-
学びたいという気持ちを支えるために。教職員対象「障がい学生支援に関する学内講演会」報告
2023.03.08
-
春学期からアイルランドやカナダ、韓国へ。長期留学をスタートする学生の認定式を実施
- グローバル・コミュニケーション学科、国際交流、英語コミュニケーション学科
2023.03.07
-
英語特別選抜クラス(ALPS)4年生による発表会を開催。英語教育開発センター長賞の表彰も
- 英語教育
2023.03.05
-
ゲストや先生、学生のライブも。赤尾ゼミによる若手ミュージシャンの実態を取材したショートフィルム上映会
- 現代経営学科
2023.03.04
-
話題のビジネス、心理学、洋画の作品分析まで。今年も多彩な研究テーマが揃った卒業論文発表会
- 人間科学科、現代経営学科、グローバル・コミュニケーション学科、英語コミュニケーション学科
2023.03.03
-
アイヌ民族の伝統と苦境の歴史を学ぶ。「グローバル交流入門」のゲスト講義
- グローバル・コミュニケーション学科
2023.03.01
-
公認心理師課程2期生が5分野14施設での「心理実習」成果を報告
- 連携、人間科学科
2023.02.27
-
本庄ゼミ×スケーター(株)とのTikTokマーケティング最終報告会
- 連携、現代経営学科
2023.02.22
-
1年生のクラス代表者がSDGsをテーマにプレゼンテーション!「プレゼンTOGAKU」開催報告
- 教養教育、人間科学科、現代経営学科、グローバル・コミュニケーション学科、英語コミュニケーション学科
2023.02.21
-
学校教育における「機械翻訳」との関わりを考える。教職課程履修者による勉強会
- グローバル・コミュニケーション学科、英語コミュニケーション学科
2023.02.20
-
トレーラーハウスの新たな活用アイデアを提案。安藤ゼミの最終発表会
- 連携、現代経営学科
2023.02.15
-
八塩ゼミが「クラシック音楽ホール」のマーケティングに挑む!【後編】
- 連携、現代経営学科
2023.02.13