-
デザイン思考で「動産」のビジネスと社会的価値を提案。安藤ゼミの産学連携プロジェクトがスタート
- 連携、現代経営学科
2021.07.29
-
面接官役の外部講師を招きオンライン面接&グループワークに挑戦。3年次必修「模擬就活」
- 教養教育、就職支援
2021.07.06
-
[公開講座]初回&2回目はオンラインのみで開講も盛況に。次回は5/15(土)
2021.05.03
-
[雑誌]本庄加代子准教授が『月刊宣伝会議』(2021年5月号)に寄稿
- 現代経営学科
2021.04.06
-
都心で一流の講師・文化人から「経済」「感染症の歴史」「SDGs」「芸術」などを学ぶ 東洋学園大学「公開講座」開催(全7回、無料) 対面講座とオンライン講座を自由に選んで受講可能 初回は2021年4月17日(土)13時~14時15分
2021.03.24
-
ICP3年生が日本語を学ぶインド人に「なぜ日本で学ぶ/働くべきか」をプレゼンするプロジェクトに挑戦
- グローバル・コミュニケーション学部
2021.02.08
-
「SDGs時代のキャリア形成」について考えるオンラインフォーラムを開催
- グローバル・コミュニケーション学部
2021.01.22
-
[現代経営研究会]Twitterの会話をビジネスにどう活かす? Twitter日本法人代表・笹本氏による第2回講演を開催
- 現代経営学科、大学院
2020.10.27
-
木川ゼミがキャッシュレス決済の消費者庁調査に協力。拓殖大学足代ゼミとの合同ゼミもスタート
- 現代経営学科
2020.10.23
-
テキサスの大学生とオンラインで交流! “Virtual SHSUxTOGAKU”イベント参加申込み受付中※〆切:10/13(火)
- 国際交流
2020.10.08
-
現代経営学部 大学院現代経営研究科 共催 2020年度「現代経営研究会」をオンラインで開催 ~今回のテーマは「チャレンジ~ニューノーマルを見据えて~」~
- 現代経営学部
2020.09.16
-
一流の講師・文化人から「中東情勢」や「日本美術」を学ぶ 東洋学園大学「公開講座」 オンラインで開講 初回は2020年9月15日(火) 19時~20時30分
2020.09.01