-
坂本ゼミが地元の学童クラブで1年ぶりの「グローバル英語体験」を実施
- 連携、英語コミュニケーション学科
2021.12.13
-
Z世代に響く企画を!八塩ゼミとTOKYO MXとの産学連携プロジェクト最終プレゼン
- 連携、現代経営学部
2021.12.11
-
塩谷ゼミの3年生とTOGAKUパラスポーツ部員が本気でボッチャ対決!勝敗の行方は
- 人間科学科、TOGAKUスポーツ
2021.12.03
-
隈本純教授がインドネシア・スラバヤ大のオンライン講演会に登壇。日本におけるコロナ禍のビジネスや消費の現状を解説
- 現代経営学科、国際交流、大学院
2021.12.02
-
[現代経営研究会]失敗経験を起業・経営にどう活かす? アークコミュニケーションズ代表・大里氏による第4回講演報告
- 現代経営学科、大学院
2021.11.20
-
特別講座「アジア共同体の新しい視角」第8回報告:沖縄から見た日中関係
- グローバル・コミュニケーション学部
2021.11.17
-
「生徒の英語運用能力をさらに向上させるには?」教職志望者向け東京都教育庁指導主事講演会
- 英語コミュニケーション学科
2021.11.17
-
[WEB]環境・CSR情報誌『Vane Online』が本学SDGsフォーラムを紹介
2021.11.17
-
トレーラーハウスの新たなビジネス開発のため現地調査。安藤ゼミの学外研修
- 連携、現代経営学科
2021.11.15
-
パラスポーツクラブ部長が文京区のスポーツボランティアとして「文京菊まつり」に参加
- TOGAKUスポーツ
2021.11.13
-
「5時に夢中!」生放送の現場を体感。八塩ゼミとTOKYO MXとの産学連携プロジェクト学外研修
- 連携、現代経営学科
2021.11.11
-
[テニス部]久々の公式戦で2年生選手が活躍!関東学生テニス選手権 結果報告
- TOGAKUスポーツ
2021.11.11