-
日本のジェンダー格差について考える。川口ゼミ生が参加する「I LADY.」の活動紹介
- 連携、グローバル・コミュニケーション学科
2022.12.07
-
[WEB]JICAのWEBページに川口智恵専任講師のインタビュー記事が掲載
- グローバル・コミュニケーション学科
2022.11.25
-
川口ゼミが11/25(金)女性に対する暴力撤廃の国際デーにイベントを企画
- 連携、グローバル・コミュニケーション学科
2022.11.11
-
女性の性と生き方について同世代にアクション。川口ゼミ生が文京区の「I LADY.ピア・アクティビスト」に認定
- 連携、グローバル・コミュニケーション学科
2022.08.19
-
LGBTQの人々が直面する困難を知る。ダイバーシティ学内講演会の様子
- 連携
2022.08.19
-
川口ゼミが移民の現状と課題、多文化共生についての国際移住機関(IOM)主催キャンペーンに参加
- グローバル・コミュニケーション学科
2022.07.22
-
児童福祉、母子支援など社会的養護の現場を学ぶ「福祉心理学」ゲスト講義
- 人間科学科
2022.07.13
-
春学期から世界へ。長期留学認定式&ICP6・7期生の留学結団式を実施
- グローバル・コミュニケーション学科、国際交流、英語コミュニケーション学科
2022.02.18
-
アジア地域を深堀りする。対馬ゼミの卒論発表会報告
- グローバル・コミュニケーション学科
2022.01.18
-
「誰一人取り残さない」をテーマに、国内外の社会問題を独自視点で研究。玉井ゼミの卒論発表会
- グローバル・コミュニケーション学科
2022.01.06
-
[現代経営研究会]日本のパワハラ研究の第一人者、クオレ・シー・キューブ代表・岡田氏による第6回講演を開催
- 現代経営学科、大学院
2021.12.18
-
国際NGOピースウィンズ・ジャパンの福井氏から南スーダンにおける国内避難民・帰還民に対する支援について学ぶ
- グローバル・コミュニケーション学科
2021.07.01