お知らせ
神田ゼミが浅草でフィールドワークを実施
2014/12/19
12/15(月)、「メディア文化ゼミII」(国際コミュニケーション学科、神田由美子教授)が浅草でのフィールドワークを行いました。
浅草でのフィールドワークは神田ゼミが毎年行っている活動で、今年は人間科学科の3年生と鈴木義也教授、勝田晴美教授も参加しました。
一行はまず問屋が並ぶ合羽橋商店街、台東区中央図書館内にある池波正太郎記念文庫などを見学。
その後、浅草六区方面に向かい、明治~大正期に存在した12階建ての塔「凌雲閣」や、日本初の映画館「電気館」の跡地を訪れました。
さらに、花やしき、木馬館、浅草寺、仲見世通り、明治13年に創業された日本初のバー「神谷バー」などが建ち並ぶエリアを散策。
普段の観光では見過ごしがちな史跡案内板や石碑を調べるなど自分の目で現場を確かめながら、近代文学や映画作品の背景に流れる大衆文化について学びました。