- 
【終了】6/10(金)まで昼休みにウクライナ支援のための募金活動を実施
- グローバル・コミュニケーション学科、英語コミュニケーション学科
 
2022.06.08
 - 
[公開講座]第3回 SDGs視点からみたJリーグの価値
- 連携
 
2022.06.06
 - 
ウクライナの大学教員にリアルタイムで話を伺い、考える。坂本ゼミのオンライン講義
- グローバル・コミュニケーション学科、英語コミュニケーション学科
 
2022.05.27
 - 
坂本ゼミが北京2022に合わせて開催された国際NGOのグローバルエキシビジョンで活躍
- グローバル・コミュニケーション学科、英語コミュニケーション学科
 
2022.02.28
 - 
[WEB]井上実佳准教授が笹川平和財団『国際情報ネットワーク分析 IINA』に寄稿(2/24)
- グローバル・コミュニケーション学部
 
2022.02.28
 - 
春学期から世界へ。長期留学認定式&ICP6・7期生の留学結団式を実施
- グローバル・コミュニケーション学科、国際交流、英語コミュニケーション学科
 
2022.02.18
 - 
ソマリアの紛争の現状と問題解決について学ぶ。「グローバル協力論」ゲスト講義
- グローバル・コミュニケーション学科
 
2022.01.26
 - 
[WEB]井上実佳准教授が笹川平和財団『国際情報ネットワーク分析 IINA』に寄稿
- グローバル・コミュニケーション学部
 
2022.01.18
 - 
[TV]<再放送> 10/17(日) NHK Eテレ「タンカツ パラスポーツ」 TOGAKUパラスポーツが出演。番組出演者とのボッチャ対決も。
- TOGAKUスポーツ
 
2021.10.05
 - 
[Web]井上実佳准教授が笹川平和財団『国際情報ネットワーク分析 IINA』に寄稿
- グローバル・コミュニケーション学部
 
2021.09.15
 - 
国連や国際組織での実務経験者から平和構築、核兵器禁止条約について学び、考える。「国連研究」ゲスト講義
- グローバル・コミュニケーション学科
 
2021.07.21
 - 
国際NGOピースウィンズ・ジャパンの福井氏から南スーダンにおける国内避難民・帰還民に対する支援について学ぶ
- グローバル・コミュニケーション学科
 
2021.07.01
 
