
- 経歴
東京大学大学院総合文化研究科「人間の安全保障プログラム」博士課程単位取得退学
- 専門分野
国際政治学、アフリカの安全保障と国際組織
- 学位
修士(国際関係学、津田塾大学)
- 著書
-
- 『国際安全保障がわかるブックガイド』 永井陽右『紛争地で「働く」私の生き方』 / 共著 / 2024年2月 / 慶応義塾大学出版会
- 『地域から読み解く保護する責任』第6章 アフリカと保護する責任-「第3の柱」を中心に / 共著 / 2023年3月 / 聖学院大学出版会
- 音楽チャリティーは誰のものか / 単著 / 2022年4月 / 半澤朝彦編『政治と音楽-国際関係を動かすソフト・パワー』晃洋書房
- 国際平和活動の理論と実践-南スーダンにおける試練 / 共著 / 2020年4月 / 法律文化社
- 日本外交の論点 / 共著 / 2018年4月 / ミネルヴァ書房
- 上杉勇司、藤重博美、本多倫彬編『国際平和協力入門』 / 共著 / 2018年3月 / ミネルヴァ書房
- 佐藤史郎、川名晋史、上野友也、齊藤孝祐編『日本外交の論点』 / 共著 / 2018年3月 / ミネルヴァ書房
- 中内政貴・高澤洋志・中村長史・大庭弘継編『資料で読み解く「保護する責任」:関連文書の抄訳と解説』 / 共著 / 2017年11月 / 大阪大学出版会
- 平和と安全保障を考える事典 / 共著(分担) / 2016年 / 法律文化社
- 映画で学ぶ国際関係Ⅱ / 共著(分担) / 2013年 / 法律文化社
- 論文
-
- The Origins of the Partnership on Peace Operations in Africa: The `Goulding Report'(1997) and Somalia / 単著 / 2023年6月 / 国連研究 第24号
- 「アフリカによるアフリカ問題の解決」再考ー国際平和活動をめぐってー / 単著 / 2022年6月 / 『国際安全保障』 50巻1号
- 書評論文 「カンボジアPKOと未完の検証-学術研究に何ができるか-旗手啓介著『告白-あるPKO隊員の死・23年目の真実』および明石康著『カンボジアPKO日記-1991年12月~1993年9月』」 / 単著 / 2019年6月 / 日本国際連合学会『国連研究』第20号、 243-254ページ。
- 国際平和協力入門-国際社会への貢献と日本の課題 / 共著 / 2018年5月 / ミネルヴァ書房
- 保護する責任と国連平和維持活動―アフリカを事例に / 単著 / 2012年9月 / 『国際安全保障』第40巻第2号
- 国連のアフリカPKO派遣―スーダンを事例として / 単著 / 2012年9月 / 『国際平和活動における包括的アプローチ』内外出版
- アフリカの安全保障と国連―国連平和維持活動(PKO)における地域機構との関係を中心に / 単著 / 2011年6月 / 『国連研究』第12号