2010年度
2010年度 2月
-
2011年2月2日
横浜開港資料館で企画展「痛っ 歯が痛い -歯科医学の誕生と横浜」~4月24日(日)が始まりました。【詳細】
2011年2月3日
女子美術大学歴史資料室編『女子美術教育と日本の近代 女子美110年の人物史』受領にあたり、同大学設立地(本郷区元町2丁目66番地、本学は63番地)、初代校舎の弓町校舎(本郷区弓町2丁目1番地、本学4号館と隣接)に関して資料を同大学歴史資料室に送付。
2011年2月7日
- 2011年前期ミニ企画展「東洋女子短期大学の誕生 -第二の創立者 宇田愛とブラックマー・ホーム」関連資料収集のため、区内目白台の社団法人キリスト教同仁社団を訪問。【詳細】
- 旧冨士屋制帽店 野本コレクション「文京区内学校の帽章とバッチ」展、会期:7日(月)~10日(木)、会場:文京区役所シビックホール ギャラリーシビックB、開催。【詳細】
2011年2月14日
今井謙介先生(建築家、今井兼次共同研究会)より、今井兼次フェニックス・モザイクシリーズ「大阪本町ビル(旧東邦商事)」の作品現存とのご連絡がありました。同ビル作品の製作は本学フェニックス・モザイク「岩間がくれの菫花」などと同じ1961年です。
2011年2月18日
東洋女子短期大学同窓会会報に2011年前期ミニ企画展「東洋女子短期大学の誕生 -第二の創立者 宇田愛とブラックマー・ホーム」に関する予告を入稿。
2011年2月22日
- 旧冨士屋制帽店 野本コレクション「文京区内学校の帽章とバッチ」展企画・主催者野本ヤス子氏より、展示を観覧した本学卒業生(旧制東洋女子歯科医学専門学校、旧制高等学校)について情報の提供。
- 本学本郷キャンパス1号館フェニックスホールを会場に、偕行社安全保障問題公開シンポジウム開催。主催者、参加者を対象に『習志野時代の東洋学園と陸軍戦車第2連隊 1946~1950』を執筆、配布。【詳細】