お知らせ

8月に行われた「日本語研究3」ほかのタイ海外研修の模様

2016/10/07

8/28(日)~9/1(木)、グローバル・コミュニケーション学部の「日本語研究3」「言語学入門」(山本博子講師・依田悠介講師)の履修学生らが、タイで海外研修を行いました。

東洋学園大学_タイ海外研修_日本語教育
写真左から依田講師、学生2名、国際交流基金職員2名、学生2名、山本講師

タイでの日本語教育法に関する海外研修は、今回が本学初の企画です。
学生たちは山本講師と依田講師とともにタイのチュラーロンコーン国立大学を訪れ、日本語の授業を見学。
また、大阪大学とチュラーロンコーン大学で行なわれる学術交流会にも参加し、海外研究者との交流を行ないました。

東洋学園大学_タイ海外研修_日本語教育
チュラーロンコーン国立大学での授業風景

東洋学園大学_タイ海外研修_日本語教育_学術交流会
大阪大学−チュラーロンコーン大学学術交流会で
大阪大学大学院真嶋教授(日本語教育学)、加藤均教授(仏教学)とともに

また、世界で国際文化交流事業を実施している独立行政法人国際交流基金の現地事務所も訪問。
海外で日本語を学ぶ人々がなぜ日本語を学ぼうと思ったのか、どのような日本語教師が求められているのか、現地での生活など、日本語教師やそのアシスタントとして海外で働くために必要なことや海外の日本語教育事情について学びました。

東洋学園大学_タイ海外研修_国際交流基金