第103回全国大学史資料協議会東日本部会研究会に出席。
東洋大学白山キャンパス井上円了記念博物館にて。講演と博物館の展示、実習室、井上円了研究センターの見学を通じ、館務実習の場としての大学博物館と大学アーカイブズの機能を併せ持つ典型例を見聞しました。講演と解説にあたられた北田建二氏には前任の文京区・文京ふるさと歴史館以来、お世話になっています。
参考:
2009年6月15日
2010年3月11日
2010年8月2・26日及び09年9月2日
 |
東洋大学は数年置きに伺う度、常にダイナミックな変化があります。 |
 |
創立者・井上円了像と井上円了記念博物館。 |
 |
今回は博物館のほか、井上円了研究センター内部も見学させていただきました。 |