
- 経歴
中央大学総合政策学部卒業、中央大学大学院法学研究科博士課程満期退学。高崎経済大学(非常勤)、武蔵大学(非常勤)、神奈川大学(非常勤)、立教大学(非常勤)、玉川大学(非常勤)などを経て現職
- 専門分野
国際関係論、国際法、国際機構論
- 学位
修士(法学)
- 著書
-
- 国際関係学〔第3版補訂版〕: 地球社会を理解するために / 共著 / 2023年5月 / 有信堂高文社
- 国際関係学(第3版) / 共著 / 2021年3月 / 有信堂高文社
- 善き経営GBIの理論と実践 / 共著 / 2016年6月 / 丸善雄松堂
- 国際関係学―地球社会を理解するために / 共著 / 2014年3月 / 有信堂高文社
- 論文
-
- ウクライナ侵攻にみる「ナラティブを巡る戦い」 / 単著 / 2024年1月 / 『白門』第857号
- 「国際法学をめぐる学際研究のありかた:いくつかのモデルを参考に」(査読付) / 単著 / 2022年9月 / 『中央大学社会科学研究所年報』第26号
- A Case of Miscommunication Between Constitutional Lawyers and International Lawyers / 単著 / 2022年3月 / 『法学新報』第128巻第10号
- The 2015 Japanese Legislation on Peace and Security and the Japanese Approach to Self Defense Rights / 単著 / 2018年2月 / 『東洋学園大学紀要』第26-2号
- 「国際法と国際関係論」アプローチの素描 / 単著 / 2017年1月 / 『法学新報』第123巻第7号
- 国際法学における「文明の基準」論の移入 / 単著 / 2015年2月 / 『文京学院大学外国語学部紀要』第14号
- 国際裁判所とハイブリッドな市民社会団体 / 単著 / 2014年3月 / 『法学新報』第120巻第9-10号