「まん延防止等重点措置」への協力依頼について(2021年7月11日まで)
重要なお知らせ
2021.06.19
2021年6月19日
在学生・保護者の皆さま
学長
愛知 太郎
「まん延防止等重点措置」への協力依頼について(2021年7月11日まで)
東京都を対象とした特別措置法に基づく緊急事態宣言は6/20(日)をもって解除され、6/21(月)~7/11(日)の期間でまん延防止等重点措置に移行することとなりました。
緊急事態宣言中は、皆様の健康安全に配慮して対面授業は縮小せざるを得なかったわけですが、感染者数も徐々に減少し、ワクチン接種も広まりつつある状況にあることから、感染対策を講じた上で対面授業を 4月当初の6 割実施に戻し、引き続き学修機会の確保と感染対策の両立に留意してまいります。
- (学修機会の確保)
感染対策を十分に行いながら、引き続き「2021年度の授業実施方針について」(2021年2月1日付発信)に則り、対面授業を6割実施し、学生の皆さんの健康・安全と学修機会の確保の両立を図ります。
- (感染対策の徹底)
学内での手指消毒、マスクの常時着用を引き続きお願いするとともに、感染リスクが高い食堂などでは、良好な衛生環境の維持の為に消毒の徹底や黙食の推奨を行います。
- (課外活動等への注意喚起)
課外活動前後の会食は禁止します。また、営業時間短縮を要請した時間以降、飲食店等にはみだりに出入りをしないようお願いします。
以 上