就職支援の特徴

キャリアセンターと教員が就職活動を全力サポート!

キャリアセンターのスタッフとゼミ担当教員が連携しながら個別面談や指導を実施。
学生一人ひとりが納得のゆく就職活動を行えるよう、きめ細やかに支援します。

1年次から4年次まで手厚く支援!1対1での面接も。

1・2年生対象の企業見学ツアーから、3・4年生対象の実践的な就職支援セミナーまで、多彩なプログラムを実施。3・4年次には、キャリアセンタースタッフと個別面談も行われ、個々の学生に応じた支援により内定獲得を目指します。

教員とスタッフが手厚く支援!

就職支援の流れ

スライドできます→

就職支援の流れ

スライドできます→

自分の進路を考える

キャリア関連科目

将来設計に向けたキャリア教育科目を1~3年次にかけて設置。クラスメートとの学び合いを通じ、各自のライフプラン・キャリアプランを具体的に描きます。就職活動に必要なキャリアマインドを養成しつつ、発言力や自己表現力もブラッシュアップ。3年次には、模擬就活を行う「キャリアデザイン」など、より実践的な知識とスキルを修得する科目も開講し、それぞれの学生が将来を見据えて考え、自らのキャリアを構築する力を培います。

キャリア関連科目

インターンシップ

夏休みなどを利用し、多くの学生が様々な業種・業界のインターンシップに参加しています。大学としても、事前・事後の学習に参加することで単位を修得できるキャリア教育科目「インターンシップ演習」を開講し、学生の取り組みを応援しています。また、長期休暇を利用した海外でのインターンシッププログラムも用意。海外ビジネスやグローバル・キャリアを志す学生たちが毎年大勢参加しています。

インターンシップ

就職活動スキルを磨く

各種就職活動対策講座

就職に必要な力を身につけるために、様々な就職関連講座を開講しています。

  • 自己分析セミナー
  • 業界研究セミナー
  • 企業研究セミナー
  • 面接対策講座
  • グループ面接対策講座
  • エントリーシート対策講座
  • 就職スキルアップ講座
  • 筆記試験対策講座
  • 職種研究セミナー
  • 就活マナー講座
  • グループディスカッション対策講座
  • グループワーク対策講座
  • 履歴書作成講座
  • その他就職関連講座

公務員講座・各種資格取得講座

公務員講座・各種資格取得講座

公務員試験対策講座を始め、資格取得講座は多彩なラインアップを用意。資格・キャリアステーションの専任スタッフと各講師が資格取得を全力でサポートします。

就職先の企業を探す

学内企業セミナー

学内企業セミナー

都心という立地を生かし、多数の企業が参加する学内企業セミナーを開催。例年、約200社が参加し、「東洋学園大学の学生を採用したい」と考えている企業担当者と直接話ができるので、内定に繋がる確率も高く、学生、企業ともに好評なイベントです。

就職支援企業・団体との連携

就職支援企業・団体との連携

学生の興味や志向に合った企業とのベストマッチングを実現するために、豊富な求人情報を持つ外部支援機関との連携を強化。プロの就職アドバイザーからサポートを得るなど、学生の就職活動を多角的に支援しています。