Campus Life News
キャンパスライフ ニュース
8/3のオープンキャンパス、来場者の反響No.1のプログラムは?次回は8/24、25
2025.08.21
8月に入って東京は暑い日が続きますが、TOGAKUは夏ならではの熱いオープンキャンパスが続いています!
今回は、8/3(日)のオープンキャンパスにお越しいただいた皆様からのコメントや人気のプログラムをご紹介。
8/24(日)・25(月)のオープンキャンパスの最新情報もお知らせします!
OPEN CAMPUS 2025 受験生サイト|TG-LIFE 東洋学園大学受験生サイト


来場者の皆様もお迎えする学生スタッフも、水分補給はしっかりと!
■来場者の話題No.1はグループワークを体験できる「学部別PBLプログラム」!
8/3(日)は、何と325組の皆様がご来場!
終了後には、アンケートを通じて嬉しいコメントをたくさんをいただきました。
そんなコメントの中で、多かったキーワードをテキストマイニングした画像がこちら。

特大の「pbl」と「グループワーク」は、どちらも「学部別PBLプログラム」関連のワード。
受験生限定で、各学部の学びを体験できる人気のプログラムです。
その特徴は、何といっても「グループワーク」。
グループワークで話し合って…

先生や先輩とも話しながら考えて…

学部によってはプレゼンまで体験!

PBLとは「課題解決型学習」のこと。
参加者からは、「ものすごく楽しく勉強できた」「お題がよく聞くワードなのに難しく、考えさせられた」「興味ある学部のPBLプログラム に参加し、自分に合っていると感じた」などの声が届きました。
TOGAKU ならではのPBLを体験できる「学部別PBLプログラム」は、受験生(高3・既卒者)限定。
参加・修了した方は、面接のみで受験できる総合型選抜PBL方式への出願資格もゲットできます。
8/24(日)・25(月)は人間科学部のみ既に満席となっていますが、現代経営学部・グローバル・コミュニケーション学部はまだ予約可能!
9/28(日)にも開催予定です。
■高校1~2年生からは在学生との交流やミニ講義、学食体験が高評価
次に目立つのが、「在校生」「学生」といったワード。
特定のプログラムというよりは「在学生が丁寧に学校のことを教えてくれた」「大学生の皆さんや先生方が優しくて安心できた」といったコメントが多く寄せられました。
それもそのはず、本学のオープンキャンパスを支えているのは何といっても在学生スタッフの活躍!
学食でランチを食べながら、大学での出来事や共通の趣味の話で盛り上がったり。

ご案内中に、大学生活についての質問にお答えしたり。

キャンパスツアーで、アルバイトや放課後の過ごし方をお話ししたり。

ちょっとした質問、ご相談は学生スタッフにお任せください!

学生はもちろん、教職員も来場者の皆様とお話しできることを楽しみにしていますので、個別相談や学部展示、ミニ講義後などに、ぜひお声がけを。
また、屋上や図書館、体育館など、自由見学できないエリアを特別にご案内するキャンパスツアー、日替わりメニューをご提供する学食体験も好評です。
キャンパスツアーの一番人気は、TOGAKU生の憩いの場でもある屋上。

学食体験もこの賑わい!

ちなみにこの日のランチはタコライスとチュロスでした。

8/24(日)・25(月)のメニューもお楽しみに!
■8/24(日)・25(月)は高校1・2年生向けの全体説明が新登場!リピーターの受験生は「入試対策講座」がオススメ
次回オープンキャンパスでは、受験生向けの「全体説明」に加えて、高校1・2年生向けに来年度以降の情報を盛り込んだ「全体説明」を開催!
何度も来学いただいている受験生は、ぜひ「入試対策講座」で面接や志望理由書の対策を。
「個別相談」では、学びや大学の情報を深掘りするほか、志望理由書や入試対策についての質問も大歓迎です。
初めての方も、何度も来学されている方も、ぜひお越しください。
当日のタイムテーブルはこちらで公開中です!
↓↓↓
OPEN CAMPUS 2025 受験生サイト|TG-LIFE 東洋学園大学受験生サイト

ご来場をお待ちしています!