お知らせ

佐藤泉教授のゼミが文化服装学院服飾博物館でのフィールドワークを実施

2014/07/03

6/24(火)、東洋学園大学人文学部(現 グローバル・コミュニケーション学部)の佐藤泉教授と、「現代の民族ゼミII」に所属する学生らがフィールドワークを実施。
文化服装学院服飾博物館の特別展示「世界のビーズ」「アジアン・ビーズ・バザール」を鑑賞し、様々な国・地域・民族の服飾文化について調査しました。

東洋学園大学_佐藤ゼミ

 

学生たちは、東南アジアやアフリカなどそれぞれの研究している国や地域、民族の服飾文化において、ビーズがどのような存在なのかを調査。
祭礼用、魔除け、身分や富の証明、美的装飾など様々な役割や、素材やデザイン、産地との交易についてなど、各国・地域・民族におけるビーズの歴史や意味について学び、翌週の授業内で発表を行いました。