Academic Life & Research
教育・研究
ICP3年生がヨガ体験を取り入れたツアープランを東武トップツアーズへプレゼン
2023.03.29
2/24(金)、グローバル・コミュニケーション学部の「ICP(国際キャリアプログラム)」3年生7名が、「キャリア・デザイン」(山本大介兼任講師)の集中授業において、産学連携プロジェクトを実施。
東武トップツアーズ株式会社東京スポーツ営業部営業担当部長の市川崇介氏を招き、「リトリート×ヨガ@日光」の新規事業計画案をプレゼンテーションしました。

「リトリート×ヨガ@日光」は、東武トップツアーズによる日本人一般客およびインバウンド外国人向けのパッケージ商品で、同社は今年4月頃からの本格的なプロモーションと営業開始を目指しています。
今回のプレゼンテーションに向け、学生たちは2チームに分かれてアイデアを出し、リサーチを行い、パワーポイントのスライドも分担しながら、約1週間という短期間で準備を行いました。
1つめのチームは、日光での滝行、歴史探訪、グランピングの3つから選んでヨガと組み合わせるプランを提示。

もう1チームの提案は、朝と夜に行うヨガに違いをもたせるために、朝は華厳の滝の展望台で実施、夜はスタジオにインドの雰囲気を出すプロジェクションマッピングを施して壁や器具を使って本格的に行うというもので、さらに日光の神社仏閣訪問や湯葉作り体験なども組み合わせたプランを発表しました。

両チームとも、収益計算を行った本格的なプランを提案。
さらに、リサーチとして留学していたときのコネクションを使って「日本に関心のある外国人50人」にオンラインでアンケートをとった結果分析を含んだ説得力あるプレゼンテーションを行いました。
市川氏からは、「1週間でこれだけの内容を作り上げてくるとはうれしい驚きであった」というお言葉をいただき、よりよいプレゼンテーションにするための的確なコメントもいただくことができました。

ICP3年生は12月に1年間のアメリカ留学から帰国。
この春から本格的に就職活動に入るというタイミングで行われた実践的なキャリアに関わる授業ということで、大変やりがいのある内容となりました。