飯尾 牧子 教授
グローバル・コミュニケーション学部教員紹介

経歴

明治学院大学を卒業後、ホープカレッジに留学し、ミシガン州立大学言語学科修士課程修了。

専門分野

社会言語学(談話標識)

学位

M.A

著書
  • TARGET! (upper-intermediate) 総合英語のターゲット演習(準上級) / 共著 / 2021年1月 / (株)金星堂
  • TARGET! intermediate / 共著 / 2017年1月 / (株)金星堂
  • TARGET! elementary / 共著 / 2017年1月 / (株)金星堂
  • TARGET! pre-intermediate / 共著 / 2016年1月 / 金星堂
論文
  • 「大学生のコミュニケーションにおける「謝罪+感謝」表現メカニズム」 / 単著 / 2023年3月 / 東洋学園大学教職課程年報第5号
  • 絵文字・顔文字を使用したコミュニケーションの傾向に関する調査―感謝と謝罪の場合― / 単著 / 2020年3月 / 東洋学園大学 教職課程年報 第2号
  • コンピュータメディアを介したコミュニケーションの傾向に関する調査:大学生への絵文字・顔文字のアンケートより / 単著 / 2019年3月 / 東洋学園大学教職課程年報第1号
  • 授受動詞「(て)やる/(て)あげる」使用の一考察―コミュニケーションに示唆することは何か― / 単著 / 2018年2月 / 『東洋学園大学紀要』第26-2号
  • 感謝を表す表現: 「ありがとう」 と 「すみません」―大学生におけるコミュニケーション様式の一考察― / 単著 / 2017年8月 / 『東洋学園大学紀要』第26-1号
  • 異文化コミュニケーションにおけるオノマトペ-食の観点から見たその効果と役割- / 単著 / 2017年3月 / 東洋学園大学紀要第25号
  • 伝聞表現「~そう」に関する一考察 / 単著 / 2010年3月 / 『東洋学園大学紀要』第18号
  • 短大生の話し言葉にみる談話標識「なんか」の一考察 / 単著 / 2006年3月 / 『東洋女子短期大学紀要』第38号