お知らせ

東洋学園大学大学院が日本FP協会「CFP(R)認定教育プログラム」の指定校に

2016/12/13

12/12(月)、東洋学園大学大学院と特定非営利活動法人ファイナンシャル・プランナーズ協会(日本FP協会)が、本学大学院を“CFP(R)認定教育プログラム”とするための覚書を締結。
次年度より、同プログラムの指定校として認定されました。

CFP(R)とは、世界24カ国・地域で導入されているファイナンシャルプランナーの国際資格です。

CFP(R)資格とは?(日本FP協会) 

本学大学院では、日本FP協会の指定校となったことで、2017年4月の入学者より“CFP(R)認定教育プログラム”への参加が可能となります。

同プログラムは、所定の単位を収めて大学院現代経営研究科を修了することで、実務経験やAFP資格(日本で15万人が取得しているファイナンシャルプランナーの資格)の有無に関わらず、CFP(R)資格審査試験を直接受験することが可能となるというもの。
高度な知識とスキルを持ち、専門家としての確固たる理念・経験を備えたファイナンシャルプランナーであることを示すCFP(R)資格取得を推奨し、認定教育プログラムを整備することで、現代のグローバル社会で活躍する専門的・実践的な力を養います。

※(R)は登録商標マーク

日本FP協会