お知らせ

福島の小学校で外国語活動のサポートに挑戦。坂本ゼミのゼミ合宿の模様

2016/12/22

12/9(金)、グローバル・コミュニケーション学部の坂本ひとみ教授と「児童英語教育ゼミ」の学生7名が、福島県須賀川市立白方小学校を訪問。
5、6年生35名の外国語活動のサポートを行いました。

東洋学園大学_児童英語教育ゼミ_白方小学校訪問

白方小学校はユネスコスクールに認定されており、国際交流や環境教育に熱心に取り組んでいる学校です。
坂本教授とゼミ生たちは大震災後に励ましの絵手紙をくれたトルコの子どもたちの様子を紹介し、トルコやEUの子どもたちにあげるカレンダーのデザインに取り組みました。
よりよい環境をめざすための英語メッセージも入れたカレンダー作りは盛り上がり、授業後は、子どもたちと一緒に給食を食べるなどの交流も行いました。

東洋学園大学_児童英語教育ゼミ_白方小学校訪問

その後、坂本ゼミ一行は日本にいながらにして英国文化を体験できる「ブリティッシュヒルズ」を訪問。中世イギリスに多く見られた荘園領主の館(マナーハウス)を再現した施設内で、イギリス人のガイドによる館内ツアーを楽しみました。

東洋学園大学_児童英語教育ゼミ_ブリティッシュヒルズ訪問