Academic Life & Research
教育・研究

グロコミ
英コミ

坂本ゼミが北京2022に合わせて開催された国際NGOのグローバルエキシビジョンで活躍

グロコミ,英コミ

2022.02.28

英語コミュニケーション学科「児童英語教育ゼミ」(坂本ひとみ教授)の3年生が、国際NGO iEARN(アイアーン)が実施するTOPA (The Olympics & Paralympics in Action) プロジェクトのグローバル・エキシビションに参加。
小学校でのTOPAプロジェクトのサポートについて英語で発表したほか、中高生の発表では司会を務めました。

北京2022オリンピック・パラリンピック開幕直前の1/29(土)に開催された同エキシビジョンは、世界8カ国から約40名の教員や中高生が参加。
坂本ゼミは、2つの小学校で実施した冬季オリンピック・パラリンピックや冬季スポーツをテーマにした国際協働学習のサポートの様子を英語で発表しました。

詳しくはこちら(NPO法人JEARN公式ホームページ)
東洋学園大学 児童英語教育ゼミの学生が TOPAプロジェクト活動をサポートした様子をzoomで発表