-
ニュージーランドと日本、環境政策の違いを学ぶ。金属リサイクル会社とのSDGs産学連携プログラムが進行中
- 連携、人間科学科、現代経営学科、グローバル・コミュニケーション学科
2023.02.04
-
SDGs教育を研究する教員・学生が石坂産業株式会社を訪問、資源再生&環境教育の現場を体験
- 連携、人間科学科、現代経営学科、グローバル・コミュニケーション学科
2023.02.02
-
泰松ゼミが石巻専修大と連携し震災後10年の宮城県・女川地域のいまを視察
- 連携、グローバル・コミュニケーション学科
2022.11.26
-
言語格差をなくし日本社会の発展を目指す。「やさしい日本語」研究で著名な庵功雄氏がグロコミ学部でゲスト講義
- グローバル・コミュニケーション学科、英語コミュニケーション学科
2022.11.01
-
【動画】「日本一ゴミの出ない大学プロジェクト」活動の様子を紹介した動画を公開
2022.10.20
-
この写真から気づくことは?玉井ゼミが栃木合宿で「写真観察法」の実践トレーニング
- グローバル・コミュニケーション学科
2022.10.03
-
地元商店街のイベントに宮園ゼミが協力!防犯・SDGs啓発や盆踊り大会で地域の方々と交流
- 連携、人間科学科
2022.09.12
-
タイ・バンコクで文化交流や観光業についてフィールドスタディ。グロコミ学科の実地研修
- グローバル・コミュニケーション学科
2022.08.08
-
5/30「ごみゼロの日」に学生有志がゴミ削減を呼びかけ!NHKのニュースでも紹介
2022.06.04
-
リニューアルオープンを盛り上げる!八塩ゼミ×横浜みなとみらいホールの産学連携がスタート
- 連携、現代経営学部
2022.05.31
-
「ゴミ箱アイデアコンテスト」開催!!応募締切は7/22(金)
2022.05.30
-
公務員試験にトリプル合格した人間科学部の4年生と公務員志望の後輩との座談会
- 人間科学部
2022.02.03