Academic Life & Research
教育・研究
英コミ
英語教育
英語を「自由に話すコツ」を大西泰斗教授が解説!英コミ学科の「Progressive English」に潜入
2023.05.20
5/16(火)、英語コミュニケーション学科の大西泰斗教授が2年次科目「Progressive English 1」で、3クラス合同の授業を行いました。

英語コミュニケーション学科の独自科目「Progressive English」は、英語表現のパターンを学んだのちに音読することで、会話に必要な文法やネイティブの発音のイメージを体になじませ、英語を「瞬時に話す力」を鍛えます。
今回の授業では、言語の意味やシステムを論理的に解明する「形式意味論」の研究者である大西教授が、専門性を生かした授業を展開しました。

テレビやラジオでも活躍する大西教授
授業冒頭、学生たちは英語の文章を音読。
それに対して大西教授は、自身の音読も交えながら英単語のつながりやアクセントについて紹介し、英語を話すためのポイントを丁寧に解説しました。
授業中は、学生への問いかけも積極的に行う大西教授。
大西教授からのさまざまな問いと音読などの訓練を通じて、学生たちは英語の会話文の成り立ちや文法知識を体感的に理解していきます。

授業中は大西教授から学生へたくさんの問いかけが
その後も、語順や発音のパターンを体に覚えさせるトレーニングが行われ、英語を「自由に話す力」「瞬時に話す力」を鍛える有意義な時間となりました。
