Campus Life News
キャンパスライフ ニュース

学生・教職員から大反響!ゴミゼロサークルが『大学の余りもの、あげます会』を企画・実施

キャンパスライフ

2023.06.26

「日本一ゴミの出ない大学プロジェクト」を推進する本学公認団体「ゴミゼロサークル」が『大学の余りもの、あげます会』を企画。

5/30(火)「ごみゼロの日」に、大学内の使わなくなった物を学生や教職員が自由に持ち帰ることができるイベントを実施しました。

各部署から寄せられた物を並べる「ゴミゼロサークル」部員たち

1号館エントランスには、クリアファイルや旧ロゴマークのボールペン、鉛筆等の文房具をはじめ、大量のヘッドセットやマスク、ウェットティッシュ、アクリルパーテーションなど、コロナ対策が緩和されたために不要になった品々も並びました。

「ゴミゼロサークル」部員たちが品物を並べると、次々と学生が集まって持ち帰っていき、予定より早くイベントをスタートするというハプニングも。

今回初めて実施したイベントは大盛況に終わり、学生からは「ゴミゼロの日ということは知らなかったが、とてもいい企画だと思う」「マスクやノートなどの消耗品はいくらあってもありがたい」、教職員からは「ぜひ定期的に開催してほしい」という声も聞かれました。

保健室からマスクを提供してもらった番さん(右)と北島さん(左)

企画した「ゴミゼロサークル」部長の番麟太郎さん(現代経営学部4年)は「これを機に、少しでもゴミの出ない生活を意識してもらえればうれしいです」、副部長の北島菫さん(現代経営学部4年)は「たくさんの人にご協力いただいて実現できたイベントでした。これからも大学全体を巻き込んでプロジェクトを推進できたらと思います」と話しました。