-
アイヌ民族の伝統と苦境の歴史を学ぶ。「グローバル交流入門」のゲスト講義
- グローバル・コミュニケーション学科
2023.03.01
-
「女性に対する暴力撤廃の国際デー」に川口ゼミが啓発イベントを実施
- 連携、グローバル・コミュニケーション学科
2022.12.07
-
日本のジェンダー格差について考える。川口ゼミ生が参加する「I LADY.」の活動紹介
- 連携、グローバル・コミュニケーション学科
2022.12.07
-
心理学検定特1級合格者が語る、三者三様の「心理学」
- 人間科学部
2022.12.01
-
川口ゼミが11/25(金)女性に対する暴力撤廃の国際デーにイベントを企画
- 連携、グローバル・コミュニケーション学科
2022.11.11
-
言語格差をなくし日本社会の発展を目指す。「やさしい日本語」研究で著名な庵功雄氏がグロコミ学部でゲスト講義
- グローバル・コミュニケーション学科、英語コミュニケーション学科
2022.11.01
-
“ゴミプロ”がPETボトルキャップリサイクルの産学連携プロジェクトに参画
2022.10.18
-
LGBTQの人々が直面する困難を知る。ダイバーシティ学内講演会の様子
- 連携
2022.08.19
-
川口ゼミが移民の現状と課題、多文化共生についての国際移住機関(IOM)主催キャンペーンに参加
- グローバル・コミュニケーション学科
2022.07.22
-
[公開講座]第5回 ジェイムズ・ジョイス『ユリシーズ』――主人公レオポルド・ブルームの様々な〈多様性〉について
- 連携、グローバル・コミュニケーション学科、英語コミュニケーション学科
2022.07.11
-
[公開講座]第3回 SDGs視点からみたJリーグの価値
- 連携
2022.06.06
-
より適切な学生支援を目指して。教職員を対象とした障がい学生支援に関する学内講演会の実施報告
2022.03.30