お知らせ
大盛況に終わった鰭ヶ崎団地自治会との「文化祭in東洋学園大学」の模様
2016/11/21
11/20(日)、鰭ヶ崎団地自治会と東洋学園大学による「文化祭in東洋学園大学」を開催。清々しい秋晴れに恵まれた千葉・流山キャンパスに地域の方々をはじめ1,000人近くの来場者が訪れ、大盛況となりました。
大勢の人々でにぎわう流山キャンパスの第一グラウンド
文化祭では、地域の方々による文化発表会や出店、野菜販売などのほか、学園祭運営局をはじめテニス部や野球部、茶道同好会、Heavenly Gospel Teamなど、本学の学生団体もさまざまな企画で参加。
地域の方々と交流しました。
テニスコートで行われた「子どもテニス教室」と「親子テニス教室」には、大勢の子どもたちが参加。
テニス部の4年生と佐藤淳一監督による指導を受けながら、テニスを楽しんでいました。
テニス教室の様子
また、野球部員による肩もみコーナーは100人以上が訪れる人気ぶり。
校舎内では鰭ヶ崎小学校・八木南小学校・殿平賀小学校・南流山小学校の児童による小学校作品展が行われたほか、茶道同好会による茶席も催され、地域の方々でにぎわいました。
大好評だった野球部員の肩もみコーナー。
鰭鰭祭からの伝統となっている、小学校作品展も開催。
テニスコート横の第一グラウンドには学園祭運営局や地域の方々による屋台が並び、来場者の憩いの場に。
学園祭運営局の水餃子ほか、さまざまな屋台グルメが並ぶグラウンド
グラウンドの一角には野外ステージが設営され、Heavenly Gospel Teamらが演奏を披露しました。
Heavenly Gospel Teamのパフォーマンス
第一グラウンドではこのほかグラウンドゴルフや子どもたちのマーチングバンドも行われ、大いに盛り上がりました。
グラウンドゴルフを楽しむ来場者
この日一番の盛り上がりを見せた、園児たちのマーチングバンド
そのほか、体育館では地域の方々による文化発表会や、BINGO大会を開催。
地域と一体になった文化祭を楽しみました。
体育館で行われたBINGO大会の様子