キャリアセンターの利用について

キャリアセンターから在学生への大切なお知らせはこちら
(要ログイン)

キャリアセンターは、学生の皆さんの仕事や職業を中心とした将来や進路・就職について考える場です。主に、就職やインターンシップなどの情報提供、各種就職支援講座・プログラムの企画・実施、個別の面談などを行っています。

時折、「質問がないから行きにくい」「やりたいことが見つかっていないから話すことがない」「厳しいこと言われそうでちょっとこわい」と言った声が聞こえてきますが、キャリアセンターは学年を問わず、進路に関することであればどんな不安や相談であっても受け付けています。漠然とした不安でも、質問が具体的でなくても、やりたいことがみつかっていなくても大歓迎です。
基本的にキャリアセンターのスタッフやプロのアドバイザーの方々は優しく皆さんを受け入れていますが、時には厳しいことも言わなければなりません。真剣さの裏返しとしての厳しさとして受けとめてください。

キャリアセンターの利用方法

キャリアセンターでは以下のサービスを受けることができます。
予約が必要なものもありますので、詳しくはキャリアセンターまでお問い合わせください。

キャリアセンター<開室時間>

月~金 9:00~17:00
9:00~13:00

キャリア相談(要予約)

担当スタッフが個別に相談に乗ります。 直接キャリアセンターに来てもいいですが、事前に予約をすると確実です。

模擬面接(要予約)

一般的な面接から、就活の進行状況に合わせた面接(最終面接、役員面接など)まで、面接対策を行います。 事前に予約してください。

求人票の閲覧

求人票を掲示しています。 常に最新の求人を掲示していますので、定期的に確認しましょう。

図書や就職活動報告の閲覧

進路や就職に関連した図書や、卒業した先輩たちの就活体験談などを閲覧できるので、これから受ける企業の面接や試験の参考にすることができます。

PCおよびプリンターの使用

企業研究や企業へのエントリーなど、PCを使っての就活が可能です。 また、必要な内容はプリントアウトすることもできます。

キャリアセンター利用時の心得・マナー

帽子を脱ぐ!
帽子を脱ぐ!

飲食しない!
飲食しない!

携帯電話で通話しない!
携帯電話で
通話しない!

私語・おしゃべりで騒がない!
私語・おしゃべりで
騒がない!

騒音・雑音をださない!
騒音・雑音を
ださない!

心得

  1. キャリアセンター内では挨拶を心がけましょう
  2. キャリアセンター内では、学生は男女問わず帽子を脱ぎましょう
  3. 質問や相談をする時は、積極的に声を掛け、必要な事を手帳等にメモを取る習慣をつけましょう。

マナー

キャリアセンター内では、以下の行為を禁じます。

  1. 私語、大声での会話、携帯電話での通話
  2. 騒音を出す行為(ヘッドフォンからの音漏れも含む)
  3. 飲食

キャリアセンター内の常設パソコン及びプリンターの使用について

  1. 授業に関する準備、レポート、卒論などの作業
  2. パソコンの占有・独占(混雑時は譲り合いましょう)
  3. 動画・音楽等の視聴、ゲーム・遊戯
  • キャリアセンター内のパソコン及びプリンターは、就職活動やインターンシップの目的でのみ使用することが出来ます。授業に関する準備、レポート、卒論などは4号館のパソコン自習室を利用してください。