-
[ラジオ]松永教授と本学学生が渋谷コミュニティF.Mのラジオ番組に出演
- グローバル・コミュニケーション学科、英語コミュニケーション学科
2022.08.10
-
ウクライナの大学生と対話し、今後の支援を考える。ICP2年生×ウクライナ大学生オンライン交流の様子
- グローバル・コミュニケーション学科、英語コミュニケーション学科
2022.08.08
-
川口ゼミが移民の現状と課題、多文化共生についての国際移住機関(IOM)主催キャンペーンに参加
- グローバル・コミュニケーション学科
2022.07.22
-
「安全保障論」ゲスト講義-日本の国際平和協力を学ぶ
- グローバル・コミュニケーション学科
2022.07.15
-
児童福祉、母子支援など社会的養護の現場を学ぶ「福祉心理学」ゲスト講義
- 人間科学科
2022.07.13
-
もし裁判員に選ばれたら?あなたも裁判員!宮園ゼミ「模擬裁判」
- 人間科学科
2022.07.13
-
[公開講座]第5回 ジェイムズ・ジョイス『ユリシーズ』――主人公レオポルド・ブルームの様々な〈多様性〉について
- 連携、グローバル・コミュニケーション学科、英語コミュニケーション学科
2022.07.11
-
64,395円を国際NGOとユニセフ協会へ。ウクライナ支援の募金活動報告
- グローバル・コミュニケーション学科、人間科学部、現代経営学部、英語コミュニケーション学科
2022.06.15
-
【終了】6/10(金)まで昼休みにウクライナ支援のための募金活動を実施
- グローバル・コミュニケーション学科、英語コミュニケーション学科
2022.06.08
-
[公開講座]第3回 SDGs視点からみたJリーグの価値
- 連携
2022.06.06
-
ウクライナの大学教員にリアルタイムで話を伺い、考える。坂本ゼミのオンライン講義
- グローバル・コミュニケーション学科、英語コミュニケーション学科
2022.05.27
-
坂本ゼミが北京2022に合わせて開催された国際NGOのグローバルエキシビジョンで活躍
- グローバル・コミュニケーション学科、英語コミュニケーション学科
2022.02.28