-
中高生がラジオの演出に挑戦!TOKYO FMとコラボした「探究」授業を実施
- 連携
2023.04.24
-
SDGs産学連携によるニュージーランド実習に3名の学生が参加、企業や市役所職員とも交流
- 人間科学科、現代経営学科、グローバル・コミュニケーション学科、英語コミュニケーション学科
2023.04.06
-
文京区「妊産婦・乳児救護所」指定大学の避難訓練に協力
- 連携
2023.04.04
-
学術会議や企業訪問でことば、しごと、「評価」について研究。依田ゼミの学外研修
- グローバル・コミュニケーション学科
2023.03.31
-
ICP3年生がヨガ体験を取り入れたツアープランを東武トップツアーズへプレゼン
- グローバル・コミュニケーション学科、英語コミュニケーション学科
2023.03.29
-
本庄ゼミ×スケーター(株)とのTikTokマーケティング最終報告会
- 連携、現代経営学科
2023.02.22
-
八塩ゼミが「クラシック音楽ホール」のマーケティングに挑む!【後編】
- 連携、現代経営学科
2023.02.13
-
ニュージーランドと日本、環境政策の違いを学ぶ。金属リサイクル会社とのSDGs産学連携プログラムが進行中
- 連携、人間科学科、現代経営学科、グローバル・コミュニケーション学科
2023.02.04
-
SDGs教育を研究する教員・学生が石坂産業株式会社を訪問、資源再生&環境教育の現場を体験
- 連携、人間科学科、現代経営学科、グローバル・コミュニケーション学科
2023.02.02
-
SNSフォロワーの獲得結果は?八塩ゼミ×横浜みなとみらいホールの産学連携最終報告会
- 連携、現代経営学科
2023.02.01
-
どうすれば面白いアイデアが浮かぶのか?-本庄ゼミが高砂鐵工(株)にステンレスの新用途を提案!
- 連携、現代経営学科
2023.01.30
-
八塩ゼミが「クラシック音楽ホール」のマーケティングに挑む!【前編】
- 連携、現代経営学科
2023.01.27