畔上 秀人 教授
現代経営学部教員紹介

経歴

東北大学経済学部卒業。東北大学大学院経済学研究科博士後期課程修了。関東学園大学、京都学園大学教授を経て現職。

専門分野

応用経済学、パーソナルファイナンス

学位

博士(経済学)

論文
  • リスク選好の親子間継承:モデル分析による一試論(査読無し) / 単著 / 2020年3月 / 一般財団法人ゆうちょ財団、貯蓄・金融・経済 研究論文集 2019年度
  • 戦前期経済小説の存在について―形式的定義による考察― / 単著 / 2017年9月 / 研究年報『経済学』/東北大学経済学会
  • 保険商品の窓口販売と金融機関店舗 ―2000年代入り後の概況― / 単著 / 2016年2月 / 一般財団法人ゆうちょ財団/季刊個人金融2016年冬号
  • Do the Over-the-Counter Sales at Banks Expand the Individual Annuity Market in Japan? / 単著 / 2015年1月 / De Gruyter/Asia-Pacific Journal of Risk and Insurance
  • 金融機関の店舗サーヴィス指標の再考察 / 単著 / 2014年3月 / 一般財団法人ゆうちょ財団/貯蓄・金融・経済 研究論文集
  • 個人年金保険の銀行窓販に関する一視点 / 単著 / 2013年9月 / 生活経済学会/生活経済学研究
  • Regional Differences in the Sale of Individual Annuities in Japan / 単著 / 2013年3月 / 一般財団法人ゆうちょ財団/貯蓄・金融・経済 研究論文集
  • 地方銀行の店舗配置行動と効率性について―2002年から2008年まで― / 単著 / 2012年3月 / 京都学園大学総合研究所/京都学園大学総合研究所所報
  • 毎回の授業理解度調査からわかること―2009年度後期「経済学」の事例― / 単著 / 2011年3月 / 関東学園大学/関東学園大学紀要 Liberal Arts
  • 金融機関店舗の減少に影響を与える要因について―東北6県の事例分析― / 単著 / 2010年8月 / 日本地域学会/地域学研究
  • e-Learning形式の経済学講義―正課授業での実践結果― / 単著 / 2010年3月 / 関東学園大学/関東学園大学紀要 Liberal Arts
  • フルバンキング店舗の廃止と開設 ―2002年から2008年までの地銀を中心に― / 単著 / 2010年3月 / 財団法人ゆうちょ財団/貯蓄・金融・経済 研究論文集