9月30日
  12. 企画展「ヨーロッパのメルヒェン世界 ―グリム童話と挿絵の黄金時代」ポスター・チラシ 東洋大学井上円了記念博物館 2015年10月15日~12月17日
  13. 展示図録『戦後70年 ―あらためて戦争と中央大学を考える―』 戦争と中央大学プロジェクト事務局(中央大学広報室大学史資料課) 2015年10月7日
  14. 菅原彬州 講演録『戦中・戦後の中央大学』 戦争と中央大学プロジェクト 2015年10月7日
  15. 「南山アーカイブズ常設展示室オープン」ポスター・チラシ 学校法人南山学園 南山アーカイブズ 2015年11月24日~
  16. 南山アーカイブズ常設展示室オープン記念シンポジウム「展示を利用した自校史教育の可能性」ポスター・チラシ 学校法人南山学園 南山アーカイブズ 2015年12月19日
  17. 『研究叢書』第16号(学内業務文書の管理と活用) 全国大学史資料協議会 2015年10月7日
  18. 図録『戦時下、立教の日々 ―変わりゆく「自由の学府」の中で』(第1回企画展) 立教学院展示館 2015年10月16日

11月

  1. 法政大学学徒出陣調査中間報告会「戦後70年 法政大学と出陣学徒 ―記憶と継承」ポスター・チラシ 法政大学史委員会・法政大学史センター 2015年11月23日
  2. 『淑徳大学 アーカイブズ・ニュース』第11号 淑徳大学アーカイブズ 2015年9月15日
  3. お茶の水女子大学創立140周年記念事業・式典リーフレット お茶の水女子大学 2015年11月28・29日
  4. 「創立140周年記念特別展」チラシ お茶の水女子大学歴史資料館・お茶の水女子大学附属図書館 2015年11月
  5. 企画展「京都大学文学部の軌跡 ―教養と国策のはざまで―」チラシ 京都大学大学文書館 2015年11月10日~2016年1月17日
  6. 『京都大学大学文書館だより』第29号 京都大学大学文書館 2015年10月30日
  7. 『史料室だより』No.85 東洋英和女学院史料室委員会 2015年11月4日
  8. 「多摩美術大学の80年」編集委員会『多摩美術大学の80年 年表1935-2015』 学校法人多摩美術大学 2015年10月10日
  9. ハリス理化学館同志社ギャラリー第8回企画展 奥村多喜衛生誕150年、同志社・ハワイ交流80年「ハワイに高地城をたてた男 奥村多喜衛 同志社・ハワイ交流前史」ポスター・チラシ 同志社大学同志社社史資料センター 12月8日~2016年2月10日

12月

  1. 『学校法人南山学園 南山アーカイブズ常設展示図録』 南山アーカイブズ 2015年11月1日
  2. 『学校法人南山学園 南山アーカイブズ』利用案内(リーフレット) 南山アーカイブズ
  3. 戦後70年特別展「青春の別歌 ―永銘 拓殖大学戦没・殉難者―」 拓殖大学百年史編纂室 2015年11月2日~27日(八王子)/12月1日~22日(文京)
  4. 特別展図録『復興への想い ―生きよ!もっと強く―』 文京ふるさと歴史館(文京区) 2015年10月
  5. 『大学アーカイヴズ』No.53 全国大学史資料協議会東日本部会 2015年10月31日
  6. 『Aoyama Gakuin Archives Letter 青山学院資料センターだより』13号 青山学院資料センター 2015年12月15日
  7. 学校法人京都産業大学50年史編集委員会『学校法人京都産業大学50年のあゆみ』 京都産業大学 2015年11月27日
  8. 『東海大学七十五年史編纂だより』第2号 東海大学東海大学七十五年史編集委員会 2015年7月15日
  9. 『東海大学学園史ニュース』No.10 東海大学学園史資料センター 2015年11月15日

1月

  1. 『日本醫史學雑誌』61(4),1560 日本医史学会 2015年12月20日
  2. 「附属幼稚園創立百四十周年記念特別展 ―附属幼稚園と幼児教育の百四十年―」チラシ お茶の水女子大学歴史資料館・お茶の水女子大学附属幼稚園 2016年1月19日~31日
  3. 『立正大学史料編纂室の栞』第2号 立正大学史料編纂室 2016年1月5日
  4. 法政大学野球部創部100周年記念展示会「法政野球100年」チラシ 2016年1月19日~2月4日/2月17日~5月31日 法政大学史委員会・法政大学史センター
  5. 『日本女子大学成瀬記念館 広岡浅子関係資料目録』 日本女子大学成瀬記念館 2016年1月12日
  6. 『成蹊学園百年史』 学校法人成蹊学園 2015年7月1日
  7. 「成蹊学園史料館 リニューアル・オープン」パンフレット 成蹊学園史料館
  8. 慶応義塾と戦争Ⅲ「慶応義塾の昭和二十年」展図録 慶應義塾福沢研究センター 2015年6月1日
  9. ワークショップ「東アジアの近代とアメリカ留学」(仮) 2016年3月11日
    シンポジウム「歴史の記憶とオーラルヒストリー」 2016年3月19日
    展示会「戦争の時代と大学―「慶応義塾と戦争」アーカイブ・プロジェクト収集資料―」 2016年3月9日~16日
    同上講演会 2016年3月13日 以上チラシ 慶應義塾福沢研究センター
  10. 『福澤研究センター通信』第23号 慶應義塾福沢研究センター 2015年10月31日

2月

  1. 『関西圏大学ミュージアム連携活性化事業/交流する大学ミュージアムを目指して 事業実施報告書 大学の扉を開く』 かんさい・大学ミュージアム連携実行委員会 2016年1月
  2. 『行ってみよう!見てみよう! 東京都内市町村文化施設探見データブック 2016年版』 探見の会(代表 森治郎/寄贈 西巻明彦) 2016年1月1日
  3. 『平成26年度 皇學館大学研究開発推進センター年報』第2号 皇學館大学研究開発推進センター 2015年12月28日
  4. 『学習院アーカイブズ・ニューズレター』第7号 学習院アーカイブズ 2016年2月20日
  5. 『淑徳大学 アーカイブズ・ニュース』第12号 淑徳大学アーカイブズ 2016年2月1日

3月

  1. 学校沿革史研究会 寺﨑昌男・西山伸・湯川次儀 野間教育研究所紀要 第58集『学校沿革史の研究 大学編2 ―大学類型別比較分析―』 2016年2月20日
  2. 『立教学院史研究』第13号 立教大学 立教学院史資料センター 2016年2月29日
  3. 同志社社史資料センター第一部門研究『新島研究』第107号 同志社大学 同志社社史資料センター 2016年2月29日
  4. 『同志社談叢』第36号 同志社大学 同志社社史資料センター 2016年3月1日
  5. 『近代日本研究』第32巻 慶應義塾福沢研究センター 2016年2月29日
  6. 『校史 ARCHIVES OF KOKUGAKUIN UNIV』Vol.26 國學院大學研究開発推進機構 校史・学術資産研究センター 2016年3月6日
  7. 『國學院大學 校史・学術資産研究』第8号 國學院大學研究開発推進機構 校史・学術資産研究センター 2016年3月7日
  8. 『南山学園史料集11 創立五周年記念 南山学園史』 南山アーカイブズ 2016年3月7日
  9. 『アルケイア -記録・情報・歴史-』第10号 南山アーカイブズ 2016年3月7日
  10. 『南山アーカイブズニュース』第8号 南山大学史料室 2015年11月1日
  11. 『皇學館大学研究開発推進センター紀要』第2号 皇學館大学研究開発推進センター 2016年3月1日
  12. 『国士舘史研究年報 楓厡』2015第7号 国士舘百年史編纂委員会専門委員会・国士舘史資料室 2016年3月15日
  13. 大学史論輯『黌誌』第11号 日本大学広報部大学史編纂課 2016年2月26日
  14. 『大学史編纂課だより』第10号 日本大学広報部大学史編纂課 2016年3月7日
  15. 『TEXNH MAKPA テクネ・マクラ「芸術は永し」』(女子美術大学歴史資料室ニューズレター)第9号 女子美術大学歴史資料室 2016年3月15日
  16. 『広島大学文書館紀要』第18号 広島大学文書館 2015年2月29日
  17. 『広島大学文書館蔵 大牟田稔関係文書目録 書籍・雑誌編』 広島大学文書館 2016年2月24日
  18. 『広島大学文書館蔵 金井利博関係文書目録』 広島大学文書館 2016年2月29日
  19. 『広島大学文書館蔵 佐久間澄関係文書目録』 広島大学文書館 2016年2月29日
  20. 『中央大学史紀要』第20号 中央大学史料委員会専門委員会 2016年3月20日
  21. 『戦後70年記念シンポジウム 「戦争と中央大学」』 中央大学「戦争と中央大学プロジェクト」2016年2月29日
  22. 『関西学院史紀要』第22号 関西学院学院史編纂室 2016年3月15日
  23. 『東北大学史料館紀要』第11号 東北大学学術資源研究公開センター史料館 2016年3月15日
  24. 『東北大学史料館だより』第24号 東北大学学術資源研究公開センター史料館 2016年3月15日
  25. 『立正大学史紀要』創刊号 立正大学史料編纂室 2016年3月25日
  26. 「立正大学史料編纂室のご案内」リーフレット

年間

  1. 「日本歯科大学新聞」2015年3月~2016年2月(第626~633号)
  2. 『偕行』 財団法人偕行社 平成27年4月号~28年3月号(通巻第770~782号) 2015年4月1日~2016年3月1日

(*大学史資料室、大学博物館以外の施設よりご恵贈いただいた印行物については、一部の図録等を除き略させていただきました)