-
スポーツビジネスの現場を研究。田蔵ゼミの東京ドーム学外研修
- 人間科学科
2022.07.20
-
「安全保障論」ゲスト講義-日本の国際平和協力を学ぶ
- グローバル・コミュニケーション学科
2022.07.15
-
インターンの2人とTOGAKUでの思い出を語り合う。春学期ラストのVEL “Intern Farewell Event”
- 国際交流、英語教育
2022.07.14
-
[出版]澁谷智久教授ほか『新・スポーツ健康科学の基礎』(共著)
- 人間科学科
2022.07.14
-
[研究・論文発表]グローバルコミュニケーション学部のアンドリュー ブーン教授の論文が学術データベースに収録
- グローバル・コミュニケーション学科、英語コミュニケーション学科
2022.07.14
-
横浜みなとみらいホール記者発表会にて本学との産学連携プロジェクトを紹介。ホールと大学で協定も締結
- 連携、現代経営学科
2022.07.13
-
児童福祉、母子支援など社会的養護の現場を学ぶ「福祉心理学」ゲスト講義
- 人間科学科
2022.07.13
-
もし裁判員に選ばれたら?あなたも裁判員!宮園ゼミ「模擬裁判」
- 人間科学科
2022.07.13
-
鑑真がもたらした奈良と中国の関係を映像作家・保山耕一氏に学ぶ
- グローバル・コミュニケーション学科
2022.07.13
-
地域の文化・教育に関わる公務員の仕事とは。人間科学部「地域ではたらく」ゲスト講義
- 人間科学科
2022.07.12
-
[公開講座]第5回 ジェイムズ・ジョイス『ユリシーズ』――主人公レオポルド・ブルームの様々な〈多様性〉について
- 連携、グローバル・コミュニケーション学科、英語コミュニケーション学科
2022.07.11
-
学生が考える「未来型の学食」を提案!新商品開発ゼミによる学食リノベーション案最終発表の様子
- 現代経営学科
2022.07.11