李 新建 教授
大学院教員紹介

経歴

中国・中国鉱業大学企業管理学部卒業、同大学院経済貿易研究科修士課程修了。同大学にて専任講師を経て助教授。1997年3月に来日、2003年3月に慶應義塾大学大学院商学研究科博士課程修了。商学博士。慶應義塾大学客員研究員、東洋学園大学非常勤講師を経て本学現代経営学部教授。

専門分野

国際経営、経営戦略

学位

博士(商学)

担当科目

ビジネス中国語研究

研究分野紹介

研究分野は国際経営・グローバル経営(異文化経営を含む)と経営戦略・組織の国際比較である。国際経営の個別分野 (国際マーケティング、国際人的資源、国際生産、国際イノベーション、国際サプライチェーンなど)の研究課題も大学院生の関心に応じて取り上げられる。近年、中国企業の成長は世界的に注目されている。これに関連する研究課題、とりわけ中国企業の発展戦略や競争優位、日米欧韓企業との経営方式の比較に高い関心を持っている。
これまでに中国と日本にそれぞれ10数年間の教育研究の経験を持ち、米国には1年間の在外研究の経験を持っている。これらの経験を大学院生の研究指導に生かすことを心掛けている。研究指導は、日本語、中国語及び英語で行うことが可能である。
過去に指導した大学院生の研究テーマは以下の通りである。「職場における日中文化の差異に関する研究:ホフステードのモデルに基づいて」、「経営理念の複層的体系およびその変遷のプロセスに関する研究」、などである。

著書
  • 日本企業の経営革新:事業再構築のマネジメント / 共著 / 2008年7月 / 慶應義塾大学出版会
論文
  • 中国家族企業の従業員満足の影響要因に関する実証研究 / 共著 / 2023年2月 / 東洋学園大学紀要第31号
  • 中国自動車産業における顧客リレーションシップ・マネジメントに関する実証研究 / 共著 / 2022年2月 / 東洋学園大学『紀要』
  • 中国日用品市場におけるP&Gと花王の事業展開に関する比較研究:多国籍企業新興国市場戦略の観点から / 共著 / 2021年2月 / 東洋学園大学紀要 第29号
  • 日本企業の中国ハイエンド及び中間価格帯市場の開拓に関するアンケート調査結果 / 共著 / 2020年3月 / 「現代経営経済研究」第5巻第3号
  • 日本企業のタイ国ハイエンド及び中間価格帯市場の開拓に関するアンケート調査結果 / 共著 / 2020年3月 / 「現代経営経済研究」第5巻第3号
  • 中国海南省ホテル業の顧客満足に関する実証研究―SERVQUALとCSI のモデルに基づいて― / 共著 / 2020年2月 / 東洋学園大学紀要第28号
  • 中国企業のグローバル競争力の発展に関する考察:海爾グループのケース研究を中心に / 共著 / 2019年3月 / 東洋学園大学『現代経営経済研究』第5巻第2号
  • 日本企業の新興国中間層市場開拓の戦略課題に関する考察 / 共著 / 2018年3月 / 東洋学園大学『現代経営経済研究』第5巻第1号 p.1-22
  • 持続的な組織能力の構築プロセスに関する研究:日本、中国、韓国企業のケースを中心として / 共著 / 2010年6月 / 慶應義塾大学商学会『三田商学研究』第53巻第2号
  • 国際戦略提携におけるコントロールと信頼 / 単著 / 2008年3月 / 『東洋学園大学紀要』第16号
  • 株主構成が自主的情報開示に与える影響 ―中国国有上場企業に関する実証研究 / 共著 / 2007年3月 / 東洋学園大学現代経営学部『現代経営経済研究』第2巻第1号
  • 日本製造業企業の中国事業展開の新段階―生産拠点から全面的経営拠点へ― / 単著 / 2007年3月 / 『東洋学園大学紀要』第15号
  • Strategy Implications of Business Culture Differences between Japan and China: Contextual and Collectivism Focus / 共著 / 2007年2月 / 『Business Strategy Series』、Volume8 (2) Emerald Group Publishing Limited
  • 多国籍企業における組織機能再構築のプロセスについて―国際経営戦略の視点から― / 単著 / 2006年10月 / 東洋学園大学現代経営学部『現代経営経済研究』第1巻第3号
  • 事業再構築と組織・人事・購買の再編(Ⅱ)―ブラザー工業株式会社とオムロン株式会社のケースを中心として― / 共著 / 2005年10月 / 『三田商学研究』48巻4号
  • 事業再構築と組織・人事・購買の再編 (Ⅰ)―ブラザー工業株式会社とオムロン株式会社のケースを中心として― / 共著 / 2005年8月 / 『三田商学研究』48巻3号