お知らせ
特別講座「伝統と未来 ―アジア共同体の思想的ルーツを探る」第3回の模様
2016/04/27
4/26(火)、特別講座「伝統と未来 ―アジア共同体の思想的ルーツを探る」の第3回を実施。
今回は元神奈川県副知事でアジアサイエンスパーク協会名誉会長を務める久保孝雄氏を講師として招聘。
「大転換の時代 ~新旧『世界秩序』の移行期と日本の課題」というテーマで、各国のパワーバランスが激動する現代社会における世界秩序の問題と、日本及びアジア地域の課題についてお話いただきました。
本講座は、一般財団法人ワンアジア財団の助成による特別講座で、本学在学生のほか、一般の方も無料で受講が可能です。
今期はアジアの歴史、思想、政治、経済、科学技術など幅広い分野の第一人者を毎回お一人ずつ講師として招き、全14回の講義を行います。
次回は「東アジア政治と中台両岸関係」というテーマで、岡田充氏(共同通信客員論説委員・元台北支局長)に講演していただきます。
本講座の詳細および一般の方の受講お申込みについては下記ページをご覧ください。
ワンアジア財団助成特別講座