- 
服のリユースで社会貢献! 「人間社会演習」の産官学連携「こども服の譲渡会」が大盛況のうちに終了
- 人間科学科
 
2024.09.11
 - 
[TV/新聞]「人間社会演習」(種村文孝准教授)の「こども服譲渡会」が取材されました
- 人間科学部
 
2024.09.06
 - 
産官学連携で地域の課題に取り組む キャンパス内で「こども服の譲渡会」を初開催
- 連携、人間科学部
 
2024.08.22
 - 
「人間社会演習」で産官学連携「こども服の譲渡会」を9/5に開催。8月に行われた事前学習の模様
- 人間科学科
 
2024.08.16
 - 
[学生取材]5/30「ごみゼロの日」に大学内の不用品をシェア!多くの学生が再利用
2024.06.13
 - 
現代経営学部1年生13名が石坂産業(株)を訪問し、資源再生・環境教育の現場を体感!
- 連携、現代経営学部
 
2024.04.02
 - 
アウトドア企業・パタゴニア(Patagonia)の環境への取り組みを学び、針も糸も使わないアップサイクルを体験。「英語圏社会入門」
- 連携、グローバル・コミュニケーション学科、英語コミュニケーション学科
 
2024.01.11
 - 
ボトルキャップのアップサイクルを体験!産学連携「MUP」の大学間交流イベントにゴミプロサークルが参加
- 連携、現代経営学科
 
2023.11.13
 - 
ペットボトル生まれのエコバッグが完成!ゴミゼロサークル×東レプロジェクト
- 連携
 
2023.07.19
 - 
隈本ゼミが産学連携で北軽井沢のリゾート地再生に協力!協力企業や嬬恋村職員へのヒアリング&現地視察
- 連携、現代経営学科
 
2023.06.30
 - 
学生・教職員から大反響!ゴミゼロサークルが『大学の余りもの、あげます会』を企画・実施
2023.06.26
 - 
ニュージーランドと日本、環境政策の違いを学ぶ。金属リサイクル会社とのSDGs産学連携プログラムが進行中
- 連携、人間科学科、現代経営学科、グローバル・コミュニケーション学科
 
2023.02.04
 
