月報Monthly report

2015年度

2016年2月17日

NHK広報室制作、1964年オリンピック東京大会8mm映画フィルムの保存。

これまでの経緯は以下より順次、遡及できます

2015年4月17日

その後、間があきましたが、今月3日、(株)ニチマイを通じ(株)資料保存器材「Gas Q」(汚染ガス吸着シート)と保存箱を入手、本日、梱包など処置の上、24日に流山キャンパス旧研究室に保管しました。

できる範囲の処置は施しましたが、劣化中のフィルムが他に及ぼす影響を考慮し、流山キャンパスに「隔離」しました。

収納するフィルム、テープの外ケースごと入るよう、サイズを指定して作った保存箱(中性紙)。白い布状のものが汚染ガス吸着シートです。
フィルム・テープのケース、外ケースをそれぞれシートで包んだ上、保存箱に収納し、さらに一回り大きい保存箱に入れ、4階、北向きの旧研究室に保管しました。
通気性を遮るのは良くないのですが、酢酸臭を吸収、遮断することを第一としました。
複製のDVD。映像はこれで見ることができます。
ちょうど同日(24日)、NHKより当該フィルムの16mmマスターが現存する旨、ご回答いただきました。当フィルムは1964年東京大会組織委員に配布された記録資料の一環として、引き続き保存します。