お知らせ

特別講座「伝統と未来 ―アジア共同体の思想的ルーツを探る」第5回の模様

2016/05/19

5/17(火)、特別講座「伝統と未来 ―アジア共同体の思想的ルーツを探る」の第5回を実施。

今回は、共同通信客員論説委員・元台北支局長の岡田充氏を招き、「東アジア平和・安定のカギだ ―中国・台湾の『両岸関係』」というテーマで講演いただきました。

政権交代が決まり5/20(金)に新総統就任式が行われる台湾と中国との関係がどのような状態か、アメリカや日本との関係性の行方など、東アジアの平和・安定を左右する両岸関係の現状について、中国と台湾それぞれの専門家の見方を紹介しながら解説いただきました。

東洋学園大学_ワンアジア財団特別講座2016第5回

本講座は、一般財団法人ワンアジア財団の助成による特別講座で、本学在学生のほか、一般の方も無料で受講が可能です。
今期はアジアの歴史、思想、政治、経済、科学技術など幅広い分野の第一人者を毎回お一人ずつ講師として招き、全14回の講義を行います。

次回は「江戸人情と現代アジアへの示唆 ~180年長寿企業からの提言」というテーマで、野田泰三氏(株式会社セラリカNODA取締役社長)に講演していただきます。

本講座の詳細および一般の方の受講お申込みについては下記ページをご覧ください。

ワンアジア財団助成特別講座