お知らせ
第7回鑑真杯中国語スピーチコンテストが終了。レベルの高い大会に
2016/12/20
12/10(土)、第7回「鑑真杯中国語スピーチコンテスト」を東京・本郷キャンパスで開催しました。
このコンテストは、本学で中国語を学ぶ学生たちが能力を競う大会で、毎年大勢の学生たちが参加。
7回目を迎えた今年は、浙江旅游職業学院との共催で実施され、浙江旅游職業学院の翁 嘉(オウ カ)氏と、共同通信社の杜 新(ト シン)氏、本学の朱建栄教授と李新建教授が審査員を務めました。
当日は、中国語の漢詩や課題文を暗唱・朗読する「暗唱・朗読部門」に10名、「私のふるさと自慢」というテーマで中国語のスピーチを行う「スピーチ部門」に7名の学生が出場。
さらに、昨年度コンテストの各部門で優勝した学生2名がゲストスピーチを行いました。
「鑑真杯」を獲得した神森さんのスピーチ
「暗唱・朗読部門」では、どの学生も見事な発音で発表。
「スピーチ部門」では、浙江旅游職業学院の学生に協力を得て原稿を制作し、出場学生がそれぞれのふるさとについて中国語でスピーチを行いました。
どちらの部門でも、学生たちの堂々とした話しぶりに審査員から暖かい拍手が贈られ、レベルの高い大会となりました。
スピーチ部門2位となった山口さん
また、ゲストスピーチでは、昨年の優勝者2名が登壇。本コンテストへの参加がきっかけとなり、中国への留学プログラムに参加したという2人が、留学で得た経験について発表しました。
審査の結果、グローバル・コミュニケーション学部2年の神森悠里さんが「スピーチ部門」の1位となり、「鑑真杯」を受賞。
同じくグローバル・コミュニケーション学部2年の山口沙奈さんが同部門で2位を受賞しました。
また、「暗唱・朗読部門」ではグローバル・コミュニケーション学部1年の長谷川真子さんが1位を獲得するなど、1年生の入賞も目立ちました。
暗唱・朗読部門1位の長谷川さん
神森さん、山口さん、長谷川さんの3名には副賞として、さらに中国語や中国文化に関する学びを深める機会として中国研修旅行が贈られました。
■第7回「鑑真杯」中国語スピーチコンテスト
日時:12月10日(土) 13:00~17:00
場所:本郷キャンパス 1号館2階 フェニックスホール
共催:東洋学園大学 浙江旅游職業学院
来場者数:約40名
審査員:4名
浙江旅游職業学院 翁 嘉(オウ カ) 様
共同通信社 杜 新(ト シン) 様
東洋学園大学 朱 建栄 教授
東洋学園大学 李 新建 教授
ゲストスピーチ:2名(昨年度各部門の優勝者)
出場学生:17名(暗唱・朗読部門10名、スピーチ部門7名)
入賞者
◎「スピーチ部門」
1位(鑑真杯) グローバル・コミュニケーション学部2年 神森悠里 ※副賞:中国研修旅行
2位 グローバル・コミュニケーション学部2年 山口沙奈 ※副賞:中国研修旅行
3位 グローバル・コミュニケーション学部2年 金井英世、現代経営学部2年 松尾綾華
◎「暗唱・朗読部門」
1位 グローバル・コミュニケーション学部1年 長谷川真子 ※副賞:中国研修旅行
2位 人間科学部1年 鈴木優香
3位 グローバル・コミュニケーション学部2年 山名美沙貴、1年 橋本玲美奈