2019年度事業報告
学会・研究会発表
- 第120回日本医史学会総会・学術大会(名古屋) 2019年5月18・19日
永藤欣久「戦前・戦中期女子歯科留学生の実態 ―東洋女子歯科医学専門学校を事例として―」 - 共同研究会・公開シンポジウム「ジェンダー史から考える女性医療従事者」(東京大学) 2019年7月7日
(基盤研究A「ジェンダー視点に立つ「新しい世界史」の構想と「市民教養」としての構築・発信」
基盤研究A「イスラーム・ジェンダー学の構築のための基礎的総合的研究」)
永藤欣久「近代日本における女性歯科医師の養成 ―旧制東洋女子歯科医学専門学校の事例を通じて」 - 第47回日本歯科医史学会総会・学術大会(東京) 2019年9月28日
大野粛英・永藤欣久「東郷平八郎元帥の二つの総義歯を作った歯科医を追跡する(第1報)」
執筆
- 永藤欣久 平成30年度神農祭記念講演録「神農廟造営と東洋学園創立者・宇田尚」
『斯文』134号(財団法人斯文会創立百周年記念号) 公益財団法人斯文会 2019年3月31日 - 永藤欣久「戦前・戦中期女子歯科留学生の実態 ―東洋女子歯科医学専門学校を事例として―」(第120回日本医史学会)抄録 『日本医史学雑誌』65(2).1574 2019年6月20日
- 大野粛英・永藤欣久「東郷平八郎元帥の二つの総義歯を作った歯科医を追跡する(第1報)」(第47回日本歯科医学会総会)事前抄録 『日本歯科医史学会々誌』33(2).127 2019年9月10日
- 大野粛英・永藤欣久「東郷平八郎元帥の二つの総義歯を作った歯科医を追跡する(第1報)」(第47回日本歯科医学会総会)事後抄録 『日本歯科医史学会々誌』33(3).128 2020年3月10日
刊行物
江澤雄一『時代の変化に応える大学』 学校法人東洋学園(東洋学園史料室編) 2019年11月1日
企画展示
- 本郷キャンパス100年・流山キャンパス50年の記録2
「本郷キャンパスの一世紀」 2019年1月7日~11月1日
学外催事への資料貸し出し/合同展
- 多治見市モザイクタイルミュージアム 受贈記念小企画展「今井兼次 不死鳥のモザイク 細部に宿る、造形の魂」
会期:2019年9月14日~2020年1月13日
出展資料:
1)今井兼次 フェニックス・モザイク「永遠の友情」断片 1961年
2)東洋女子短期大学「新校舎について」 1960年
3)東洋女子短期大学同窓会「趣意書」(短大開学10周年記念制作と寄贈) 1960年
4)短大1号館2期工事竣工記念絵はがき(フェニックス・モザイク「岩間がくれの菫花」3点) 1961年
5)写真12点
6)参考資料 - 全国大学史資料協議会東日本部会創立30周年記念展/立教学院展示館・第6回企画展「『新しい大学』の誕生 ―今日の大学の原点をさぐる―」
主催:全国大学史資料協議会東日本部会・立教学院展示館
会期:2019年10月12日~2020年2月22日
会場:立教大学(池袋)メーザーライブラリー記念館
出展資料:
1)「歯科教育審議会報告書 其一」 1946年
2)「東洋女子短期大学入学案内」 1951年
3)写真:旧明華女歯×2 1922~年、歯科医専・旧制高校合同運動会 1947年 - 文京区アカデミー推進部スポーツ振興課オリンピック・パラリンピック調整担当「東京2020オリンピック300日前イベントin BUNKYO」
会期:2019年9月26~28日
会場:文京区役所シビックホール「ギャラリーシビック」
出展資料:1964年五輪聖火用トーチ、五輪組織委員記念牌 - 文京ミュージアムネットワーク合同展「文京ミューズフェスタ2019」
主催:文京区(アカデミー推進課)/文京ミュージアムネットワーク
会期:2019年12月20日
会場:文京区役所シビックホール「ギャラリーシビック」
出展資料:1964年五輪聖火用トーチ、五輪旗、五輪組織委員記念アルバム(複製)など
報道・放送番組
- 朝日放送テレビ(ABC 大阪)「ビーバップ!ハイヒール」 放映2019年10月10日「関西ゼッケイ建築ベスト6」
今井兼次作、大阪商工信用金庫本店ビル(旧東邦商事本町ビル)フェニックス・モザイク「糸車の幻想」参考資料として本学フェニックス・モザイク「岩間がくれの菫花」写真提供
対外協力(資料、情報提供など)
- 文京区教育委員会 調査対象「東洋女子歯科医学専門学校発祥の地碑」 2019年2~3月
(掲載)『文京区文化財調査報告書 文京のいしぶみⅢ ―水道・小日向・千石・大塚・関口・目白台地区の石碑―』文京区教育委員会 2020年3月 - その他
機関、卒業生遺族など個人からの資料・情報照会に対応、協力
調査
- 保坂義雄氏、大野粛英氏共同 当室蔵・伝東郷平八郎の総義歯と東郷神社蔵同総義歯の比較調査 2018年1月より継続、第10回
(文通・電話・ご来室時の聴き取り)
- 旧制東洋女子歯科医学専門学校23回生ご遺族(東京 東京慈恵会医科大学) 2019年3月~2020年1月
- 旧制東洋女子歯科医学専門学校16回生ご遺族(タイ王国バンコク)並びにご友人(神奈川県鎌倉市) 2020年4月 (など)
資料保存(マイクロ・電子媒体化・複製本作成)
(施設移転のため本年度実施なし)
施設移転
4号館6階4602史料室(約100㎡)・5606事務室(約20㎡)を1号館9階1921会議室(約105㎡)に集約移転。
構想・設計 2018年11月~
旧施設閉鎖 2019年11月1日
仮保管場移転 2020年1月14日
施工 付帯工事2019年12月/本工事2020年2月26日~3月19日・4月8日
移転 2020年3月26日
構成 エントランス(約6㎡)/事務室・収蔵庫(約27㎡)/展示室(約72㎡ *展示ケース下も収蔵スペース化)

新たな史料室
手前右は事務室・収蔵庫、左エントランスより奥が展示室
東洋学園史料室施設変遷
展示室 | 事務室 | |
2006年3月 | 流山9号館1階(9126・ホール) | 本郷:MKビル(賃貸 入試広報室)/流山:9号館1階 総務部 |
2007年4月 | 本郷新1号館1階入試広報室 | |
2008年4月 | 本郷4号館6階(4602) | 本郷4号館2階(4204)広報室 *入試室分離 |
2009年4月 | 流山分室:9号館1階ホール*パネルのみ | |
2011年3月 | 本郷付帯設備完了 | |
2012年8月 | 本郷4号館2階新設事務室に広報室移転(旧4202) | |
2018年8月 | 本郷5号館6階(5606)*広報室分離 広報室は入試室と再併合、1号館1階に戻る | |
2019年3月 | 流山キャンパス・同分室閉鎖 | |
2020年4月 | 本郷1号館9階(1921) | 左同 |
5月15日現在 | 新型コロナウイルス感染症対策のため休館継続、資料再収蔵・常設展演示作業中 |
資料受け入れ 寄贈(一部寄託・借用)
4月1日 移管
図書館(除籍書籍)
- 図書目録 東洋女子歯科医学専門学校図書室 1947(昭和22)年6月26日(挿入メモ日付)
- 図書目録 全四冊ノ内第一号(人文関係) 東洋女子歯科医学専門学校 1949(昭和24)年12月
- 図書目録 全四冊ノ内第二号(自然科学関係) 東洋女子歯科医学専門学校 1949(昭和24)年12月
- 図書目録 全四冊ノ内第三号(社会科学関係) 東洋女子歯科医学専門学校 1949(昭和24)年12月
- 図書目録 全四冊ノ内第四号(語学関係) 東洋女子歯科医学専門学校 1949(昭和24)年12月
- 東洋女子歯科医学専門学校校友会『東洋女歯校友』第9~18号 1930~1933(昭和5~8)年 新潟医科大学図書館複製合冊
- 東洋女子歯科医学専門学校校友会『東洋女歯校友』第19~25号 1934~1936(昭和9~11)年 新潟医科大学図書館複製合冊(既存)
- 東洋女子歯科医学専門学校校友会・報国会『東洋女歯校友(報国会誌)』第26~号 1937~1943(昭和12~18)年 新潟医科大学図書館複製合冊(既存)
- 東洋女子歯科医学専門学校報国会『東洋女歯報団』 1942(昭和17)年1月 複製
- 東洋女子歯科医学専門学校報国会『東洋女歯報国会誌』 1943(昭和18)年12月 複製(既存)
- 東洋女子短期大学新聞委員会編『東洋女子』第1~40号 1966~1988(昭和41~63)年 合冊(既存)
- 東洋女子短期大学新聞委員会編『東洋女子』第41~75号(68~71号欠) 1988~2005(昭和63~平成17)年
- 東洋女子短期大学『東洋女子短期大学新聞』第18~23・29~32号 1974~1988(昭和47~63)年
- 東洋女子短期大学『大学季報』 No.1~21(6~7欠) 1979~1989(昭和54~平成元)年
- 『歴代文部大臣式辞集』 文部省大臣官房総務課 1969(昭和44)年3月
- 『文京区教育史 ―学制百十年の歩み―』 東京都文京区教育委員会 1983(昭和58)年3月
4月2日 移管
総務部
- 東洋学園大学二代目ロゴマーク旗 2007~2018年度使用 1,330×900
4月9日 寄贈
大濱信宏様(神奈川県立かながわ農業アカデミー)
- 『神奈川部落史研究会・通信』20号 2019(平成31)年3月27日(写し)
大濱信宏「横浜を支えた人々が住んでいた町について」
堀川憲雄「『解放令』と六浦藩」 *宇田廉平と思われる六浦藩公儀人宇田節之助の公議所における発言を採録
4月11日 寄贈
ポンチャイ・タンタセティ(Pongchai Tantasethi)様(東洋女子歯科医学専門学校指定後16回生:故ブンソン・バントゥンナウィン〔Boonsong Bhandthumnavin〕様遺族)
- Boonsong Bhandthumnavin 留学記(73歳当時記、タイ語)
- 邦訳 ウクリッド・サラサス、能仲美奈子
4月18日 寄贈
羽田仲子様(東洋女子短期大学英語科18回生)
- 入学記念写真など2点 1967年
- 本学関係者らの寄せ書き入りリオ・ロンドン五輪応援用日章旗2点
- 2000年シドニー、04年アテネ、08年北京、12年ロンドン、16年リオデジャネイロ各オリンピック開会式公式応援グッズ
5月22日 寄託
橋本尚詞様(東洋女子歯科医学専門学校指定後23回生:故橋本[旧姓:岡本]蓼子様遺族)
- 岡本蓼子 卒業証書 1948(昭和23)年3月25日
- 同上 歯科医学士得業証書 1948(昭和23)年3月25日
- 同上 第3回歯科医師国家試験合格証書 1948(昭和23)年7月26日
- 外科学ノート
- 口腔外科学ノート
- 教職員並びに指定後23回生住所録(ノート挟み込み)
6月14日 寄贈
大野粛英様(神奈川県歯科医師会 歯の博物館館長)
- 歯科医人評 高島多米治 『歯学史研究』第1号 歯学史集談会 1969(昭和44)年2月(写し)
- 高島多米治略歴 『歯学史研究』第4号 歯学史集談会 1971(昭和46)年7月(写し)
6月18日 寄贈
坂下英明様(明海大学歯学部病態診断治療学講座口腔顎顔面外科学Ⅱ分野教授)
- 『東洋女歯校友 時局特集号』 東洋女子歯科医学専門学校校友会 1938(昭和13)年1月>
6月24日 寄贈
大野粛英様(神奈川県歯科医師会 歯の博物館館長)
- 仁丹練歯磨(アドバイザー高島多米治) 1927(昭和2)年(写真4点)
6月25日 寄贈
中原泉様(学校法人日本歯科大学理事長・同大学長)
- 中原泉『中原泉 回顧記録』 学校法人日本歯科大学 2019年4月30日
7月8日 寄贈
村瀬良太様(建築史家)
- 長坂英生編(飯田喜四郎・村瀬良太)『名古屋テレビ塔クロニクル』 人間社 2018年11月27日
- 今井兼次・穂積信夫「名古屋テレビ塔の計画について」(写し)
- 村瀬良太(文・絵)『あいちのたてもの ものづくり編』 愛知県登録有形文化財建造物所有者の会 2019年3月28日
*以上、今井兼次関係資料として
7月12日 移管
総務部
- 東洋学園大学旧ロゴマーク焼印2点 和菓子舗三原堂(本郷三丁目和菓子舗)使用
7月17日 寄贈
張小蘭様
- 菊地節蔵 等著/張小蘭訳『日本近代対中国辺疆調査及其文献研究 東北偵探記』 曁南大学出版社 2019年1月
7月17日 寄贈
大野粛英様(神奈川県歯科医師会 歯の博物館館長)
- 黒色ゴム歯を使用した総義歯写真(お歯黒陶歯代用)
- 戸塚孝一郎「おはぐろ入歯」(『山村を訪ねて』) 1969(昭和44)年2月(写し)
7月22日 寄贈
樋口輝雄様(日本歯科大学新潟生命歯学部医の博物館)
- 村上信彦『大正期の職業婦人』 ドメス出版 1983年11月15日
- 江藤一洋『歯の健康学』 岩波書店 2004年9月22日
- 「歯科医としての女子」 『デンタル・ビー』1912・13(明治45・大正2)年(写し)
7月25日 移管
法人本部
- 愛知揆一十七回忌法要挨拶・吉川元信「百術不如一誠について」 1989(平成元)年12月
8月21日 移管
学生支援センター学生支援課
- 東洋女子短期大学卒業証書原簿 第1~8回(証書番号1~369) 1952(昭和27)3月20日~1959(同34)年3月20日
- ~4.馬渡房『本学の教育姿勢に就いて』 1978・79・92(昭和53・54・平成4)年
- 東洋女子短期大学「学生歌」楽譜
- ~10.東洋女子短期大学謝恩会記念写真(赤坂プリンスホテル)A~D組 1963(昭和38)年 *既存
- 東洋女子短期大学新聞部(文集)『ふりそで』創刊号 1969(昭和44)年11月20日
- 東洋女子短期大学第6回フェニックス祭パンフレット 1969(昭和44)年11月
- 東洋女子短期大学第7回フェニックス祭ポスター 1970(昭和45)年11月
- 東洋女子短期大学第15回フェニックス祭パンフレット 1978(昭和53)年10月
- 東洋女子短期大学第16回フェニックス祭パンフレット 1979(昭和54)年10月
- 東洋女子短期大学入学案内 1976(昭和51)年度 *既存
8月30日 寄贈
上野裕二様(東洋女子歯科医学専門学校指定後21回生:故桂喜子様遺族)
- 上野裕二『生きる伝説のライブハウス 江古田マーキー 青春を熱く駆け抜けよ!』 講談社 2018年12月10日
10月3日 寄贈
大野粛英様(神奈川県歯科医師会 歯の博物館館長)
東郷平八郎総義歯関係資料
- ・2.大野粛英・吉田康子「八重歯の考現学(上・下)」 『日本歯科評論』1988年6・7月号 第548・549号(抜刷)
- 大野粛英・吉田康子・今村美穂「美と咬合 1.成長期に行う矯正治療」 『Dental Diamond』第14巻8号 1989年7月(抜刷)
- 大野粛英・吉江のり子・星野英典「出っ歯の考現学)」 『ベッグ歯科ジャーナル』第8巻 1997年6月(抜刷)
- 大野粛英ほか「歯並びと文化のおもしろ話」 『歯科衛生士』第21巻8号 1997年8月(抜刷)
10月17日 寄贈
吉川卓治様(名古屋大学大学院教育発達科学研究科・教育史研究室)
- 吉川卓治「戦後改革期特設高等学校の研究」 『日本教育史研究』第38号 2019年8月(抜刷)
10月17日 寄贈
樋口輝雄様(日本歯科大学新潟生命歯学部医の博物館)
- ~7.高島多米治関係資料(Dental Cosmos;1899,日本歯科大学60周年誌,東京府歯科医師会会員名簿,日本歯科医学専門学校校友会誌,日歯1915・25年卒業アルバム,高島の縄文時代収集資料関係)7点
10月31日 寄贈
佐志原圭子様(東洋女子短期大学英語科11回生)
- 東洋女子短期大学新校舎(フェニックス・モザイク)絵はがき3点セット推定1961(昭和36)年
- 東洋女子短期大学英語科2年次学生証 1961年4月(*再?1964年4月)
- 東洋女子短期大学より連絡はがき(定員超過のため入寮不可) 1960(昭和35)年3月25日
- 三上雅樂子(宇田家親族事務職)より年賀 1963(昭和38)年1月
- 山本輝枝(哲学教員)より年賀 1965(昭和40)年1月
- 『映画評論』5月号(第5巻) 映画出版社 1951(昭和26)年5月(*村瀬敏子授業資料『ジェニーの肖像』シナリオ)
- B. Franklin/乗田利喜太註『フランクリン:自叙伝(THE AUTOBIOGRAPHY)』開文社 1954(昭和29)年9月
- B. Brown“IMPROVING YOUR CONVERSATION” 明隣堂書店 1959(昭和34)年3月
- R. Warner『楽しい古典(2)(MEN AND DODS)』 研究者出版 1959年12月
- 青木常雄『英語科教育法大意 ―特に教生および若き教師のために―』 金子書房 1960年11月
- 河野健二『フランス革命小史』 岩波書店 1959年5月(*「西洋史」テキスト)
- レポート 1C102佐志原「河野健二著『フランス革命小史』を読みながら」 1960年
- レポート 1C102佐志原「K.C.ホイーア著『リンカーン ―その生涯と思想―』を読みながら」 1960年
- レポート 2B102佐志原「西田幾多郎著『善の研究』」 1961年
- レポート 2B102佐志原「隠者の夕暮」 1961年
- レポート 2B102佐志原「百年戦争の意義と結果」 1961年
- レポート 2B102佐志原「デューイ著『学校と社会』」 1961年
- レポート 2B102佐志原「ジョットとマサチュオの時代的背景とその絵画史的意義」 1961年
- ノート 国文学 推定1960年
- 明解英和辞典(新訂版) 三省堂出版 1954年
- コンサイス仏和辞典 三省堂 1959年
- 新リトル英和・和英小辞典 研究社辞書部 1969年
- 単語カード 年代不詳
- 日本放送協会編 通信高校講座『NHK高校英語A1』 NHKサービスセンター 1975(昭和50)年4月
12月6日 寄贈
今井博様(建築美術家・今井兼次ご遺族)
- 今井兼次先生古希記念の会編『今井兼次作品集 旅路』 彰国社 1968(昭和43)年2月20日 より
23 フェニックス・モザイク「岩間がくれの菫花」
75 「岩間がくれの菫花」画稿 (*本学蔵同書欠落部オリジナル)
1月6日 寄贈
五十嵐康夫様(山形県歯科医師)
- 本誌15周年記念宇田尚揮毫「歯如瓠犀」 『日本之歯界』183号 歯苑社 1935(昭和10)年3月15日(写し)
- 岩橋章「東洋女子歯科医学専門学校の付属医院の一部公開」 『日本之歯界』184号 歯苑社 1935(昭和10)年4月10日(写し)
- 東洋女子歯科医学専門学校指定後11回卒業生名簿 『日本之歯界』204号 歯苑社 1936(昭和11)年12月15日(写し)
- 東洋女子歯科医学専門学校・京北歯科医学校広告 『日本之歯界』218号 歯苑社 1938(昭和13)年2月1日(写し)
- 東洋女子歯科医学専門学校指定後16回卒業生名簿・式レポート 『歯科公報』(通巻?)第2巻第30号 歯科公報社 1941(昭和16)年11月1日(写し)
- 東洋女子歯科医学専門学校広告『歯科公報79号 歯科公報社 1943(昭和18)年1月11日(写し)
「女歯医の初医学博士 二宮千代日本女歯教授」『歯科公報』81号 歯科公報社 1943(昭和18)年4月1日(写し) - 東洋女子歯科医学専門学校指定後18回卒業生名簿・式レポート『歯科公報』91号 歯科公報社 1943(昭和18)年5月11日(写し)
- 日本女子歯科医学専門学校指定後9回卒業生名簿・式並びに大岡山付属医院開院式レポート 『日本之歯界』191号 歯苑社 1935(昭和10)年11月1日(写し)
- 「学園のシンボル」其の1 東京歯科医学専門学校 『日本之歯界』205号 歯苑社 1937(昭和12)年1月1日(写し)
- 「学園のシンボル」其の4 東京高等歯科医学校 『日本之歯界』208号 歯苑社 1937(昭和12)年4月25日(写し)
- 「学園のシンボル」其の5 東洋女子歯科医学専門学校 『日本之歯界』209号 歯苑社 1937(昭和12)年5月25日(写し)
- 「学園のシンボル」其の11 日本大学歯科医学校 『日本之歯界』215号 歯苑社 1937(昭和12)年11月1日(写し)
1月21日 寄贈
橋本尚詞様(東京慈恵会医科大学解剖学講座・学術情報センター)
- 『医学教育用標本総覧』 東京慈恵会医科大学 1982年6月
- 『医学を垣間見る ―教育に生きる、標本たち―』 東京慈恵会医科大学医学情報センター 2003年10月1日
- 『東京慈恵会医科大学MEDICAL EXHIBITION』No.1.2.4 1982(4.85)年
2月17日 寄贈
村山閑様(多治見市モザイクタイルミュージアム)
- 『受贈記念小企画展 今井兼次 不死鳥のモザイク 細部に宿る、造形の魂 展示記録』 多治見市モザイクタイルミュージアム 2020年1月20日
- 村山閑「受贈記念小企画展「今井兼次 不死鳥のモザイク ~「糸車の幻想」再現制作と断片から見えるもの~」『JAPPI NEWSLETTER』No.249 日本陶磁器産業振興協会 2020年2月1日
以上118点
年間
- 日本歯科医史学会例会資料
- 全国大学史資料協議会東日本部会・全国研究会資料
【購入】
- 江戸切絵図 尾張屋板復刻「小石川谷中・本郷絵図」 いせ松
- 特別展図録『病退散 ―江戸の知恵と医術―』 練馬区立石神井公園ふるさと文化館 2019年9月
大学・機関刊行物受け入れ(年史・資料集・学術誌・機関報など)
4月
- 『日本醫史學雑誌』65(1),1573 日本医史学会 2019年3月20日
- 明星大学明星教育センター研究紀要編集委員会『明星 明星大学明星教育センター研究紀要』第9号 明星大学明星教育センター 2019年3月31日
- 『関西大学年史紀要』第25号 関西大学年史編纂委員会 2019年3月15日
- ハリス理化学館同志社ギャラリー第18回企画展「新島家と安中藩 ―安中古文書学習協議会の翻刻成果の公開―」ポスター・チラシ 同志社大学同志社社史資料センター 2019年4月9日~6月9日
- 日本アーカイブズ学会2019年度大会チラシ 2019年4月20・21日
- 『立教ディスプレイ ―立教学院展示館年報』第4号 立教学院展示館 2019年3月22日
- 京都大学大学文書館研究紀要編集委員会『京都大学大学文書館研究紀要』第17号 京都大学大学文書館 2019年3月20日
- 『京都大学大学文書館資料叢書1 羽田亨日記』 京都大学大学文書館 2019年3月29日
- 『Annual Report 九州大学大学院統合新領域学府ライブラリーサイエンス専攻 年報 2018/2019』 九州大学大学院統合新領域学府ライブラリーサイエンス専攻 2019年3月
- 東京大学医学部・医学部附属病院 健康と医学の博物館チラシ(4月18日リニューアルオープン) 2019年4月
- 『日本醫史學雑誌』65(2),1574 日本医史学会 2019年6月20日
- 『明治学院歴史資料館資料集 第15集 昭和三〇・四〇年代の明治学院音楽事情座談会』 明治学院歴史資料館 2019年3月31日
- 『関西大学年史紀要』第26号 関西大学年史編纂委員会 2019年3月31日
- 企画展「関西大学の学生運動」リーフレット・チラシ 関西大学年史編纂室 2019年4月1日~9月23日
- 関西大学・法政大学・明治大学三大学連携協力協定締結記念特別展示「ボアソナードとその教え子たち」チラシ 関西大学年史編纂室・関西大学博物館 2019年6月1日~7月20日
- 『専修大学史紀要』第11号 専修大学 大学史資料課 2019年3月31日
- 『帝国データバンク史料館だより Muse』34 帝国データバンク史料館 2019年4月
- 『大学アーカイヴズ』No.60 全国大学史資料協議会東日本部会 2019年3月31日
- 「ベアテ・シロタ・ゴードン展 日本国憲法に男女平等の思いを込めて」チラシ 独立行政法人国立女性教育会館 4月26日~9月30日
- 宮城学院資料室年報『信・望・愛』2018年度 第24号 宮城学院資料室運営委員会/宮城学院資料室 2019年3月31日
- 『同文書院記念報』VOL.27 愛知大学東亜同文書院大学記念センター 2019年3月31日
- 『東亜同文書院記念基金ニュース』第19号 愛知大学東亜同文書院大学記念センター 2017年4月~2018年3月
- 「「東亜同文書院」「愛知大学」創成の軌跡」大判チラシ 愛知大学東亜同文書院大学記念センター
- シンポジウム「日中関係の未来図 ―歴史から考える―」チラシ 一般財団法人霞友会文化事業部 2019年6月8日
- 西南学院百年史編纂委員会『西南学院百年史 通史編』 学校法人西南学院 2019年3月15日
- 西南学院百年史編纂委員会『西南学院百年史 資料編』 学校法人西南学院 2019年3月15日
5月
- 『斯文』第134号(財団法人斯文会創立百周年記念号) 公益財団法人斯文会 2019年3月31日
*平成30年度神農祭記念講演:永藤欣久(東洋学園史料室)「神農廟造営と東洋学園創立者・宇田尚」所収 - 「西田幾多郎と東北大学ゆかりの人々」チラシ 石川県西田幾多郎記念哲学館・東北大学史料館 2019年7月1日~7月31日
- 『立命館 史資料センター紀要』第2号 立命館 史資料センター 2019年3月8日
- 東京女子大学100年史編纂員会『東京女子大学100年史 本編』 学校法人東京女子大学 2019年3月31日
- 東京女子大学100年史編纂員会『東京女子大学100年史 資料編』 学校法人東京女子大学 2019年3月31日
- 『学校法人実践女子学園 創立120周年記念写真集』 学校法人実践女子学園 2019年5月1日
- 『学校法人実践女子学園 創立120周年記念写真集』付録映像(DVD) 実践女子大学創立120年史編纂委員会
- 『同志社大学 同志社社史資料センター報』第15号 同志社大学 同志社社史資料センター 2019年4月30日
- 『駒澤大学禅文化歴史博物館紀要』第3号(平成29年度) 駒澤大学禅文化歴史博物館 2019年3月28日
- 企画展「東日本の須恵器 ―駒澤大学の考古学」ポスター・チラシ 駒澤大学禅文化歴史博物館 2019年5月13日~8月4日
- 図録『企画展「新収蔵品展2018」』 駒澤大学禅文化歴史博物館 2018年10月8日
- 陣内一徳『社会課題解決の「みらい」 「受授力」が築く発展可能な組織と意識』 丸善プラネット 2019年3月31日
- DVD『名古屋史談会の歩み シジホスの会 知られざる国際的業績に輝く4先哲』 第120回日本医史学会総会・学術大会会長 山内一信
- 蒲生英博『名古屋大学メモリー 創基から新制名古屋大学へと至る歴史資料解説図録』第2版 名古屋大学附属図書館医学部分館 2019年5月18日
- 『史料室だより』No.92 東洋英和女学院史料室委員会 2019年5月10日
- 『平成29年度 流山市市内遺跡発掘調査報告書 流山市埋蔵文化財調査報告Vol.63』 流山市教育委員会 2019年
- 蒲生英博編『名古屋大学メモリー 創基から新制名古屋大学へと至る歴史資料解説図録』第2版 名古屋大学附属図書館医学部分館 2019年5月18日
- 『立正大学史紀要』第4号 立正大学史料編纂室 2019年3月25日
- 『立正大学史料編纂室の栞』第5号 立正大学史料編纂室 2019年3月25日
- 特別展「私たちのこころの医学」・企画展「医療の今を知る」チラシ 東京大学医学部・医学部附属病院 健康と医学の博物館 2019年6月8日~
6月
- 新収資料展「資料に刻まれた早稲田の歴史」ポスター・チラシ 早稲田大学大学史資料センター 2019年6月21日~8月4日
- 『学校と街の風景 成城学園の一〇〇年』 成城学園教育研究所 2019年3月31日
- 『成城学園百年史紀要』第5号 成城学園百年史編纂委員会 2019年3月31日
- 『追手門学院大学 学院志研究室 News Letter』第10号 追手門学院大学学院志研究室 2019年6月25日
- 『大学アーカイヴズの可能性 全国大学史資料協議会東日本部会創立30周年記念講演会・シンポジウムの記録』 全国大学史資料協議会東日本部会 2019年5月20日
- 『文京ふるさと歴史館だより』第26号 文京ふるさと歴史館(文京区) 2019年6月21日
- ハリス理化学館同志社ギャラリー第19回企画展「近代の夜明けとキリスト教 ―岸和田と同志社―」ポスター・チラシ 同志社大学同志社社史資料センター 2019年7月2日~8月25日(岸和田9/6~1/19)
7月
- 『京都大学大学文書館だより』第36号 京都大学大学文書館 2019年4月27日
- 企画展「この地に百三十年 ―吉田キャンパス成立史―」チラシ 京都大学大学文書館 2019年7月18日~10月6日
- 拓殖大学創立120周年記念特別展示図録『地の境を越えて 西郷菊次郎と隆治、隆秀 ―拓殖大学国際交流の命脈』 拓殖大学創立百年史編纂室 2019年5月31日
- 『全国大学史資料協議会西日本部会会報』第35号 全国大学史資料協議会西日本部会 2019年6月14日
- 長沢栄治編『イスラーム・ジェンダー学の構築に向けて』 日本学術振興会科学研究費基盤研究(A) イスラーム・ジェンダー学の構築のための基礎的総合的研究(IG科研) 2017年3月30日
- 日本聖公会関係学校展「日本における聖公会の教育機関・関連施設 ―その創立と現在―」チラシ 立教学院展示館 2019年7月20日~9月20日
- 『日本大学大学史ニュース』第17号 日本大学企画広報部広報課 2019年7月8日
- 『学習院アーカイブズ・ニューズレター』第14号 学習院アーカイブズ 2019年7月15日
- 学習院大学大学院人文科学研究科アーカイブズ学専攻入試説明会ポスター・チラシ
- 『成瀬記念館』2019 No.34(成瀬仁蔵没後百年記念号) 日本女子大学成瀬記念館 2019年7月16日
- 『淑徳大学 アーカイブズ・ニュース』第19号 淑徳大学アーカイブズ 2019年7月10日
- 『帝国データバンク史料館だより Muse』35 帝国データバンク史料館 2019年7月
- 『Aoyama Gakuin Archives Letter 青山学院資料センターだより』20号 青山学院資料センター 2019年7月25日
- 企画展「有栖川宮家・高松宮家ゆかりの新収蔵品」ポスター・チラシ 國學院大學博物館 2019年8月31日~10月27日
8月
- 『北海道大学150年史編集ニュース』第3号 北海道大学150年史編集準備室 2019年7月31日
- 企画展「松平家忠とその時代 ~『家忠日記』と本光寺」ポスター・チラシ 駒澤大学禅文化歴史博物館 2019年9月16日~11月13日
- 連携展示「関西における文化遺産 衣と生活」ポスター・チラシ かんさい・大学ミュージアム連携実行委員会 2019年9月~2020年1月
- 『桃山学院年史紀要』第38号 桃山学院史料室 2019年3月31日
- 歴史パンフレット1『桃山学院の歴史』改訂第13版 桃山学院史料室 2019年4月1日
- 企画展「世界へ羽ばたく! 泉州のアスリート」 桃山学院大学など 2019年9月5日~2020年3月7日
- 『福澤研究センター通信』第30号 慶應義塾福沢研究センター 2019年4月30日
- 近代日本研究資料(10)『長野県安曇野市 上原家資料I ―戦没した慶應義塾出身の三兄弟 上原良春・龍男・良司関係資料を中心に』 慶應義塾福澤研究センター 2019年3月29日
- 受贈記念小企画展「今井兼次 不死鳥のモザイク」ポスター・チラシ・館リーフレット 多治見市モザイクタイルミュージアム 2019年9月14日~2020年1月13日
9月
- 秋季企画展「進取の精神の実践者 ―同志社から来た教員たち」ポスター・チラシ 早稲田大学大学史資料センター 2019年9月27日~11月3日
- 『日本歯科医史学会々誌』33(2),127 日本歯科医史学会 2019年9月10日
- ハリス理化学館同志社ギャラリー第20回企画展「フレンドピースハウス ―ハワイから同志社へ―」ポスター・チラシ 同志社大学同志社社史資料センター 2019年10月1日~12月1日
- 企画展「スポーツの人 五輪の哲人 大島鎌吉」リーフレット・チラシ 関西大学年史編纂室 2019年10月1日~2020年3月14日
- 『東北大学史料館だより』第31号 東北大学学術資源研究公開センター史料館 2019年9月10日
10月
- 『日本醫史學雑誌』65(3),1575 日本医史学会 2019年9月20日
- 京都大学大学院教育学研究科70年史編集委員会『資料に見る京都大学教育学部の70年』 京都大学大学院教育学研究科・教育学部 2019年5月31日
- 企画展「没後90年記念展 津田梅子」チラシ 津田塾大学津田梅子資料室 2019年10月13日~2020年9月25日
- 特別展「エーミル・ブルンナーとICU」チラシ 国際基督教大学歴史資料室 2019年10月15日~2020年6月12日
- 図録『有栖川宮家・高松宮家ゆかりの新収蔵品』 國學院大學博物館・國學院大學研究開発推進機構 校史・学術資産研究センター 2019年8月31日
- 学習院大学大学院人文科学研究科アーカイブズ学専攻入試説明会ポスター・チラシ
- 『聖路加看護教育のあゆみ』第三版 聖路加国際大学大学史編纂・資料室 2019年8月31日
- 『研究叢書』第20号 大学史資料の収集の範囲 ―2018年度全国研究会の記録 於:九州大学― 全国大学史資料協議会 2019年10月16日
11月
- 神奈川大学百年史編纂委員会専門委員会・神奈川大学資料編纂室『神奈川大学90年のあゆみ』 学校法人神奈川大学 2019年10月21日
- 「女性と医学展 ~チャレンジした女性たちからチャレンジする女性たちへ~」チラシ 独立行政法人国立女性教育会館 11月12日~2020年4月15日
- 「アーカイブ保存修復研修」チラシ 独立行政法人国立女性教育会館 11月27日~29日
- 日本大学企画広報部『写真でみる日本大学の130年』 学校法人日本大学 2019年10月4日
- 『追手門学院大学 学院志研究室 News Letter』第11号 追手門学院大学学院志研究室 2019年10月21日
- 博物館実習展「災害から身を守れ」チラシ 追手門学院大学将軍山会館 2019年9月17日~
- セミナー「大学史に学生は入っているか ―『小樽商科大学百年史』の経験から」チラシ 早稲田大学大学史資料センター 2019年12月4日
- 『史料室だより』No.93 東洋英和女学院史料室委員会 2019年11月6日
- 『西南学院史資料センター紀要 ―『西南学院百年史』刊行記念特別号―』 西南学院史資料センター 2019年11月6日
- 『京都大学大学文書館だより』第37号 京都大学大学文書館 2019年10月31日
12月
- 全国大学史資料協議会東日本部会創立30周年記念展・立教学院展示館第6回企画展「『新しい大学の誕生』 ―今日の大学の原点をさぐる―」図録 立教学院展示館 2019年11月29日
- 『TEXNH MAKPA テクネ・マクラ「芸術は永し」』(女子美術大学歴史資料室ニューズレター)第13号 女子美術大学歴史資料室 2019年11月20日
- 『アルケイア -記録・情報・歴史-』第14号 南山アーカイブズ 2019年11月30日
- 『南山アーカイブズニュース』第12号 南山アーカイブズ 2019年11月1日
- 企画展「南山大学の設置/アントニン・レーモンドと南山学園」ポスター・チラシ 南山アーカイブズ 8月1日~2020年7月31日
- 特別展図録『ぶんきょう写真帖 ―時を感じる』 文京ふるさと歴史館(文京区) 2019年10月26日
- 『Aoyama Gakuin Archives Letter 青山学院資料センターだより』21号 青山学院資料センター 2019年12月19日
- 『日本醫史學雑誌』65(4),1576 日本医史学会 2019年12月20日
1月
- ">『文京区立森鷗外記念館年報』第7号(平成30年度) 文京区立森鷗外記念館 2019年8月31日
- 『大学アーカイヴズ』No.61 全国大学史資料協議会東日本部会 2019年10月31日
- 『帝国データバンク史料館だより Muse』36 帝国データバンク史料館 2020年1月
- 「会社のお誕生日 周年企業の記念事業調査」展 帝国データバンク史料館 2020年1月21日~8月7日
- 『高木兼寛の生涯』 東京慈恵会医科大学学術情報センター史料室
- 『東京慈恵会医科大学創立130年・同窓会設立85周年』 2012年10月2日
- 2020年企画展図録『戦没学徒と岩手農民兵士の軍事郵便展』 わだつみのこえ記念館 2020年1月22日
2月
- 『青山学院150年史編纂報告3 「青山日誌」明治24年12月~31年3月』 青山学院150年史編纂委員会 2019年12月25日
- お茶の水女子大学歴史資料館企画展示「躍動する女子体育の風景」チラシ お茶の水女子大学図書・情報課 大学資料担当 2020年2月28日~3月8日(展示~12月)
- 『北海道大学150年史編集ニュース』第4号 北海道大学150年史編集準備室 2020年2月25日
- 『学習院アーカイブズ・ニューズレター』第15号 学習院アーカイブズ 2020年2月20日
- 『西南学院史資料センター通信 一粒の麦』No.3 西南学院史資料センター 2020年2月18日
- 企画展「西南学院を支えた79人の宣教師たち」チラシ 西南学院史資料センター 2020年3月2日~5月30日
3月
- 特別展図録『天皇陛下御即位記念 即位礼と大嘗祭』 皇學館大学 2019年10月1日
- 特別展パンフレット「天皇陛下御即位記念 即位礼と大嘗祭」 皇學館大学研究開発推進センター 2019年5月1日
- 同志社社史資料センター第一部門研究『新島研究』第111号 同志社大学 同志社社史資料センター 2020年2月12日
- 『同志社談叢』第40号 同志社大学 同志社社史資料センター 2020年3月1日
- 『國學院大學 校史・学術資産研究』第12号 國學院大學研究開発推進機構 校史・学術資産研究センター 2020年3月6日
- 『校史 ARCHIVES OF KOKUGAKUIN UNIV』Vol.30 國學院大學研究開発推進機構 校史・学術資産研究センター 2020年3月6日
- 『日本歯科医史学会々誌』33(3),128 日本歯科医史学会 2020年3月10日
- 『GCAS Report 学習院大学大学院人文科学研究科アーカイブズ学専攻研究年報』第9号 学習院大学大学院人文科学研究科アーカイブズ学専攻 2020年3月6日
- 東海大学資料叢書8『新制東海大学設立認可申請書類(中)』 学校法人東海大学望星学塾学園史資料センター 2020年3月31日
- 『東海大学学園史ニュース』No.14 東海大学学園史資料センター 2019年12月25日
- 大学史論輯『黌誌』第15号 日本大学企画広報部広報課 2020年3月4日
- 『日本大学大学史ニュース』第18号 日本大学企画広報部広報課 2020年2月15日
- 『立教学院史研究』第17号 立教大学 立教学院史資料センター 2020年2月28日
- 『神奈川大学史資料集 第三十六集 神奈川大学会議録(二十)』 大学資料編纂室 2020年3月1日
- 『平成30年度 皇學館大学研究開発推進センター年報』第6号 皇學館大学研究開発推進センター 2020年1月30日
- 『皇學館大学研究開発推進センター紀要』第6号 皇學館大学研究開発推進センター 2020年3月1日
- 『日本醫史學雑誌』66(1),1577 日本医史学会 2020年3月20日
- 『関西学院史紀要』第26号 関西学院大学学院史編纂室 2020年3月15日
- 『立教ディスプレイ ―立教学院展示館年報』第5号 立教学院展示館 2020年3月23日
- 『大学アーカイヴズ』No.62 全国大学史資料協議会東日本部会 2020年3月31日
- 『福澤研究センター通信』第31号 慶應義塾福沢研究センター 2019年10月31日
- 『近代日本研究』第36巻(2019年度) 慶應義塾福沢研究センター 2020年2月29日
- 『神奈川大学史紀要』第5号 神奈川大学百年史編纂委員会専門委員会・神奈川大学資料編纂室 2020年3月31日
- 『法政大学資料集』第38集 法政大学史委員会 2020年3月31日
- 『東北大学史料館研究報告』第15号 東北大学学術資源研究公開センター史料館 2020年3月20日
- 『東北大学史料館だより』第32号 東北大学学術資源研究公開センター史料館 2020年3月16日
- 『Annual Report 九州大学大学院統合新領域学府ライブラリーサイエンス専攻 年報 2019/2020』 九州大学大学院統合新領域学府ライブラリーサイエンス専攻 2020年3月
年間
- 「日本歯科大学新聞」各号及び『日本歯科大学新聞(平成31・令和元年)縮刷版第57号』(2019年12月31日) 日本歯科大学新聞会 2019年2月~12月(第655~661号)
- 『偕行』 財団法人偕行社 平成31年4月号~令和2年3月号(通巻第818~829号) 2019年4月1日~2020年3月1日
(*大学史資料室、大学博物館以外の施設よりご恵贈いただいた印行物については、一部の図録等を除き略させていただきました)