-
脱炭素社会に向けた世界の最新動向について、東京財団政策研究所の平沼氏に学ぶ
- グローバル・コミュニケーション学部
2021.10.11
-
東洋学園大学「SDGs教育プログラム開発研究プロジェクト」主催 SDGsフォーラム 「SDGsと脱炭素社会の未来」 ~人類の明るい持続可能な社会構築は可能か~ 2021/10/17(日)15:00-16:30 Zoomウェビナー
2021.10.11
-
[現代経営研究会]今期の現代経営研究会がスタート。第1回はKADOKAWAおよびドワンゴの代表・夏野氏が登壇
- 現代経営学科、大学院
2021.10.05
-
特別講座「アジア共同体の新しい視角」第3回報告:現場の知見を基に米中対立を捉えるための「視点」を考える
- グローバル・コミュニケーション学部
2021.10.05
-
特別講座「アジア共同体の新しい視角」第2回:生活者視点で中国社会とコロナ禍のリアルを学ぶ
- グローバル・コミュニケーション学部
2021.09.28
-
特別講座「アジア共同体の新しい視角」第1回報告:日本語から中国語へ逆輸入された言葉とは
- グローバル・コミュニケーション学部
2021.09.21
-
9月は新たな門出の季節。春学期卒業式・秋学期入学式
2021.09.14
-
集中授業を履修した1〜3年生が参加し情報交換。インターンシップ最終報告会
- 就職支援
2021.09.13
-
EEDCに新インターンが着任!Allyson&MaslinとLounge Eventなどで交流しよう
- 国際交流、英語教育
2021.09.10
-
9/15(水)まで延長!ステイホームだからこそできることを。宮園ゼミの参加型オンライン夏祭り開催中
- 人間科学部
2021.09.03
-
【動画】本庄ゼミ×(株)SIXINCH.の産学連携プロジェクトの取り組みを紹介
- 連携、現代経営学科
2021.08.31
-
ICPの3年生がインドの国際スタジアムにおけるeco projectに取り組む4日間
- グローバル・コミュニケーション学科
2021.08.23