-
在学中からいくつもの留学プログラムに参加し、韓国の大学院に進学した卒業生と交流
- 国際交流
2020.12.23
-
[現代経営研究会]建機ビジネスも「モノからコト」へ。日立建機株式会社社長・平野氏による第5回講演を開催
- 現代経営学科、大学院
2020.12.18
-
本庄ゼミが化粧品のマーケッター経験豊富なゲスト講師を招聘、オンライン面接での「自分の見せ方」を学ぶ
- 現代経営学科
2020.12.18
-
木川ゼミがキャッシュレス決済の消費者庁調査に協力する官学連携プロジェクト第二弾、同庁職員とのディスカッションを実施
- 現代経営学科
2020.12.18
-
特別講座「ポストコロナの世界とアジア」第12回報告:過去から現在までのベトナムと中国の関係を紐解く
- グローバル・コミュニケーション学部
2020.12.15
-
キャッシュレス決済の新サービスを提案!木川ゼミと拓殖大学足代ゼミのインカレプロジェクト中間発表
- 現代経営学部
2020.12.11
-
ICPの3年生と法政大学、福島県白方小学校6年生クラスがオンラインで交流
- 英語コミュニケーション学科
2020.12.08
-
特別講座「ポストコロナの世界とアジア」第11回報告:“トウガラシ”をキーワードに食と政治の“革命”を知る
- グローバル・コミュニケーション学部
2020.12.08
-
Virtual English Loungeがクッキングスタジオに!オンラインで楽しむFood Day Event
- 国際交流、英語教育
2020.12.04
-
[現代経営研究会]コロナ禍を変革のチャンスに! 株式会社ジャパンタイムズ代表・末松氏による第4回講演を開催
- 現代経営学科、大学院
2020.12.01
-
特別講座「ポストコロナの世界とアジア」第10回報告:新型コロナウイルスを制した中国のIT技術を知る
- グローバル・コミュニケーション学科
2020.12.01
-
「ふる里学舎本郷」の堀金氏に学ぶ、障がい者福祉のあり方
- 人間科学科
2020.12.01