-
ソーシャルダンスで体験する、心を通わせる非言語コミュニケーション。宮房ゼミのゲスト講義
- 英語コミュニケーション学科、英語教育
2025.07.07
-
地域の祭りを盛り上げる!種村ゼミが「三河稲荷神社例大祭」でボランティア
- 連携、人間科学科
2025.07.07
-
外国人観光客が増え続ける空港で「課題」を発見。3ゼミ合同の羽田空港PBL報告会
- グローバル・コミュニケーション学科
2025.07.04
-
ビジネスボードゲームの企画開発に挑戦!石黒ゼミ×すごろくやの産学連携PBL
- 現代経営学科
2025.07.03
-
[学生取材]「ごみゼロの日」にちなんだイベント『大学の余りもの、あげます会』って?
2025.07.02
-
[新聞]櫻田淳教授『産経新聞』(6/30発行)「正論」
- 現代経営学部
2025.07.01
-
オリジナル玩具のアイデアを探して。福田ゼミが「東京おもちゃ美術館」で学外研修
- 人間科学科、人間科学部
2025.06.28
-
「地域課題解決論」にて、全国の地域づくりに携わる特別ゲスト講師による授業を実施
- 人間科学科
2025.06.26
-
【WEB】井上実佳教授が笹川平和財団『国際情報ネットワーク分析 IINA』に寄稿
- グローバル・コミュニケーション学科
2025.06.26
-
【公開講座】第2回「『DoReMi(どれみ)』から始まる子育て♪―子どもの安心の土台を作るために―」
- 連携、教養教育
2025.06.25
-
スポーツ健康コースの学生が(公財)日本サッカー協会と連携して障がい者サッカーを体験
- 連携、人間科学科
2025.06.24
-
[学生取材]ビンゴにケーキに留学情報!UK Dayでイギリス体験
- 国際交流
2025.06.23