2016年度
2016年10月21~22日
第23回日本歯科医学会総会(会期:10月21~23日/会場:福岡国際会議場・福岡サンパレス及びマリンメッセ福岡で2016デンタルショー)に参加、「女性歯科医育機関の歴史(2) ―文部大臣指定校制度と東洋女子歯科医学専門学校の設立―」を報告(ポスター発表)。
第23回日本歯科医学会総会は福岡での開催です。本総会は日本歯科医師会並びに日本歯科医学会、及びその傘下43専門分科会が歯科医学の研究成果を総合的に普及開発することを目的として、4年に1度開催する歯科界最大の学術大会です。
同地には第115回日本医史学会総会・学術大会(2014年5月31日~6月1日)以来の出張です。
2012年の第22回日本歯科医学会総会に続き、今回は歯科医師の免許制度と関わりつつ、歯科教育制度が確立していく明治末から大正期にかけての大きな流れの中に本学史を位置づけ、ポスターセッションで報告しました。当史料室2016年度前期特集展「創立期の東洋女子歯科医専 Ⅰ ― 明華女子歯科医学講習所から明華女子歯科医学校へ」(創立90周年・前身校設立100周年記念シリーズ3)(5月30日~12月2日)と関連づけた報告です。