お知らせ
本庄ゼミが高級ソフト「CREMIA」を開発した日世(株)の茨田氏を招き講演会を実施
2016/05/11
5/9(月)、ソフトクリーム総合メーカーである日世株式会社で、話題のプレミアム生クリームソフト「CREMIA」の開発に携わった茨田貢司氏が来学。
現代経営学部マーケティング戦略ゼミ(本庄加代子講師)が主催した講演会で、日本国内のソフトクリーム市場のシェア6割を占めるという同社の経営戦略と、「CREMIA」の商品開発秘話についてお話いただきました。
「CREMIA」の写真を手に講演をする茨田氏
茨田氏は少子高齢化や天候による売り上げ格差、牧場系オリジナルソフトクリームの人気上昇といった時代の流れの中で、新たなターゲットや販路を切り開こうと、高級ソフトクリームの開発に着手。
今やスイーツ好きの間でも話題の商品となった「CREMIA」が発売されるまでの開発テーマやターゲティングやブランディングにまつわる戦略をはじめ、社内のスタッフを説得し開発を進めたエピソードなど、商品の生みの親である茨田氏ならではのさまざまなお話を伺いました。
学生たちも大好きかつ身近な商品を例にお話いただいたことで、商品アイデアが消費者に届くまでの流れや、マーケティング、商品開発に関するより具体的な知識を学ぶことができる大変貴重な機会となりました。
講演会は本庄ゼミの3年生が中心となって運営を行い、同ゼミの3・4年生に加え、現代経営学部の学生有志が集まり、盛況となりました。
詳しい模様は、本庄ゼミのブログでも紹介されています。