
- 経歴
上智大学大学院博士課程言語学専攻修了。東洋女子短期大学助教授を経て現職。
- 専門分野
英語学、認知意味論・語用論
- 学位
言語学修士
- 著書
-
- はじめての英語学 改訂版 / 共著 / 2014年10月 / 研究社
- はじめての英語学 / 共著 / 2006年10月 / 研究社
- 論文
-
- 世界の英語から英語教授文法を考える―予備的考察― / 単著 / 2024年3月 / 東洋学園大学教職課程年報 第6号
- 英語イディオムの特徴と教授文法:認知意味論からの考察 / 単著 / 2023年3月 / 東洋学園大学教職課程年報第5号
- 教授文法と言語相対性 ―予備的考察― / 単独 / 2022年3月 / 『東洋学園大学教職課程年報』第4号
- ロジャー・キングドンのイントネーション体系とその教育的可能性 / 単著 / 2020年3月 / 東洋学園大学 教職課程年報 第2号
- 英語イントネーションの音韻的特徴と機能に関する覚え書き:認知音韻論からの考察と教育への含意 / 単著 / 2018年2月 / 『東洋学園大学紀要』第26-2号
- 英語の名詞+名詞複合語における強勢位置の変異と限定的規則性 / 単著 / 2017年8月 / 『東洋学園大学紀要』第26-1号
- 言語の認知的性質に根ざす教育文法の新しい可能性を探る:認知言語学からの考察 / 単著 / 2017年3月 / 東洋学園大学紀要第25号
- 英語中間動詞構文アスペクトの二重性について / 単著 / 2006年3月 / 東洋女子短期大学紀要第38号