-
SDGs産学連携によるニュージーランド実習に3名の学生が参加、企業や市役所職員とも交流
- 人間科学科、現代経営学科、グローバル・コミュニケーション学科、英語コミュニケーション学科
2023.04.06
-
ニュージーランドと日本、環境政策の違いを学ぶ。金属リサイクル会社とのSDGs産学連携プログラムが進行中
- 連携、人間科学科、現代経営学科、グローバル・コミュニケーション学科
2023.02.04
-
地元学童クラブで手作り教材を用いた「グローバル英語体験」に挑戦。坂本ゼミの英語教育実習
- 連携、英語コミュニケーション学科
2022.12.21
-
泰松ゼミが石巻専修大と連携し震災後10年の宮城県・女川地域のいまを視察
- 連携、グローバル・コミュニケーション学科
2022.11.26
-
【動画】「日本一ゴミの出ない大学プロジェクト」活動の様子を紹介した動画を公開
2022.10.20
-
ごみ×自由研究!“ゴミプロ”主催・小学生向けワークショップ
- 連携
2022.09.05
-
[公開講座]第7回(最終回) 誰もが海の大切さを感じられる教育を目指して-ライトアニマルの取り組み-
- 連携
2022.08.23
-
【動画】「日本一ゴミの出ない大学プロジェクト」CMを公開!
2022.05.30
-
[WEB]環境・CSR情報誌『Vane Online』が「日本一ゴミの出ない大学プロジェクト」を紹介
2022.05.16
-
学生発のSDGsプロジェクト“ゴミプロ”が進行中!
2022.04.14
-
私たちは今後どのような社会を目指すべきか?のヒントを探る。「SDGsフォーラム」開催報告
- グローバル・コミュニケーション学科
2021.11.08
-
ICPの3年生がインドの国際スタジアムにおけるeco projectに取り組む4日間
- グローバル・コミュニケーション学科
2021.08.23