2021年度の授業実施方針について

重要なお知らせ

2021.02.01

2021年2月1日

在学生、保護者の皆さま
本学へ入学予定の皆さま

東洋学園大学

2021年度の授業実施方針について

本学の2020年度における授業は、新型コロナウイルス感染症の感染拡大に伴い、学生の皆さんや教職員の安心・安全を最優先としたうえ、春学期は全てオンライン授業により実施いたしました。また、秋学期につきましては、原則オンライン授業により実施するとしつつ、感染防止策を十分に講じたうえ、必修の演習科目や実習科目について約3割の授業を対面授業にて実施するとともに、学生の皆さんが大学生活を実感することができる機会の提供に努めてまいりました。対面授業を実施しました秋学期におきましては、学内にてクラスターを発生することもなく授業を終了することが出来ました。これも学生の皆さんが、来校時の検温、マスクの着用、手指消毒、三密の回避などの感染予防を積極的に実践いただいた結果であり、皆さんのご協力に感謝いたします。
2021年度の授業運営については、今年度の秋学期に実施しました演習・実習科目の実施状況や感染状況等を踏まえながら検討を重ねてきましたが、オンライン授業のメリットが生かせると判断される科目や、受講者数が多い授業の場合など教室での感染予防が図りにくいとされる科目については、原則オンライン授業とするなどの配慮を継続しながら、学生の皆さんが安心して大学で授業を受講出来るよう最大限の感染防止対策を講じたうえ、現在のところ秋学期に実施しました約3割の対面授業を約6割に増やすことにし、実施に向けて準備を進めています。
なお、新型コロナウイルス感染症の拡大は未だ留まることもなく、新年度を迎えた際もさらなる緊急事態宣言の発令や休講要請等が出された場合には、対面授業を中止し、オンライン授業に変更するなど、授業の実施方針を全面的に見直す場合がありますことを、予めご承知おきいただきますようお願いいたします。
本学といたしましては、学生の皆さんの健康・安全と学修機会の確保の両立を図りますとともに、教育機関としての責務を果たし、学生の皆さんが充実した学生生活を過ごせるよう、引き続き対策を講じてまいりますので、何卒ご理解とご協力をお願いいたします。